monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

無印良品のスチールラックで収納上手に。おすすめ商品9つを紹介

アレンジや組み合わせのできる家具なら、無印良品のスチールラックがおすすめです。とにかく組み合わせが自由にできて、自分だけの独自なスタイルが確立できるのが魅力だからです。では、実際にどのようなスチルラックが選べるのでしょうか。そこで今回は、無印で人気がある話題のスチールラックをご紹介します。ぜひ、お気に入りのスチールラックを無印のラインナップから見つけてみてください。

2019年02月11日更新

無印良品のスチールラックの選び方

耐荷重で選ぶ

スチールラックの耐荷重とは、棚板一枚当たりに掛かる負荷のことです。複数の棚板を設置しするとしたら、その数だけスチールラック全体に耐荷重が増えます。それはスチールラックへ置く荷物によりけりで、もしかすると偏る場合もあり得ます。そこである程度の積載を予定している場合は、重量よりも余裕を持った耐荷重のスチールラックかどうかを確認しておくことをおすすめします。

サイズで選ぶ

スチールラックを設置する際に気を使う点があるとしたら、それは環境や空間との折り合いです。スチールラックが大きすぎたり小さすぎたりすることがないよう、最適なサイズで選ぶということが大切です。無印良品のスチールラックの場合、高さは83㎝、120㎝、175.5㎝という基準で、各々「大・中・小」の寸法から選ぶことができます。どれをどう組み合わせるかはまさに自分次第、そのセンスに掛かってきます。無理のないサイズ感で選べられるのがおすすめです。

棚板枚数と間隔で選ぶ

スチールラックは外枠のスチールを基本にして、その空間に棚板を置くという基本構造です。とてもシンプルな発想なので、自由に棚板の数や感覚をある程度まで決めることができます。もちろん限界はありますが、機能面を考慮しながら、2段にするか3段にするかといった判断ができ、棚板もオプションとして別売りされているケースが目立ちます。無印のスチールラックの場合も、各種棚板やその他パーツが多数取り扱われているので、その中からお好きなパーツを選んでアレンジにすることができます。

無印良品のスチールラックのおすすめ人気ランキング9選

ここからは無印良品のスチールラックのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの無印良品のスチールラックを見つけてみてくださいね!

第9位:無印良品 ステンレスユニットシェルフワゴンセット

無印良品 ステンレスユニットシェルフワゴンセット

棚板、箱タイプのトレー棚板がすでに組み込んである無印のステンレスユニットシェルフのワゴンセットです。脚部にはキャスターが取り付けてあるため移動に便利です。キッチンなどで使用するには丁度いい大きさになっています。各棚の位置はそのままの状態でベストな強度になっています。

第8位:無印良品 スチールユニットシェルフ・スチール棚セット・ワイドミニ・グレー

無印良品 スチールユニットシェルフ・スチール棚セット・ワイドミニ・グレー

凡庸性の高さを主張しているシンプルなスチールシェルフです。幅はワイドタイプになっています。他のシェルフとともにコンビネーションを組めば、益々応用力が高くなり楽しいインテリア作りになっていくのでおすすめです。

第7位:無印良品 スチールユニットシェルフ・スチール棚セット・ミニ・グレー

無印良品 スチールユニットシェルフ・スチール棚セット・ミニ・グレー

凡庸性の高さが魅力な、無印の小型スチールシェルフです。最もサイズ感が小さいタイプですので、お部屋のちょっとした隙間や空間で利用できるタイプです。他にも他のパーツやシェルフとの組み合わせで、壁一面でのアレンジメントなどにおすすめです。

第6位:無印良品 スチールユニットシェルフ帆布バスケットセット・スチール棚板・幅28cmタイプ

無印良品 スチールユニットシェルフ帆布バスケットセット・スチール棚板・幅28cmタイプ

スチールのフレームと幌布のバスケットが組み合わされている無印のスチールシェルフセットです。ランドリーなどを入れるのに最適なタイプですが、その他小物入れなどの収納にも便利です。バスケットは引き出し式になっています。

第5位:無印良品 ステンレスユニットシェルフ・ステンレス棚セット・小 61179056

無印良品 ステンレスユニットシェルフ・ステンレス棚セット・小

シンプルなスチールシェルフで簡単に組み立てもできるのが人気の商品です。食器棚などに使えることで購入されている様子です。組み合わせは他の商品と自由にできます。ステンレス製の棚板とのマッチが自然な雰囲気でおすすめです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード