monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・100均・カインズ】スリッパラックおすすめ人気ランキング10選!壁掛けタイプ・おしゃれでスリムなものなど

スリッパをキレイに保ちたい・見せたいのであれば、スリッパラックがおすすめです。なぜならスリッパラックは、狭い玄関でスリッパをキレイに収納・演出することができるからです。しかし、数ある中から一つを選ぶのは難しいものです。そこで今回は、楽天で人気の高いスリッパラックを紹介します。是非、お気に入りのスリッパラックを見つけてみてくださいね。

2023年12月22日更新

スリッパラックの選び方

収納数で選ぶ


収納したいスリッパの数を事前に把握することが重要です。家族用、来客用、またはその両方を考慮し、必要な収納数を満たすモデルを選びましょう。一般的には4足程度を収納できるラックが多いですが、1足のみ収納可能なコンパクトなものや、6足以上収納できる大容量のものもあります。また、置き場所のサイズを考慮して選ぶことも大切です。家族や来客数に応じて、適切な収納数のラックを選ぶことで、スペースを最大限に活用できます。

種類で選ぶ

縦置きか横置きの置き型タイプ


置き型タイプ(スタンドタイプ)は、インテリアに合わせやすくデザインの選択肢が豊富です。このタイプには縦置きと横置きのものがあり、それぞれ特徴が異なります。縦置きタイプはスペースを取らず、狭い場所にも適しています。一方、横置きタイプは広いスペースが必要ですが、多くのスリッパを収納できる点がメリットです。したがって、置きたい場所のスペースに応じて、縦長のスリムタイプや横長のタイプを選ぶことが大切です。

省スペースで収納できる立て掛けタイプ


立て掛けタイプは壁に寄りかからせて設置するため、空間を圧迫せず、場所を取りません。収納数に応じてサイズの異なるものがあり、板状やフレームのみの透け感のあるデザインも豊富です。また、必要に応じて置き場所を手軽に変えられる柔軟性が魅力的です。デザイン性が高く、おしゃれな空間を演出したい方に特におすすめのタイプです。立て掛けタイプを選ぶことで、限られたスペースでも効率的にスリッパを収納し、インテリアとしても機能します。

スリッパ収納以外にも使える壁掛け・引っ掛けタイプ


壁掛け・引っ掛けタイプは省スペースで収納可能であり、玄関をすっきりと整理するのに最適です。壁面にフックを取り付けたり、棚に引っ掛けることで、スリッパを浮かせて収納できます。シンプルな作りで、必要な場所に必要な個数を設置することが可能です。また、スリッパ以外の小物も収納できる汎用性があり、玄関周りを整理したい方に特におすすめです。このタイプを選ぶことで、限られたスペースを効率的に活用し、見た目にも美しい玄関空間を作り出すことができます。

おしゃれに収納できるバスケットタイプ


スリッパラックを選ぶ際、おしゃれに収納できるバスケットタイプは特に人気です。このタイプは床に置くだけで簡単に設置でき、インテリアとしても映える点が魅力です。特に自然素材の編み込みタイプは、そのおしゃれな見た目で多くの人に選ばれています。小さめのバスケットなら、持ち運びや出し入れも簡単で、日常は仕舞っておき、来客時にのみ玄関に置くといった使い方も可能です。ただし、収納数は多くないため、必要な収納数を確認して選ぶことが大切です。バスケットタイプを選ぶことで、機能性とデザイン性を兼ね備えたスリッパ収納が実現します。

設置スペースに合わせてサイズで選ぶ

スリッパラックを選ぶ際には、設置スペースに合わせたサイズ選びが重要です。事前に設置場所のサイズを測っておくことで、スペースにぴったり合うラックを選ぶことができます。スリッパラックが大きすぎたり、場所を取りすぎたりするのを避けるためにも、設置可能なサイズを確認することが必須です。サイズを確認する際には、幅・奥行だけでなく、高さも忘れずにチェックすることが大切です。適切なサイズのスリッパラックを選ぶことで、玄関やその他の設置場所を効率的に利用し、見た目もすっきりと保つことができます。

素材で選ぶ

ナチュラルで落ち着いた雰囲気の木製


木製のスリッパラックは、温かみのある雰囲気とナチュラルな木目の風合いが魅力です。これらのラックは、さまざまなスタイルの玄関に合わせやすく、特に北欧テイストのインテリアとの相性が良いです。また、木製タイプは落ち着いた雰囲気を演出し、清潔感もあるため、人を迎え入れる玄関に最適です。

洗練された印象の金属(アイアン)製


アイアン製のスリッパラックは、洗練された印象とスタイリッシュなデザインが特徴です。これらは玄関をおしゃれに演出するのに適しており、モダンスタイルのインテリアにもぴったり合います。アイアン製のラックは、スリムなフレームデザインが多く、空間をスタイリッシュに仕上げることができます。また、特徴的なデザインやアートのような個性的なデザインを選ぶことで、よりおしゃれな印象を与えることが可能です。

軽くて扱いやすい樹脂製


脂製は耐久性とデザイン性に優れ、軽量で水に強いため、お風呂場などの水回りにも適しています。主にバスケットタイプや小さめのデザインが多く、スリッパ専用のものは少ないですが、透明ケースなどをスリッパラックとして活用することも可能です。また、他の部屋でも使える汎用性が高いので、スリッパラックとしてだけでなく、様々な用途で活用することができます。

スリッパラックのおすすめブランド・メーカー

ニトリのスリッパラック


ニトリのスリッパラックは、実用性とデザイン性を兼ね備えた特徴があります。多様なインテリアに合わせやすいシンプルなデザインが多く、コンパクトなサイズから大容量まで幅広い選択肢を提供しています。また、手頃な価格で質の高い製品を提供することで知られており、コストパフォーマンスに優れています。

100均のスリッパラック

100均のスリッパラックは、低価格でありながら実用的な機能を備えているのが特徴です。コンパクトなサイズでスペースを取らず、限られた場所でも使いやすいデザインが多いです。また、シンプルながらもおしゃれなデザインのものが見つかることもあり、手軽にインテリアを彩るアイテムとしても活用できます

無印のスリッパラック

無印良品のスリッパラックは、シンプルかつミニマリスティックなデザインが特徴です。無駄を省いた洗練された形状で、どんなインテリアにも自然に溶け込みます。また、高品質な素材を使用しており、耐久性にも優れています

カインズのスリッパラック


カインズのスリッパラックは、実用性とコストパフォーマンスの高さが特徴です。多様なデザインとサイズがあり、どんな玄関にも合う選択肢を提供しています。また、耐久性のある素材を使用しているため、長期間の使用にも耐えることができます

IKEAのスリッパラック


IKEAのスリッパラックは、モダンでスタイリッシュなデザインが特徴です。北欧デザインの影響を受けたシンプルかつ機能的なスタイルで、さまざまなインテリアにマッチします。また、組み立てが簡単で、スペースを有効活用できる設計がされている点も魅力的です。

スリッパラックのおすすめ人気ランキング10選

ここからはスリッパラックのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのスリッパラックを見つけてみてくださいね!

第10位:天然無垢材チークスリッパラック6段


スリッパラックおすすめ人気ランキング10位は「天然無垢材チークスリッパラック6段」です。チーク100%の無垢材は、心を満たす満足感を秘めています。これはプリント合板・突板では満足できません。無垢材ならではの木の風格を感じられる、存在感大のスリッパラックなのです。6段式で6足のスリッパを入れることができ、その上の天板には観葉植物を置くことが出来るでしょう。木のぬくもりを感じられる玄関にしたいのであれば、チークスリッパラックはおすすめです。

第9位:COLONA bench スリッパラック


スリッパラックおすすめ人気ランキング9位は「COLONA bench スリッパラック」です。ベンチ型の為、座って履くことが出来て便利なラックになります。座った時もヒザが曲がりすぎず立ちやすいという特徴を持ち、足腰が弱い人やお年寄りにも人気です。幅は60cmとコンパクト仕様で、ベンチ下には2段の収納スペースを設けています。たっぷりスリッパが入って、座れる機能性から言っても申し分ありません。木製の天板・棚はナチュラル感があってインテリアとしての要素大です。

第8位:FRAMES&SONS F&Sスリッパラック


スリッパラックおすすめ人気ランキング8位は「FRAMES&SONS F&Sスリッパラック」です。無機質なスチールを使ったスリッパラックはシンプルスリムで、抜群な収納力を誇ります。つなぎ目を見せない高技術で、まるで一筆書きをしたようなフレームが実現可能です。強い存在感は無いものの、さりげない感じがエントランス空間をモダンに仕上げてくれます。程よい傾斜がスリッパを出しやすくするという機能性にも優れているのです。

第7位:ディアキャッツ黒猫スリッパラックG-4536BK


スリッパラックおすすめ人気ランキング7位は「ディアキャッツ黒猫スリッパラックG-4536BK」です。スリッパ3足をコンパクトに収納出来るシンプル形状のスリッパラックになります。黒猫ちゃんとアラベスク模様がマッチしており、ステキなデザインに仕上がっているのです。ワイヤーで描いたデザインは解放感があり、スリッパをおしゃれに演出します。又、場所を取らないことでも、狭い玄関にぴったりのスリッパラックと言えるでしょう。

第6位:山崎実業 スリッパラック プレート


スリッパラックおすすめ人気ランキング6位は「山崎実業 スリッパラック プレート」です。骨組みだけの飾りっ気なしのスタイルが逆におしゃれ感を演出してくれます。白・黒のモノトーンは大人っぽい印象です。コンパクトサイズはどこでもマッチし、場所を取りません。とても軽くて持ち運びしやすい上、4足もスリッパが入るのが魅力的です。重ねて入れれば8足入ります。とにかく玄関が狭くて置き場所が無い人にとてもおすすめです。

第5位:YAMAZAKI シューズラック LINE


スリッパラックおすすめ人気ランキング5位は「YAMAZAKI シューズラック LINE」です。太めのフレームがアート感を演出してくれるスリッパラックになります。2本のスチールに挟まれたスペースに、表裏合わせたスリッパを差し込むだけと言う簡単な構造ながらとてもおしゃれです。何よりも片手で取り出せるのが楽ちんですね。美術館にありそうな、まるでオブジェのような雰囲気に、うっとりしてしまいそうになります。

第4位:YAMAZAKI tosca スリッパラック


スリッパラックおすすめ人気ランキング4位は「YAMAZAKI tosca スリッパラック」です。バスケット形状で解放感があり、スリッパをおしゃれに演出します。サイドに木製ハンドルが付いていることで持ち運びも楽ちんです。高さは15.5cm・奥行14.5cmあることでゆとりを持って収納出来るのも魅力的でしょう。透け感があることで場所を取らず、ホワイトカラーは爽やかな雰囲気になります。どんなスタイルのインテリアにもサラッと調和します。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード