2024年02月02日更新

【100均・ニトリ・無印】茶香炉のおすすめ人気ランキング10選!効果や使い方・代用品なども紹介

茶香炉は、癒しの空間を演出できておすすめです。茶香炉は、茶葉を焙じて香りを楽しむことができるからです。とはいっても数多くある茶香炉から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある茶香炉を紹介します。ぜひ、お気に入りの茶香炉を見つけてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

茶香炉の魅力とは?


茶香炉の魅力は、お茶の香りが部屋に充満し、リラックス効果が期待できる点です。茶葉を焚いた香りは気持ちが落ち着き、普段の生活の疲れを癒してくれます。緑茶は日本では馴染みが深く、日本の代表的なお茶として人気です。そのお茶の葉を使った香りを楽しむことができるので、人工的な香りが苦手という方にぴったりでしょう。アロマオイルの以外に香りの世界を広げたい方は、ぜひ、茶香炉を使ってみてください。また、茶葉は日本茶だけでなく、紅茶・中国茶・コーヒー豆でも使えます。

茶香炉の効果


茶香炉の効果は、香りを楽しみ、気持ちがリフレッシュされてリラックスできる点です。通常タイプと電気式があり、通常タイプはキャンドルやロウソクを使います。自然の炎なので、間接照明としておすすめです。一方、電気式タイプは、電球の熱で茶葉を加熱するため、火災の心配がありません。安全に香りを楽しむことができます。人工的な香りが苦手な方にとっては、自然の茶葉の香りはとても心地よいです。普段飲んでいる茶葉を使うため、とくに取り寄せることもありません。手軽に香りを堪能し、リラックス効果をもたらす茶香炉は魅力的なアイテムです。

茶香炉の使い方


茶香炉の使い方は、そう難しくありません。風のない平らな場所に茶香炉を設置し、大さじ1杯の茶葉を受け皿に乗せます。火をつけて香りがするまで5分から10分待ちましょう。最初はあまり香りがないので、ある程度、時間が必要です。しかし、長時間そのままで熱してしまうと焦げる心配があります。時々さじなどを使って、茶葉を軽く混ぜると焦げずに思う存分に香りを堪能できるでしょう。電気式の茶香炉を使うと、火を使わずに安心です。

茶香炉は危険?


茶香炉は、正しく使うことで危険ではありません。キャンドルやろうそくの火を使う場合は、とくに注意が必要です。間違った使い方をしてしまうと、火事になるリスクが高まります。そのため、火が付いているときは、目を離してはいけません。また、近くに燃えやすいものをおかないことも大事なポイントです。さらに、小さい子供の手が届かない場所に置くこともしっかり頭に入れておきましょう。キャンドルの下にアルミ箔は火事の原因になるため、絶対にしてはいけません。

茶香炉の種類

ろうそく式(キャンドル式)の茶香炉


ろうそく式(キャンドル式)の茶香炉は、キャンドルやろうそくの熱で茶葉を焙じて香りを引き出すタイプです。茶葉の甘く香ばしい香りだけでなく、炎がゆらゆら揺れるのをじっと見ているだけで癒されます。しかし、本物の火を使うため、火事のリスクがあり、注意が必要です。子供やペットの手が届かない安定した場所で使うようにしましょう。小さい子供が触って倒してしまい、周りに炎が燃え移ってしまうことがないように、気を付けてください。

電気式の茶香炉


電気式の茶香炉は、電球の熱で茶葉を焙じて香りを引き出すタイプです。火の消し忘れや転倒などによる火災のリスクが少なく、安心して使用できるのが特徴になります。赤ちゃんやペットがいる家庭では、電気式の茶香炉が良いでしょう。デザイン性も豊かで、部屋の雰囲気や好みに合わせやすいです。自分用としてだけでなく、大切な方への贈り物としても喜ばれること間違いありません。価格もお手頃なので、初めての方でも購入しやすいでしょう。

茶香炉の選び方

素材で選ぶ


茶香炉の選び方1つめは、素材で選ぶことです。陶器製は、華やかなものやシンプルなものなど幅広く、おしゃれな雰囲気を醸し出します。中でも動物ものはかわいいデザインが多く、バリエーション豊かで贈り物としてもおすすめです。ガラス製は、透明感があり、スッキリとしたデザインに定評があります。インテリアをモダンに彩るおしゃれなオブジェとしても最適でしょう。茶葉の色味の変化・炎のゆらぎをじっくり横から堪能できます。

初心者はセットで選ぶ


茶香炉の選び方2つめは、初心者はセットで選ぶことです。茶香炉のほかに、茶葉とろうそくがセットになっているため、買ってすぐに使うことができます。専用の茶葉には茎も入っているので、長時間香りを堪能できるでしょう。長く茶葉の香りを楽しみたい方にぴったりです。香ばしい香りが部屋全体に広がるため、お茶が好きな方にはたまりません。陶器製の茶香炉はおしゃれかつエレガントで落ち着いた雰囲気を醸し出し、癒し空間を演出します。

デザイン性で選ぶ


茶香炉の選び方3つめは、デザイン性で選ぶことです。たとえば、信楽焼の茶香炉はどことなく素朴な印象がありますが、フクロウなどかわいい動物のモチーフを付け足すだけで、一気におしゃれ感が出ます。土のぬくもりを感じる素朴な風合いと、つぶらな眼差しのふくろうをマッチさせた遊び心のあるデザインです。また、胴体にあしらったトンボは、日本の風情を感じさせる茶香炉として人気があります。贈り物としても喜ばれること間違いありません。

茶香炉のおすすめブランド・メーカーは?

ニトリの茶香炉

ニトリの茶香炉は、現在のところ、販売されていません。ニトリの公式オンラインストアでも掲載されていないので、今後、企画・販売されることを期待しましょう。ニトリは「良いものを安く」をモットーにしており、質の良い製品をお手頃価格で購入できるのが魅力ポイントです。シンプルなデザインが多く、時代や流行に左右されず、長く愛用できるでしょう。シンプルなデザインさゆえに、どんな部屋空間でも違和感なく使えて便利です。

無印の茶香炉

無印の茶香炉は、現在のところ、見当たりません。過去に茶香炉としても使える「アロマポット」を販売していましたが、現在では販売終了になっています。無印良品は、シンプルなデザイン商品が多く、どんなシーンでも使えるので人気です。無添加自然派のお茶なども販売されており、体にとっても優しい食品が販売されているのも特徴といえるでしょう。自然派志向のお店だからこそ、体に良い茶香炉も、今後、企画・販売されることを期待します。

セリアの茶香炉

セリアの茶香炉は、専用タイプはありませんがアロマポットを代用できます。キャンドル式で複数の中から選べるのが特徴です。好きなデザインのものであれば、愛着が深く、長く愛用できるでしょう。本格的な茶香炉は1万円程度するものが多いため、セリアで110円(税込)で買えるのであれば、かなりコストダウンになります。できるだけ費用を抑えて茶香炉を買いたいと思っている方は、デザイン性の高いセリアの茶香炉を使ってみてください。

茶香炉のおすすめ人気ランキング10選

ここからは茶香炉のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの茶香炉を見つけてみてくださいね!

第10位:フェリモア 茶香炉


茶香炉のおすすめ人気ランキング第10位は、フェリモア 茶香炉です。香りのリラクゼーションとして、好みの茶葉を蒸して香りを堪能できます。空気を消臭する働きもあり、リフレッシュしたいときにぴったりのアイテムです。灯りを消して雰囲気を楽しむことができるので、クリスマスなどのシーズンにも適しています。おしゃれなデザインなのに、3,000円以内で買えるリーズナブルな値段設定も人気の秘密です。贈り物としても喜ばれます。

第9位:HIGHAWK 茶香炉


茶香炉のおすすめ人気ランキング第9位は、HIGHAWK 茶香炉です。小皿は綺麗、セラミック製、様式は選択できます。そのため、好みのデザインで選ぶことができて長く愛用できるでしょう。ロウソクを使った茶香炉は、ユラユラと揺れる炎がとても美しく、幻想的な世界の中でリラックスできます。好きな茶葉を使って、お茶の香りを十分に堪能できる点でも選んで正解です。おしゃれなデザインなので、贈り物としても喜ばれること間違いありません。

第8位:まるいち本店 信楽焼 黒砂流し茶香炉


茶香炉のおすすめ人気ランキング第8位は、まるいち本店 信楽焼 黒砂流し茶香炉です。アロマ用のロウソクで茶葉を熱する仕様になっています。ロウソクの灯りが幻想的であり、部屋を一気にリラックスムードにしてくれるのが魅力ポイントといえるでしょう。置いておくだけでインテリア映えするデザインなので、出産祝い・誕生日・新築祝い・結婚祝い・引き出物・開店祝い・還暦祝い・父の日・母の日などいろいろなイベントの贈り物として重宝します。

第7位:川本屋茶舗 はじめての茶香炉


茶香炉のおすすめ人気ランキング第7位は、川本屋茶舗 はじめての茶香炉です。茶香炉本体の他に、専用ローソク・専用茶葉が付いており、届いてすぐに始めることができます。茶香炉本体はスリムデザインなので、置き場所に困りません。香りのある上質な暮らしを堪能したい方や人工的な香りが苦手な方にぴったりのアイテムです。また、高い消臭力を誇っているので、嫌なニオイが気になる部屋で使うこともできます。気になる価格も3,000円以内とリーズナブルな値段設定なので、初めての方でも購入しやすいでしょう。

第6位:ZHENGLONG 電気茶香炉


茶香炉のおすすめ人気ランキング第6位は、ZHENGLONG 電気茶香炉です。少しレトロな雰囲気が漂うおしゃれなデザイン仕様になっています。ブラックカラーはスタイリッシュで、どんな場所に置いてもおしゃれに演出してくれるでしょう。両手持ちタイプで、移動のときもラクに運べます。レトロな雰囲気で、茶葉の香りを楽しむことができて、少し幻想的かつリラックスしたムードを堪能できる点でも失敗がありません。贈り物としても重宝します。

第5位:ヤマキイカイ 石龍黒泥大丸茶香炉 G-1606


茶香炉のおすすめ人気ランキング第5位は、ヤマキイカイ 石龍黒泥大丸茶香炉 G-1606です。おしゃれなデザインなので、普段使いの他に、贈り物としても重宝すること間違いありません。日本の誇る緑茶を使用して香りを楽しむアイテムで、普段の生活を忘れて、リラックスできます。使用する茶葉によっては、リラクゼーションの他に消臭効果も望めるでしょう。高級感のあるデザインなのに、4,000円以内で購入できる手軽な値段設定も魅力ポイントです。

第4位:ComSaf 茶香炉


茶香炉のおすすめ人気ランキング第4位は、ComSaf 茶香炉です。キャンドルホルダーとオイル容器と別々に分けるデザインのため、オイル受け皿は取り外しができます。そのため、丸洗いができていつでも清潔に保てるのが魅力ポイントです。おしゃれなデザイン仕様になっており、ヨガ室・部屋・オフィス・リビングなどいろいろな場所に置いても違和感がありません。香りによる癒し効果だけでなく、見た目の美しい茶香炉を探している方は、ぜひ、ComSaf 茶香炉をチェックしてみてください。

第3位:セトモノホンポ 茶香炉


茶香炉のおすすめ人気ランキング第3位は、セトモノホンポ 茶香炉です。土の風合いを感じられる高品質なデザインが、ランキングや口コミで注目されています。ねじり取っ手があり、熱した器を取り外したいときでも問題ありません。高級感があるのに2,000円弱で買えるリーズナブルな値段設定も人気の秘密といえるでしょう。置いておくだけでインテリア映えするので、大切な方への贈り物としても喜ばれること間違いありません。

第2位:創業明治年間 川本屋 茶香炉


茶香炉のおすすめ人気ランキング第2位は、創業明治年間 川本屋 茶香炉です。お茶の香りが漂う上質な暮らしの中に自然と溶け込むアイテムになっています。茶香炉本体の他に、茶香炉専用茶葉と専用ローソクがセットになっており、購入してすぐに香りを堪能できるのが魅力ポイントといえるでしょう。また、茶肉の厚い茶葉と水分量が低い茎茶をブレンドしており、焚いたときに焦げにくく、長く香りを楽しめます。贈り物としても喜ばれること間違いありません。

第1位:Hwagui 茶香炉


茶香炉のおすすめ人気ランキング第1位は、Hwagui 茶香炉です。風水に合ったアイテムで、部屋により良いエネルギーをもたらします。仏教に興味のある方だけでなく、幸せを求めている方にぴったりの香炉といえるでしょう。茶葉だけでなく、エッセンシャルオイルを入れてリラックスムードを堪能できます。お茶の香ばしい香りに包まれてリラックスしたい方や気分を上げたい方は、ぜひ、Hwagui 茶香炉を使ってみてください。

アロマポット・アロマランプで代用もできる

身近に茶香炉がなければ、アロマポット・アロマランプでも代用できます。アロマポットやアロマランプはアロマオイルを入れて香りを楽しむアイテムですが、茶葉を入れて熱を加え、香りを楽しむことができるのでおすすめです。使い方はアロマポットやアロマランプと同じで、キャンドルやロウソク・電気で熱を加え、香りを部屋に漂わせることでリラックス効果が期待できるでしょう。アロマポットやアロマランプがあれば、茶葉だけでなく、アロマオイルと幅広く使えて便利です。

茶香炉の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、茶香炉のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

茶香炉で暮らしをもっと快適に

いかがですか。茶香炉は、部屋空間に良い香りを漂わすことができる魅力的なアイテムです。茶香炉は、茶葉の香りでリラックス効果を堪能できます。普段のストレスを解消したい方は、ぜひ、お気に入りの茶香炉を見つけてみてはいかがでしょうか?

この記事の商品一覧

フェリモア 茶香炉
フェリモア 茶香炉
HIGHAWK 茶香炉
HIGHAWK 茶香炉
まるいち本店 信楽焼 黒砂流し茶香炉
まるいち本店 信楽焼 黒砂流し茶香炉
川本屋茶舗 はじめての茶香炉
川本屋茶舗 はじめての茶香炉
ZHENGLONG 電気茶香炉
ZHENGLONG 電気茶香炉
ヤマキイカイ 石龍黒泥大丸茶香炉 G-1606
ヤマキイカイ 石龍黒泥大丸茶香炉 G-1606
ComSaf 茶香炉
ComSaf 茶香炉
セトモノホンポ 茶香炉
セトモノホンポ 茶香炉
創業明治年間 川本屋 茶香炉
創業明治年間 川本屋 茶香炉
Hwagui 茶香炉
Hwagui 茶香炉
  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

おすすめ記事

【100均ダイソー・セリア・西松屋】お風呂クレヨンのおすすめ人気ランキング10選!壁が汚れないものなど
お風呂時間をより楽しく創造的なものにする「お風呂クレヨン」は、子どもの入浴を楽しいアクティビティに変える優れたアイテムです。水に濡れた壁面に絵が描け、簡単に洗い流せるよう設計されています。選ぶ際の重要...
インテリア・家具
100均に売ってる?500ml水筒のおすすめ人気ランキング10選!洗いやすいものやおしゃれなものなど
500ml水筒は、日常生活やアウトドアシーンで重宝する便利なアイテムです。保温・保冷機能に優れたステンレス製のものから、軽量で持ち運びやすいタイプまで、様々な選択肢があります。人気のブランドには、サー...
弁当箱・水筒
ニトリがコスパ最強!18cm片手鍋のおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものや使い勝手が良いものなども
片手鍋は、一人暮らしの方や少量の調理に重宝する必須アイテムです。中でも18cmサイズは2-3人分の調理に最適で、使い勝手が良いと評価されています。特に注目したいのがニトリの片手鍋で、799円という驚き...
キッチン用品
【ニトリ・カインズ・サーモス】食洗機対応フライパンのおすすめ人気ランキング10選!取っ手が取れるものなども
毎日の調理に欠かせないフライパンですが、洗い物の手間を減らすなら食洗機対応のものがおすすめです。ティファール、サーモス、エバークックなど、多くのメーカーから食洗機対応フライパンが発売されており、取っ手...
キッチン用品
【口コミ】ケルヒャーのスチームクリーナーを徹底解説!口コミや評判・実際に購入して検証した結果を紹介
近年、掃除機やモップでは落としきれない汚れを手軽に解決できるスチームクリーナーが注目を集めています。特にケルヒャーのスチームクリーナーは、強力な蒸気で油汚れやカビ、細かいホコリを徹底的に除去できる点か...
家電
新着おすすめ記事一覧へ

おすすめショッピング