monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【100均・ニトリ・無印】リップスタンドのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれに収納できるものなど

リップスタンドは、リップスティックを収納するのにおすすめのアイテムです。リップスタンドは、立てて収納できるため、見た目が美しく、取り出しやすいからです。とはいっても数多くあるリップスタンドから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるリップスタンドを紹介します。ぜひ、お気に入りのリップスタンドを見つけてくださいね。

2024年01月12日更新

リップスタンドの魅力とは?


リップスタンドの魅力は、口紅やグロスをキレイに分類できる点です。並べ方によってはディスプレイとして映えます。無印良品のアクリルボトルスタンド3段をリップスタンドとして使用可能です。価格が高いタイプだからといって良いというものではありません。100均ショップで販売されているリップスタンドもシンプルながら、おしゃれで部屋の雰囲気にマッチしやすいです。リップスティックや口紅の数が多く、収納に困っているという方は、ぜひ、リップスタンドを使ってみてください。

リップスタンドの選び方

素材で選ぶ


リップスタンドを選ぶ際、素材に注目することが重要です。アクリル製は透明で中身が見えやすく、すぐに欲しいリップを取り出せます。木製は温もりが感じられ、インテリアにも馴染みます。また、プラスチック製は軽くて持ち運びやすく、コストパフォーマンスに優れています。陶器製はおしゃれで、プレゼントにも最適です。それぞれの素材には特徴があり、用途や好みに合わせて選ぶことが大切です。

段数で選ぶ


所持しているリップの数に合わせて、2段や3段タイプを選ぶと効率的です。特に、多くのリップを持っている場合、ひな壇のように段が高くなっているタイプが便利です。これにより、全てのリップが一目で見やすく、すぐに取り出せます。アクリル製のクリアタイプは見た目も美しく、2段や3段目が特に使いやすいためおすすめです。リップスタンド選びでは、自分のコレクションに合わせた段数を選ぶことが大切です。

形状で選ぶ


リップスタンド選びで重要なのは、形状に注目することです。立てて使うタイプや横にするタイプなど、様々な形状があり、使い方によって選ぶと良いでしょう。同じリップを整然と並べたり、色を統一してディスプレイすることで、おしゃれな雰囲気を演出できます。まるでお店のようなスタイリッシュなリップスタンドは、メイクの時間を楽しくしてくれます。リップを美しく見せたい、取り出しやすいスタンドを求める方には、形状にこだわったタイプがおすすめです。贈り物としても喜ばれるでしょう。

リップスタンドのおすすめブランド・メーカーは?

100均のリップスタンド


100均のリップスタンドは、価格が安いのが魅力ポイントです。低価格だからといって質が悪いというわけではありません。クリアタイプで見た目が美しく、ひな壇のように2段・3段タイプであれば、まとめて収納できます。軽くて扱いやすいので、好きな場所に持ち運びも可能です。取り出しやすいため、使い勝手においても申し分ありません。朝の忙しい時間帯でもサッと取り出すことができるので、ストレスを感じることもないでしょう。

ニトリのリップスタンド


ニトリのリップスタンドは、高品質なのに低価格なのが魅力ポイントです。クリアタイプで見た目が美しく、リップや口紅を一つにまとめることができます。大型タイプはリップや口紅だけでなく、リップブラシなども収納できるため、ドレッサー周りがスッキリしておすすめです。ニトリは質が良く、低価格の商品が揃っており、身近なお店として人気があります。仕事や買い物帰りに立ち寄りやすいので、ぜひ、ニトリのリップスタンドをチェックしてみましょう。

無印のリップスタンド


無印のリップスタンドは現在のところ、見当たりません。しかし、クリアタイプのコスメケースはいろいろな種類があります。たとえば、アクリル製のネックレス・ピアスケースやメガネケースなどがあり、中身が見やすいのが魅力ポイントです。気になる価格も2,000円から3,000円以内とリーズナブルなので、他のアイテムと一緒にまとめ買いしやすいでしょう。どんな場所に置いても違和感がなく、スッキリと収納でき、インテリア映えするのでおすすめです。

リップスタンドのおすすめ人気ランキング10選

ここからはリップスタンドのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのリップスタンドを見つけてみてくださいね!

第10位:Garosa リップ スティックホルダー


リップスタンドのおすすめ人気ランキング第10位は、Garosa リップ スティックホルダーです。耐候性に優れ、ガラスよりも強いプラスチック製で軽くて扱いやすくなっています。長く愛用したい方にぴったりです。また、リップや口紅の他に、マスカラ・ブラシなども入れることができ、ドレッサーの上のコスメ類をしっかりまとめることができます。見た目が美しく、おしゃれでたっぷり収納できるのが魅力ポイントといえるでしょう。

第9位:Olive-G アクリルスタンド


リップスタンドのおすすめ人気ランキング第9位は、Olive-G アクリルスタンドです。40本の口紅やリップを収納することができ、たくさんの口紅やリップの収納に困っている方にぴったりのアイテムといえます。クリアタイプのアクリルケースなので、軽くて持ち運びがしやすく、移動もラクチンです。2,000円以内で買えるリーズナブルな値段設定も人気の秘密といえるでしょう。口紅やリップ以外にもアイデア次第でいろいろな小物類を入れるのに便利です。

第8位:Voocye リップスティックスタンド


リップスタンドのおすすめ人気ランキング第8位は、Voocye リップスティックスタンドです。500円以内で買えるリーズナブルな値段設定が人気の秘密といえます。口紅やリップ以外にも、同じサイズであれば、小さいボトルやコスメブラシなども立てて収納できて便利です。24個の仕切りがあり、ドレッサー周りの小物をスッキリ収納したいときに適しています。軽くて扱いやすいリップスタンドが欲しい方は、ぜひ、チェックしてみてください。

第7位:MoQiDi 回転口紅ラック


リップスタンドのおすすめ人気ランキング第7位は、MoQiDi 回転口紅ラックです。回転式の口紅ラックなので、全面に口紅やリップを収納できます。360度回転させてお気に入りの口紅を取り出したいときにぴったりのアイテムといえるでしょう。たくさんのリップや口紅があるけれども、散らばりやすくて困っている場合に最適です。また、クリアタイプなので中身が分かりやすく、好みの1本をサッと取り出すことができます。朝の忙しい時間帯にぴったりのアイテムです。

第6位:Annhua リップスタンド


リップスタンドのおすすめ人気ランキング第6位は、Annhua リップスタンドです。自由に置くことができるため、便利な収納アイテムになっています。透明デザインなので、中身が一目瞭然であり、整理しやすいです。忙しい朝もメイク用品を探す手間を省けるでしょう。軽くて扱いやすいのも魅力ポイントです。魚の形をしたデザインで、エレガントなディスプレイとして、大事な女性へのプレゼント用として喜ばれること間違いありません。

第5位:KYON リップスタンド


リップスタンドのおすすめ人気ランキング第5位は、KYON リップスタンドです。40本のリップや口紅を収納できるため、たくさんのリップスティックや口紅の保管に困っている方に適しています。また、軽くて持ち運びがしやすく、移動もラクチンです。リップや口紅だけでなく、ネイル用品入れとしても使えます。クリアタイプで中身が見やすく、取り出しやすく、部屋のインテリアとしても最適です。プレゼント用としても喜ばれるでしょう。

第4位:Nicheez リップスタンド


リップスタンドのおすすめ人気ランキング第4位は、Nicheez リップスタンドです。中身の見やすいアクリル製の丈夫なクリアスタンドになります。リップやマスカラなどのコスメからネイルグッズまでさまざまなメイク用品を収納できるので、ドレッサー周りをスッキリさせることができて便利です。可愛くおしゃれに収納したいのであれば、まさに理想的なアイテムといえるでしょう。40本たっぷり入るのに、2,000円以内とリーズナブルな値段が人気の理由です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード