2024年09月02日更新

【100均・ダイソー】仏飯器のおすすめ人気ランキング10選!おしゃれ・かわいいものなども

仏壇に欠かせない仏具の一つである仏飯器。近年では100均ショップでも購入できるようになり、手軽に入手できるようになりました。本記事では、ダイソーをはじめとする100均ショップで入手可能な仏飯器や、おしゃれでかわいいデザインの人気商品をランキング形式でご紹介します。コストパフォーマンスに優れた商品から高級感のある商品まで、さまざまなニーズに応える仏飯器を厳選しました。サイズや材質、デザインなど、選ぶ際のポイントも解説しているので、自分に合った仏飯器選びの参考にしてください。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

仏飯器とは?


仏飯器(ぶっぱんき)は、仏壇にご飯をお供えするための専用の器です。仏様に対する敬意を表すため、通常は足が高く丸みを帯びた形状をしています。仏飯器は飲食供養の一環として使用され、毎日新鮮なご飯を盛って仏壇に供えます。素材は陶器、金属、ガラス、木製など様々で、デザインや色も豊富です。近年では、モダンな仏壇に合わせたおしゃれなデザインの仏飯器も増えています。仏飯器の使用は、生命の恵みへの感謝と仏様やご先祖様とのつながりを表現する重要な役割を果たしています。

仏飯器の代用品

仏飯器の代用品として、家庭にある小さめの湯呑みやお猪口を使用することも可能です。ただし、仏様への敬意を表すため、日常的に使用している食器ではなく、仏壇専用として区別することが望ましいでしょう。モダンな仏壇の場合、ガラス製の器を陶器や真鍮の代用として使用することもおすすめです。また、最近では仏飯器のイミテーション製品も販売されており、これらも代用品として利用できます。代用品を使用する際は、仏壇や宗派に合わせて適切なものを選ぶことが重要です。

仏飯器の置き方

仏飯器は通常、仏壇の下段中央に置かれます。具体的には、仏壇の最上段にご本尊を安置し、その下の段に位牌を配置した後、さらにその下の段に仏器台を置き、その上に仏飯器と茶湯器を並べます。大型の仏壇の場合、両側の掛け軸の前にも仏飯をお供えすることがあります。仏壇のスペースが限られている場合は、ご本尊の手前にのみ仏飯器と仏飯器台を置くこともあります。また、2段しかない仏壇の場合は、ご本尊の足元に仏飯器を置きます。仏飯器の左右には高月を配置するのが一般的です。このような配置は、仏様への敬意を表すとともに、飲食供養の重要な一部となっています。

仏飯器のベストバイはこれ!

マルエス 御仏具 白上金ハス仏器

仏飯器の選び方

素材で選ぶ


仏飯器の素材選びは、使いやすさ、耐久性、そして他の仏具との調和を考慮して行うことが重要です。一般的な素材には、陶器、真鍮、ガラス、木製、プラスチックなどがあります。陶器製は扱いやすく、モダンな仏壇に適しています。真鍮製は耐久性が高く、時間とともに味わいが増す特徴があります。ガラス製は現代的な雰囲気を演出し、小さな仏壇にも適しています。木製の中でも朴(ほお)は耐水性に優れ、殺菌作用もあるため、仏飯器の中板などに使用されます。素材選びの際は、仏壇のデザインや個人の好みに加え、メンテナンスの容易さも考慮することが大切です。

色で選ぶ


仏飯器の色選びは、仏壇のデザインや宗派の伝統に合わせて行うことが重要です。一般的に、落ち着いた色合いのワインレッドやメタリックブラウン、穏やかなパステルカラーのブルー、ピンク、イエローなどが主流となっています。宗派によっても色の選択が異なり、例えば浄土真宗本願寺派(西)では黒または焼き色がついた仏飯器を使用し、浄土真宗真宗大谷派(東)では金の仏飯器を使用します。モダンな仏壇には、クリアや曇りガラスを使用したデザイン性の高い仏飯器も人気です。色選びの際は、仏壇全体の調和を考慮し、個人の好みと宗派の伝統のバランスを取ることが大切です。また、真鍮製の仏飯器では、磨色と黒光色から選べるものもあり、仏壇の雰囲気に合わせて選択できます。

宗派で選ぶ


仏飯器の選び方は宗派によって異なります。浄土真宗では特に厳格な規則があり、本願寺派(西)は黒または焼き色の仏飯器を、真宗大谷派(東)は金色の仏飯器を使用します。これらの宗派では通常3個の仏飯器を供えます。一方、日蓮宗や曹洞宗などの他の宗派では、色や形状に関する厳密な決まりはなく、1個または2個の仏飯器を使用するのが一般的です。ただし、宗派や地域、菩提寺によって仏具の使用に関する細かい規則が存在する場合があるため、確認が必要です。顕本法華宗のように、特定の仏具の使用を規定していない宗派もあります。仏飯器選びの際は、自身の宗派の伝統を尊重しつつ、仏壇のデザインや個人の好みとのバランスを考慮することが重要です。

仏飯器のおすすめブランド・メーカーは?

100均・ダイソーの仏飯器


100均ショップ、特にダイソーでは、手頃な価格で仏飯器を購入することができます。2024年2月時点で、ダイソーでは白磁の仏飯器が110円(税込)で販売されています。サイズは5×5×6cmで、シンプルなフォルムと装飾が特徴です。これらの仏飯器は、コストパフォーマンスに優れており、特に初めて仏具を揃える方や予算を抑えたい方に適しています。
 
一方、セリアなど他の100均ショップでは、2024年2月時点で仏飯器の販売情報は確認されていません。ただし、100均ショップでは仏飯器以外の仏具も多く取り扱っており、LEDろうそくや線香などが入手可能です。これらの商品は、火災の心配がなく安全に使用できるため、特に高齢者や火の取り扱いに不安がある方に好評です。

仏飯器のおすすめ人気ランキング10選

ここからは仏飯器のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの仏飯器を見つけてみてくださいね!

第1位:マルエス 御仏具 白上金ハス仏器


白地に金で蓮の花を描いたタイプで、宗派を問わず使える陶器製の仏飯器です。落としてもかけにくく、リーズナブルな価格で購入できるので普段使いに最適。形状や色が決まっていない宗派の方や、普段使用している仏飯器が破損した場合の予備におすすめです。サイズは幅50mm×高さ59mmで、陶器製のため金属製に比べご飯を入れても熱が伝わりにくいという特徴があります。

第2位:日本香堂(Nippon Kodo) 仏器 陶器(白磁)


仏具などで知られる日本香堂から販売されている陶器の仏飯器。白磁に金色で蓮の花が描かれた美しいデザインが人気です。使いやすいスタンダードな形状で価格もリーズナブルなため、破損したときの予備として複数購入しておくのがおすすめです。

第3位:総金仏器(中)


真宗大谷派では、伝統的で豪華な金の仏壇を使用することから、仏具も金色のものが使用されます。そのため、真宗大谷派や金仏壇を使用している方におすすめの仏飯器です。金といっても真鍮製ではなく陶器製なので、重厚感がありながらもお手入れの手間が少ないのがメリット。仕事や子育てで忙しくても、装飾がないので洗いやすく毎日のお供えが負担になりません。サイズは中(幅50mm×高さ59mm)、大(幅54mm×高さ63mm)の2サイズです。

第4位:仏壇屋 滝田商店 仏具 仏器 黒色


銅器の鋳物技術で有名な富山県高岡の真鍮製仏飯器は、真言宗本願寺派のほか、唐木仏壇や家具調仏壇とも合わせやすいタイプ。艶消しブラックで、ご飯を盛る部分はステンレス製。お手入れの手間がかかる真鍮製ながらご飯を盛る部分を取り外して洗えるので、お手入れの負担が少なくて済みます。陶器製と異なり、耐久性に強いのも真鍮製ならではのメリットです。

第5位:仏具 仏飯器 10 京色 【仏壇 仏具】


落ち着いた色合いの仏飯器は、浄土真宗本願寺派はもちろん宗派を問わず使用できるタイプ。焼き色塗装を施していることから、一般的な真鍮製の仏飯器よりも日々のお手入れが簡単です。色合いは真っ黒ではなくこげ茶に近い茶色なので、木製の仏壇や仏具と相性が良いです。サイズは直径5cm×高さ6cm。宗派の決まりごとがなく、使い勝手の良い仏飯器をお探しの方は、是非チェックしてみてください。

第6位:やわらぎ 仏器 仏飯器


丸いフォルムの仏飯器は、柚子をイメージしたタイプ。家具調仏壇などモダンな仏壇と相性が良く、陶器製なので仏具になじみのない方も安心して取り扱えます。淡い黄色で花びらを思わせる可憐な仏具は単品でも購入できますが、花立や香炉、茶湯器、蠟燭立などがセットになったタイプも用意されています。

第7位:【ひるた仏具店】 仏飯器 惣金


浄土真宗大谷派や真言宗の仏壇におすすめの仏飯器は、金を塗った後で焼く惣金タイプ。見た目が華やかで高級感があります。陶器なので金の真鍮製に比べ、お手入れがしやすいのがポイント。毎日のお供えから命日や法事など正式な場でも使用できる優れものです。お供えやお手入れの際に手を滑らせなければ、長く使用できます。衝撃に弱いので取り扱いには気を付けましょう。

第8位:仏具 ベガ クリア 5具足


初めて仏具を揃える際は、仏飯器をはじめ花立や香炉、蠟燭立、茶湯器などがセットになったタイプがおすすめです。純度の高いクリスタルガラスを使用した5点セットは、多面的なカットが施され、光を受けてキラキラと輝くモダンなデザインが特徴的。モダン仏壇などと相性が良く、一見仏具に見えないおしゃれなアイテムをお探しの方に向いています。

第9位:陶器 九谷焼銀彩 ほのか ブルー 仏器(仏飯器)

陶器 九谷焼銀彩 ほのか ブルー 仏器(仏飯器)

久谷焼の仏飯器は、光沢のある白と淡い水色が美しく、上品なデザインがひときわ目を引きます。単品もしくはセット販売も行っているので、茶湯器や花立などを同じデザインでそろえるのもおすすめです。銀箔入りの釉薬を使用していることからキラキラとして美しく、モダンな家具調仏壇と相性が良いので、仏壇の色が濃くても薄くても合わせやすいです。

第10位:有田焼高級仏具


繊細に描かれた桜模様が美しい有田焼の仏飯器。フチが薄くて軽いにもかかわらず耐久性に優れています。足部分足部分は落ち着いた色合いで、どっしりとして握りやすく、お供えを運んでいる最中に滑って落とす心配がありません。ひときわ目立つ桜色の仏飯器ですが、足部分が落ち着いた色合いなので、仏壇と相性が良いです。また、ご飯を盛る部分は取り外し可能なステンレス製になっているので、毎日のお手入れも簡単におこなえます。単品でもセットでも購入可能なので、浄土真宗などの決まりごとが多い宗派以外の方におすすめです

仏飯器の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、仏飯器のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

仏飯器で暮らしをもっと快適に

今回は、毎日のお供えに欠かせない仏飯器をランキング形式で紹介しました。仏飯器を購入する際は、宗派の決まりに沿ったものを選ぶ必要があります。そのうえで、色や材質など、自宅の仏壇と相性の良いものを選ぶようにしましょう。この機会に、素敵な仏飯器を見つけてみてください。

この記事の商品一覧

マルエス 御仏具 白上金ハス仏器
マルエス 御仏具 白上金ハス仏器
マルエス 御仏具 白上金ハス仏器
マルエス 御仏具 白上金ハス仏器
日本香堂(Nippon Kodo) 仏器 陶器(白磁)
日本香堂(Nippon Kodo) 仏器 陶器(白磁)
総金仏器(中)
総金仏器(中)
仏壇屋 滝田商店 仏具 仏器 黒色
仏壇屋 滝田商店 仏具 仏器 黒色
仏具 仏飯器 10 京色 【仏壇 仏具】
仏具 仏飯器 10 京色 【仏壇 仏具】
やわらぎ 仏器 仏飯器
やわらぎ 仏器 仏飯器
【ひるた仏具店】 仏飯器 惣金
【ひるた仏具店】 仏飯器 惣金
仏具 ベガ クリア 5具足
仏具 ベガ クリア 5具足
陶器 九谷焼銀彩 ほのか ブルー 仏器(仏飯器)
陶器 九谷焼銀彩 ほのか ブルー 仏器(仏飯器)
有田焼高級仏具
有田焼高級仏具
  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

おすすめ記事

【ロジクール・エレコム】パームレスト・リストレストのおすすめ人気ランキング10選!キーボード用やマウス用など
パソコン作業時の手首の疲れや痛みを軽減するパームレスト・リストレスト。長時間のデスクワークやゲーミングに欠かせないアイテムとして人気を集めています。ロジクールやエレコムなど、信頼のブランドから多様な製...
PC・スマホ・通信
【100均ダイソー・無印】ケーブルクリップのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものやかわいいものなど
ケーブルの散らかりは見た目が悪いだけでなく、つまずいたり絡まったりする危険もあります。そこで注目したいのが、手軽に入手できるケーブルクリップです。100均ダイソーや無印良品には、機能的でおしゃれなケー...
インテリア雑貨
【ニトリ・無印・100均】スリムなシューズラックのおすすめ人気ランキング10選!狭い玄関でもすっきり
狭い玄関でも靴をすっきり収納したい方に朗報です。ニトリや無印良品、100均などで手に入るスリムなシューズラックを活用すれば、限られたスペースを最大限に活用できます。これらのシューズラックは、省スペース...
収納家具
モバイルディスプレイのおすすめ人気ランキング10選!軽量で折りたたみできるものや安いものなど
モバイルディスプレイは、コンパクトで持ち運びやすい便利なデバイスとして人気を集めています。外出先での作業効率化やテレワークに活躍し、自宅でのサブモニターとしても重宝します。しかし、DELLやアイ・オー...
PC・スマホ・通信
【ニトリ・無印】出窓カーテンのおすすめ人気ランキング10選!北欧タイプのおしゃれなものや遮光カーテンなども
出窓は部屋に開放感と明るさをもたらしますが、適切なカーテンを選ぶことでさらに魅力的な空間に変えることができます。この記事では、ニトリや無印良品をはじめとする人気ブランドの出窓カーテンから、おすすめの商...
インテリア・家具
新着おすすめ記事一覧へ

おすすめショッピング