monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

おしゃれなワインラックのおすすめランキング人気10選!木製・アイアンなどが人気

ホームパーティーなどでワインでおもてなしをする際に欠かせないのがワインラックです。おしゃれなワインラックは、ワインをより一層引き立ててくれますよね。とくに人気なのは、無印のワインラックやニトリのワインラックです。最近ではDIYで作る方は100均でも購入することが可能です。ただ、木製・アイアン・ステンレス・プラスチックなど素材も様々でサイズもいろいろあるので、どれを選べば良いか困ってしまうことも。 今回は選び方とあわせて、Amazonや楽天など通販で購入できるおすすめのワインラックを、人気ランキング形式で10選ご紹介します。おしゃれなワインラックで最高のおもてなしをしましょう!

2019年05月14日更新

ワインラックとは

ワインラックとは、瓶詰めのワインを保存するための専用の棚です。
ワインを横向きに寝かせて収納する形のワインラックが多く、ワインを見分けやすく取り出しやすく安全に保存することができます。
ちなみに温度や湿度を保ちながらワインを保存するものは「ワインセラー」と呼ばれ、ワインラックより高価なものが多いです。
またおしゃれなワインラックが多いので、見せる収納としてインテリア性が高いのも特徴の一つです。

ワインラックで保存するメリットとは?

ワインラックでワインを保存するメリットは安全に保存できるからです。専用の置き場を作らないで置いておくと不注意で倒してしまう恐れがあります。
また、横にして保存することでコルクがワインに浸る面積が増え、コルクが乾燥するのを防ぎます。置き方によってワインの酸化の進み具合は変わってくるので、
自宅でワインを長期保存させたい場合は、ワインラックを使うと良いでしょう。

ワインラックの種類

ワインラックには大きく分けて棚タイプのワインラックと折りたたみ式のワインラックがあります。それぞれの特徴について紹介します。

棚タイプのワインラック


棚タイプのワインラックの特徴は、収納本数です。本棚や食器棚のように棚の形をしているので、ワインをたくさん収納することができます。
自宅にワインがたくさんあり、常に収納した人にはおすすめです。デメリットとしては、使用しない時に収納しづらいという点です。

折りたたみ式のワインラック

【morningplace】 サイズが選べる 折りたたみ式 ワインラック

折りたたみ式のワインラックは、その名の通り、折りたたみが可能な可動式のワインラックです。必要な時だけ広げて使用することができ、数本〜10本くらいまでの収納本数のワインラックが多いです。

ワインラックの選び方

収納できる本数で選ぶ

おしゃれなワインラックの選び方1つ目は「収納できる本数で選ぶ」ことです。ストックしているワインの本数に応じてワインラックを選ぶのがポイントになります。小さすぎるワインラックでは、全てのワインを入れることができません。卓上タイプは1~2本程度ですが、本格的なワインラックになれば、20本程入ります。普段使いの場合は5・6本で大丈夫ですが、ワインコレクションとして考えるのであれば、拡張型のワインラックを選びましょう。

設置場所で選ぶ

おしゃれなワインラックの選び方2つ目は「設置場所で選ぶ」ことです。ワインをよりおいしく飲む為に最適な保管場所は、暗い場所になります。直射日光に当たると酸化しやすい為、できるだけ暗い場所に置くようにしましょう。蛍光灯の光もNGであり、温度は15℃前後で冷暗所のような場所を好みます。例えば床下収納庫や北側の押し入れ等に保管するのが適しているでしょう。その為、持ち運びしやすく、丈夫なワインラックを選ぶのがポイントになります。

素材で選ぶ

おしゃれなワインラックの選び方3つ目は「素材で選ぶ」ことです。
ワインラックの代表的な素材としては「木製」「アイアン」「ステンレス」「プラスチック」などがあります。
木製のワインラックは木の温もりを感じ、とても温かい印象を与えます。一方、ステンレス製はスタイリッシュで高級感が漂い、シャープな印象がインテリアとしての要素を引き出すでしょう。又、アイアン製はどっしりした質感ながら、柔らかい素材を利用した曲線デザインがおしゃれで見る人の心をぐっと惹き付けます。持ち運びしやすさで選ぶのであれば、軽くて扱いやすいプラスチック製にしましょう。

ワインラックのおすすめ人気ランキング10選

ここからは、ワインラックのおすすめ商品をご紹介いたします。選び方も参考にしながらぜひ、お気に入りのワインラックを見つけてみてくださいね!

10位:W23 折りたたみ式 木製アンティークワインラック

W23 折りたたみ式 木製アンティークワインラック

おしゃれなワインラックのおすすめ人気ランキング10位は「W23 折りたたみ式 木製アンティークワインラック」です。ボード2つを組み合わせ、ホールからワインを通すおしゃれなアンティークワインラックになります。ブラックカラーはスタイリッシュでどんな部屋や場所でも邪魔になりません。コンパクトに折りたたむことができる為、使わない時は隙間収納が可能です。一度に6本ものワインを収納できるのも魅力的でしょう。お店のディスプレイや家庭のホームパーティで重宝しそうですね。

9位:Tooarts ヨガの猫ワインホルダー

Tooarts ヨガの猫ワインホルダー

おしゃれなワインラックのおすすめ人気ランキング9位は「Tooarts ヨガの猫ワインホルダー」です。猫ちゃんのメタル彫刻されたデザインがスタイリッシュでおしゃれなワインラックになります。湾曲した尾と耳がワインボトルにフィットして安定感を保つのです。シンプルながら機能性とインテリア感を兼ね備えている点が魅力的でしょう。手作りの為、1つ1つが多少違った色や形でオリジナリティを感じます。家庭用としてもお店用としてもおすすめです。

8位:LINKFU スタンド式 ワインラック

LINKFU スタンド式 ワインラック

おしゃれなワインラックのおすすめ人気ランキング8位は「LINKFU スタンド式 ワインラック」です。耐久性の高い鉄製のワインラックになります。コーティングによってツヤのある質感がおしゃれに演出してくれるでしょう。ヨーロッパ式の円形スタンドは、観覧車のようなユニークなデザインで家庭でもお店でもフィットします。カウンターやテーブルに置いても邪魔にならず、一度に7本のワインを保管できることで、家族や友人が好きなワインをストックできるでしょう。

7位:T&B チェーン 鉄製 アンティーク 宙に浮いたワインラック

T&B チェーン 鉄製 アンティーク 宙に浮いたワインラック

おしゃれなワインラックのおすすめ人気ランキング7位は「T&B チェーン 鉄製 アンティーク 宙に浮いたワインラック」です。チェーンがまるで宙に浮いているように見えるおしゃれなワインラックになります。絶妙な高さで固定されているチェーンが、マジックを見ているような印象です。ホームパーティで使うと、注目の的になるでしょう。鉄製の重厚な質感ながら、持ち運びやすくてスタイリッシュなデザインはインテリアとしての要素もあります。

6位:エジプト 神 アヌビス モチーフ アート オブジェ ワインラック

エジプト 神 アヌビス モチーフ アート オブジェ ワインラック

おしゃれなワインラックのおすすめ人気ランキング6位は「エジプト 神 アヌビス モチーフ アート オブジェ ワインラック」です。エジプトの神であるアヌビスをモチーフにしたワインラックになります。神聖で気品あるアヌビスがワインを背負う形は、とても斬新でおしゃれです。お店のディスプレイとして重宝しますが、家庭用として特別な日のお祝いにワインを飲むのも良いでしょう。値段もお手頃価格の為、購入しやすくなっています。ワイン1本分の保存で、一番お気に入りのワインを乗せてみるといいですね。

おすすめショッピング

人気記事

おすすめ記事

シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介

キーワード