monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介

引っ越しや買い替えの際に悩むのが、不要になったシーリングライトの処分方法です。一般ごみとして捨てられるのか、粗大ごみに出すべきか、迷う方も多いでしょう。また、まだ使えるライトなら、売ってお得に手放すのも一つの手です。本記事では、シーリングライトの正しい捨て方や処分方法、買取相場、そして少しでも高く売るためのコツについて詳しくご紹介します。

2025年04月04日更新

シーリングライトとは?

出典;PIXTA

シーリングライトは天井に直接取り付ける照明器具で、リビングやダイニングなどの主照明として多くの家庭で活躍しています。圧迫感が少なく部屋をすっきりと見せるデザインに加え、LEDモデルなら省エネで長寿命、電気代の節約にもつながります。最近では調光・調色機能や音声操作などを備えた高性能タイプも登場し、需要が高まっているため、中古市場でも人気です。不要になった際は、処分よりも買取を検討するのがおすすめです。

シーリングライトの正しい捨て方

出典;PIXTA

粗大ゴミか燃えないゴミで出す

シーリングライトの処分方法は自治体によって異なりますが、一般的には不燃ごみまたは粗大ごみとして扱われます。サイズが規定を超える場合は粗大ごみとなり、回収には事前予約や専用シールが必要なケースもあります。また、素材ごとの分別を求められる場合もあり、金属部分は不燃ごみ、プラスチック部分は可燃ごみとして扱うことも。LED電球などは別途処分が必要なこともあるため、必ず自治体のルールを確認しましょう。再利用可能な状態であれば、リサイクルショップやリユースサービスの利用もおすすめです。

新品購入時に家電量販店で回収してもらう

新品のシーリングライトを購入する際、家電量販店の回収サービスを利用すれば、古いライトを手間なく処分できます。ヤマダ電機やケーズデンキ、ヨドバシカメラなどでは、同種製品の購入時に回収してもらえるほか、エディオンでは購入がなくても特定家電の回収が可能です。リサイクル料金と収集運搬料(約550円〜1,620円)がかかるのが一般的で、一部店舗では宅配回収サービスにも対応しています。ただし、フランチャイズ店舗では未対応の場合もあるため、事前確認が大切です。

回収業者に回収を依頼する

不用品回収業者に依頼すれば、シーリングライトをはじめとする複数の不要品をまとめて処分でき、引っ越しや大掃除時にとても便利です。自宅まで回収に来てくれるため運搬の手間がなく、ライトの状態に関係なく即日対応も可能。料金は無料〜3,000円程度が相場ですが、業者によって差があります。注意点として、無許可業者による不法投棄や高額請求を避けるため、「一般廃棄物収集運搬業許可」のある信頼できる業者を選ぶことが重要です。複数社の見積もりを比較すると安心です。

状態が良ければフリマアプリやネットオークションで売れる

シーリングライトの状態が良好であれば、フリマアプリやネットオークションでの売却は有効な手段です。特にメルカリでは取引が活発で、2024年3月~2025年2月の1年間で約19,300件のシーリングライトが取引されました。新品や状態の良い中古品が全体の約7割を占めており、スマート機能付きや有名メーカーの製品は高値が期待できます。売却時は、魅力が伝わる写真や適正価格の設定、丁寧な梱包と発送が成功のポイントです。

電球や蛍光灯は分別した方が良い?

出典;PIXTA

ゴミとして処分するときは分別が必要

シーリングライトをゴミとして処分する場合は、各部品の適切な分別が重要です。多くの自治体では本体を不燃ごみまたは粗大ごみとして扱いますが、サイズや素材によって処理方法が異なるため注意が必要です。電球や蛍光灯は別途回収が必要なケースが多く、特に蛍光灯には水銀が含まれるため、割れないよう慎重に扱うことが求められます。金属部分は不燃ごみや資源ごみ、プラスチック部分は可燃ごみや容器包装プラとして分別されることも。必ず自治体のルールを確認し、指示に従って安全・適切に処理しましょう。

水銀が入っている電球は、破損に注意

水銀を含む蛍光灯や水銀灯を処分する際は、特に慎重な取り扱いが求められます。これらのランプが破損すると微量の水銀が飛散する恐れがあるため、換気を数時間行い、拡散を防ぎましょう。破片や粉は素手で触らず、硬い紙などで集めてポリ袋に密閉し、粘着テープや湿らせた布で残りを拭き取りましょう。手に付着した場合は必ず手洗いを。破損したランプも「水銀使用製品産業廃棄物」として、自治体の指示に従って適切に処理することが大切です。人体への影響は少ないとされていますが、安全のためにも正しい対応を心がけましょう。

シーリングライトの買取の人気メーカー・モデルと買取価格相場

出典;PIXTA

パナソニックのシーリングライト買取

パナソニックは日本を代表する家電メーカーで、シーリングライト市場でも高い人気を誇ります。特にLED技術を活用した「パルックLEDシリーズ」は、省エネ性能と長寿命が特徴です。モデルによってはBluetoothスピーカー搭載型など、付加価値の高い製品もあります。これらの製品は中古市場でも需要が高く、高価買取が期待できます。例えば、型番「HH-CG0834A」では買取価格が約6,400円とされています。デザイン性や機能性を重視する方におすすめのブランドです。

商品名 買取参考価格
パルック LEDシーリングライト HH-CL0892A 約10,000円〜約15,000円
パルック LEDシーリングライト HH-CF0820AZ 約8,000円〜約12,000円
パルック LEDシーリングライト HH-CE0819AH 約9,000円〜約13,000円
パルック LEDシーリングライト HH-CF0850A 約7,000円〜約11,000円
パルック LEDシーリングライト HH-CG0837A 約11,000円〜約16,000円
パルック LEDシーリングライト HH-CF0892A 約9,000円〜約14,000円
パルック LEDシーリングライト HH-CF0870A 約10,000円〜約15,000円
パルック LEDシーリングライト HH-CK0825CA 約6,000円〜約9,000円
パルック LEDシーリングライト HH-CK0625CA 約5,000円〜約8,000円
パルック LEDシーリングライト HH-CF0880A 約8,000円〜約12,000円

日立のシーリングライト買取

日立は国内最大級の家電メーカーで、シーリングライトでも幅広い製品展開をしています。「ラク見え」や「ひろびろ光」などの独自機能を搭載したモデルは特に人気です。例えば、型番「LEC-AHS1210EH」は高評価で、買取価格が約11,530円前後とされています。省エネ性能や調光・調色機能を備えたモデルが多く、中古市場でも高い査定額が期待できます。製品状態が良ければさらに高額買取が可能です。

商品名 買取参考価格
LEC-AH1400U 約8,000円〜約12,000円
LEC-AHR1000UAZ 約7,000円〜約11,000円
LEC-AHS1810K 約9,000円〜約13,000円
LEC-AHS1410P 約8,500円〜約12,500円
LEC-AHR810U 約6,000円〜約10,000円
LEC-AA500 約5,000円〜約9,000円
LEC-AH06RAZ 約4,500円〜約8,500円
LEC-AHS1210P 約7,500円〜約11,500円
LEC-AHS1010P 約7,000円〜約11,000円
LEC-AHS810P 約6,500円〜約10,500円

東芝のシーリングライト買取

東芝は信頼性の高い国産メーカーとして知られ、そのシーリングライトも安定した人気があります。LED技術を活用したモデルが中心で、電球色と白色を切り替えられる機能などが特徴です。例えば、「LEDH81003-LC」は中古品でも約10,000円前後で買取されています。また、旧型モデルでも一定の査定額がつくことから、幅広い製品に対応している点も魅力です。

商品名 買取参考価格
東芝 LEDシーリングライト NLEH14011B-LC 約8,000円〜約12,000円
東芝 LEDシーリングライト NLEH12001B-LC 約7,000円〜約11,000円
東芝 LEDシーリングライト NLEH12001B-W 約7,000円〜約11,000円
東芝 LEDシーリングライト NLEH12001B-WC 約7,000円〜約11,000円
東芝 LEDシーリングライト NLEH14001B-LC 約8,000円〜約12,000円
東芝 LEDシーリングライト NLEH14001B-W 約8,000円〜約12,000円
東芝 LEDシーリングライト NLEH14001B-WC 約8,000円〜約12,000円
東芝 LEDシーリングライト NLEH14011B-W 約8,000円〜約12,000円
東芝 LEDシーリングライト NLEH14011B-WC 約8,000円〜約12,000円
東芝 LEDシーリングライト NLEH12001B-LC 約7,000円〜約11,000円

アイリスオーヤマのシーリングライト買取

アイリスオーヤマはリーズナブルな価格帯ながら、高品質な家電製品を提供することで人気があります。同社のシーリングライトは若い世代やファミリー層に支持されており、中古市場でも需要があります。例えば、「ECOHiLUXシリーズ」のLEDモデルは約4,000円前後で買取されることがあります。手頃な価格でありながら、機能性に優れた製品が多く、高価買取も期待できます。

商品名 買取参考価格
アイリスオーヤマ LEDシーリングライト CL12D-5.0 約5,000円〜約8,000円
アイリスオーヤマ LEDシーリングライト CEA8DL-5.0QWFM 約4,500円〜約7,500円
アイリスオーヤマ LEDシーリングライト CL8DL-5.0 約4,000円〜約7,000円
アイリスオーヤマ LEDシーリングライト CL6DL-5.0 約3,500円〜約6,500円
アイリスオーヤマ LEDシーリングライト CL12DL-5.0WF 約5,500円〜約8,500円
アイリスオーヤマ LEDシーリングライト CL12DL-5.0CF 約5,000円〜約8,000円
アイリスオーヤマ LEDシーリングライト CL8DL-5.0WF 約4,500円〜約7,500円
アイリスオーヤマ LEDシーリングライト CL6DL-5.0WF 約4,000円〜約7,000円
アイリスオーヤマ LEDシーリングライト CL12DL-5.0Q 約5,500円〜約8,500円
アイリスオーヤマ LEDシーリングライト CL8DL-5.0Q 約4,500円〜約7,500円

オーデリックのシーリングライト買取

オーデリックは照明器具専門メーカーとして、高品質な製品を提供しています。同社のLEDシーリングライトは省エネ性能やデザイン性に優れており、中古市場でも人気があります。特に住宅や商業施設向けモデルは需要が高く、高額査定につながることがあります。また、ペンダントライトやスポットライトなども人気カテゴリーであり、適切なタイミングで売却すれば良い査定額が期待できます.

商品名 買取参考価格
OL251759R 約4,000円〜約7,000円
OL291446BCR 約3,000円〜約5,000円
OL251674R 約5,000円〜約8,000円
OL251359R 約2,500円〜約4,500円
OL291364BR 約6,000円〜約9,000円
OL291273NR 約5,500円〜約8,500円
OL291422BC 約6,500円〜約9,500円
OL251791R 約4,000円〜約6,500円
OL291363BC 約5,500円〜約8,000円
OL251781R 約4,500円〜約7,000円

シーリングライトを賢く処分しよう

シーリングライトは種類や状態によって、処分方法や買取の可否が異なります。正しく処分することでトラブルを防ぎ、売却できれば思わぬ収入にもなります。手間をかけずに処分したい方は自治体のルールに従い、まだ使えるものはリサイクルショップやフリマアプリの活用もおすすめです。自分に合った方法で、賢く手放しましょう。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード