monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

食卓をおしゃれに彩るテーブルランナーのおすすめ人気ランキング10選!和風・北欧風が人気

テーブルランナーはシンプルな食卓が華やかにしてくれるのでおすすめです。デザインもいろいろな種類があり、和風や北欧風、モダンなテーブルランナーが人気です。ただ、たくさんあるテーブルランナーからお気に入りを見つけるのは大変ですよね。そこで今回は、テーブルランナーの選び方や使い方を説明したあとに、口コミなどを参考にしたおすすめのテーブルランナーをランキング形式で紹介します。ぜひ、お気に入りのテーブルランナーを見つけてみてくださいね。

2019年05月22日更新

テーブルランナーとは?

テーブルランナーとはテーブルの中央に掛ける帯状のファブリックです。全体を引き締め、テーブルコーディネートのアクセントになります。
テーブルクロスとは違いテーブルの一部分を覆うものなので、実用性よりも装飾性を目的として使用されるケースが多いです。
テーブル以外でも、リビングのコンソールや玄関のシューズボックスの上など、暮らしの様々なシュツエーションで使用することができます。

テーブルランナーの使い方

テーブルランナーの使い方はいろいろとあります。例えば、テーブルの真ん中に敷いて花瓶に入れたお花を飾ってみたり、調味料などを置いてみたり。
またテーブルに向かい合って2枚敷いてブリッジランナーとして使うこともできます。テーブルクロスの上に敷いても良いと思います。

テーブルランナーの選び方

サイズで選ぶ

テーブルランナーの選び方1つ目は「サイズで選ぶ」ことです。一般的にテーブルランナーはテーブルサイズよりも長めが良いでしょう。理想はテーブルの端から20~35cmぐらい出します。サイドを垂らすことでおしゃれに見えるのです。基本のサイズはテーブルサイズで比例し、例えば120cm(160cm~190cm)・130cm(170cm~200cm)・140cm(180cm~210cm)・150cm(190cm~220cm)・160cm(200cm~230cm)・180cm(220cm~250cm)になります。

色で選ぶ

テーブルランナーの選び方2つ目は「色で選ぶ」ことです。テーブルランナーは色んな色を扱っていて、見ているだけで選ぶのに困ってしまいます。まずは好みの色で選ぶと良いでしょう。又、テーブルの色やリビングとの調和等も考慮しながら選ぶと失敗がありません。テーブルランナーの上に乗せる食器との相性も大事であり、トータル的に考えた上で選びましょう。インテリアや小物との色合わせだけでなく、季節に応じた色彩も大事です。春先であればピンク系・夏は涼しい寒色系・秋はアースカラー・冬は暖色と変えてみてください。

デザイン・柄で選ぶ

テーブルランナーの選び方3つ目は「デザイン・柄で選ぶ」ことです。色の濃い柄や大きな模様柄が入っていると、それだけで存在感があってインテリアとしての要素があります。上に乗せる食器類が派手めであれば、柄タイプは避けた方が良いでしょう。その場合は無地やそれに近い柄のタイプを選び、淡い色合いにすると目立ちません。使われる柄はプリントタイプだけでなく、織り方やレース等によっても印象が変わる為、テーブルをどのように演出したいのかを想像しながら選びましょう。

テーブルランナーのおすすめ人気ランキング10選

ここからはテーブルランナーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのテーブルランナーを見つけてみてくださいね!

10位:Sames home スタンダードタイプエレガントな柄レーステーブルランナーストリップペンダント 150

(サム ホーム)Sames home スタンダードタイプエレガントな柄レーステーブルランナーストリップペンダント

テーブルランナーのおすすめ人気ランキング10位は「Sames home スタンダードタイプエレガントな柄レーステーブルランナーストリップペンダント 150」です。レースは見ているだけで豪華な印象を与えますが、そこにプラスして両サイドにクリスタルストーンを付けたことでより一層エレガントに演出します。手編みで温もりのある質感は柔らかく、シンプルなテーブルも一気に華やぐこと間違いありません。真っ白のレースはおしゃれとともに清潔感があってGOODですね。

9位:北欧モダン タッセル付きテーブルランナー

テーブルランナー 北欧 モダン シンプル インテリア 結婚式 パーティー ホームデコレーション エレガント おしゃれ 豪華 タッセル付き きらきら ビジュー グレー 32×210cm

テーブルランナーのおすすめ人気ランキング9位は「北欧モダン タッセル付きテーブルランナー」です。センターにビジューをあしらえたことでキラキラ輝くおしゃれなテーブルランナーに仕上がっています。勿論両サイドにはフサが付いて豪華さを演出してくれるでしょう。柄のないシンプルなデザインはどんなテーブルにもマッチします。見栄えが良くて、急な来客の時でも慌てずに大切なお客様を迎え入れてくれるのです。洗濯機はぬるま湯であれば可能で、長く愛用する為には手洗いがおすすめになります。

8位:三色花柄刺繍 色とりどり ボタニカル 植物柄 タッセル付き

ファッションホーム-おしゃれ 可愛いらしい テーブルランナー 三色花柄刺繍 色とりどり ボタニカル 植物柄 自然派 インテリア アクセント タッセル付き

テーブルランナーのおすすめ人気ランキング8位は「三色花柄刺繍 色とりどり ボタニカル 植物柄 タッセル付き」です。ホワイト・レッド・ピンクの花の刺繍モチーフがとてもキュートで、テーブルをおしゃれに演出してくれるテーブルランナーになります。ちょっと暗い部屋も明るい印象に仕上げてくれるでしょう。上質な糸を使って刺繍している為、光加減で光沢を感じてより一層豪華なテーブルランナーになるのです。同色系の落ち着いた色合いは、毎日の料理が一層おいしく感じられますよ。

7位:Aothpher 欧風クラシック花柄 タッセル付き


テーブルランナーのおすすめ人気ランキング7位は「Aothpher 欧風クラシック花柄 タッセル付き」です。豪華なデザインは部屋の雰囲気を一気に明るくさせます。家庭の食卓がまるで高級ホテルのような空間に変わるのです。キッチンやリビングだけでなく、ドレッサーや勉強部屋にも対応します。ブラックカラーは重厚感がありますが、他にもオフホワイト・グレー・ブルー・ベージュ・コーヒー色と揃っている為、気分に合わせて定期的に変えてみると良いでしょう。

6位:北欧モダン 赤 180


テーブルランナーのおすすめ人気ランキング6位は「北欧モダン 赤 180」です。真っ赤なカラーが情熱的なテーブルランナーになります。センターにバラの花のようなモザイクデザインをあしらったところで、より一層おしゃれな印象を与えてくれるでしょう。白い洋テーブルに敷いて、ワインを乗せるとどこかのレストラン仕様になります。質素なテーブルやキッチン・リビングを明るくしてくれるアイテムです。他にもグレー・シャンパン・パープル・ブルーカラーがあって、何色か揃えるとその場に合わせて色替えできますね。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード