monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

おしゃれなサニタリーボックスのおすすめ16選!使い捨て・自動タイプなど種類別にも紹介

女性がトイレを利用するときに欠かせないのが「サニタリーボックス」です。家族で暮らす家ならあって当然ではありますが、一人暮らしの彼氏の家には無いことも多いですよね。こちらではおしゃれで便利なサニタリーボックスから、コッソリ使えるサニタリーボックスまで、用途別にサニタリーボックスを紹介していきます。ぜひ参考にしてください。

2019年05月28日更新

サニタリーボックスとは?

サニタリーボックスとは、トイレに置かれている小さめのゴミ箱のことで、おもに女性の生理用品を捨てるのに利用します。種類としては普通のゴミ箱を小さくしたものや、使い捨てのもの。また自動でフタが開くタイプなど、さまざまな種類があります。

サニタリーボックスの選ぶポイント

容量は1.5L以上がおすすめ!

サニタリーボックスにはいろいろなサイズがありますが、容量が1.5L以上のものがおすすめです。小さすぎるとゴミをすぐい捨てなくてはならず手間が杖ます。かといって、大きすぎるとトイレでも邪魔になるので、1.5Lを基準にすると良いと思います。子供のおむつも一緒に捨てたい場合は、もう少し大きめにサイズが良いでしょう。

フタは必須

サニタリーボックスは使用済みの生理用ナプキンやおむつを入れるので、やはり機になるのがニオイでしょう。サニタリーボックスを選ぶ際は、フタ付きでニオイがもれないタイプのものが良いでしょう。

サニタリーボックスのおすすめ人気ランキング10選

ここからはサニタリーボックスのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのサニタリーボックスを見つけてみてくださいね!

第10位:レック FINO トイレポット ホワイト ( サニタリーボックス )

レック FINO トイレポット ホワイト ( サニタリーボックス )

フタにアルミニウムを使用した高級感のあるサニタリーボックスです。またシンプルなデザインは、どんなタイプのトイレにもよく馴染みます。内側のフタはワンタッチレバーで外せるので、手を汚す心配もありません。

第9位:マーナ トイレポット ホワイト W072


丸型がおしゃれで可愛らしく、大きめのサイズなのでたくさん入ります。おむつも入る大きさなので、家族の多いご家庭やお店などでも利用できます。後ろの取っ手は袋の出し入れがしやすく、とても便利です。

第8位:山崎実業 ゴミ箱 ペダル式トイレポット タワー ホワイト

山崎実業 ゴミ箱 ペダル式トイレポット タワー ホワイト

足踏み式のゴミ箱なので、両手がふさがっていてもごみを捨てられ便利です。また、シンプルなデザインは狭いトイレでもスッキリと収まります。色は「ホワイト」と「ブラック」の2色から、お好きな方を選びましょう

第7位:アントレックス Galva スクエアダストボックス 3L マットホワイト

アントレックス Galva スクエアダストボックス 3L マットホワイト

少し大きめの3Lサイズです。足踏み式ですが取っ手が付いているので手でも開けられます。本体の底が抜けていて中にバケツが入っている二重構造なので、ゴミ箱の底にゴミが溜まる心配もありません。

第6位:オーエ QQQ トイレポット ブラウン


少し大きめのサイズで、シンプルで空間になじみやすいデザインです。二重構造で、レジ袋がきれいに収納できます。同じシリーズで「ブラシケース」と「ハンディモップ」があるのでシリーズで揃えてもおしゃれでいいでしょう。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード