monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

壁掛け扇風機の徹底比較!取り付けも簡単なおすすめ10選

扇風機というと、床に設置して使うもののイメーが強いかと思いますが、最近は卓上型の扇風機や壁にかけるタイプの扇風機というものもあります。壁掛け扇風機が場所に制限を作らずに設置ができるところが便利ですね。様々な種類の壁掛け扇風機が出ているなかで、どのようなものを基準に買えば良いかを、今回はおすすめ商品と共に紹介していきたいと思います。

2019年12月02日更新

壁掛け扇風機とは?

壁掛け扇風機のメリットは、その名の通り、壁にかけて使用することができるので、場所に困らないという点と、お子様がいる家庭でも高い場所に設置されるので、手を触れることができないというところが一番大きいでしょう。最近の壁掛け扇風機は、静音のものや羽根のないタイプの扇風機も登場しています。首振りタイプや、タイマー付きという便利な機能がついたタイプもあります。

壁掛け扇風機の選び方

機能で選ぶ

壁掛けタイプはとても便利ですが、壁掛け扇風機の機能もしっかりとチェックして購入すると間違いないでしょう。いざ買ってみたけれども、風量が弱かったかもしれない…ということもあるかも知れません。事前によく風量などは確認しましょう。扇風機によっては風量が調整できる機能がついているものがありますので、状況に合わせて使用することが可能です。また、就寝時に使用したいという場合、タイマー付きのものを購入すれば、扇風機の操作いらずでそのままぐっすりと眠れます。

首振りの範囲で選ぶ

扇風機で首振りの可動範囲はとても重要なポイントです。製品によって首吊りの可動範囲は大きく変わってきますので、メーカーの情報などは事前によくチェックしておきましょう。また、左右の首振りも大切なポイントのひとつですが、上下の角度というのはそれ以上に大切なポイントです。壁掛け扇風機という比較的お部屋の丈夫に設置するする製品ですので、しっかりと下を向いて、部屋に風が届く製品であるかも確認をしておきましょう。

操作方法で選ぶ

壁掛け扇風機の操作方法は大きく分けると2つあります。ひとつは、紐を引くことで電源が入るタイプの扇風機で、旧式のものにもよくあるものです。比較的新しい製品になると、リモコン操作ができるタイプも登場しています。基本的にリビングなどで使用する場合にはリモコン式の壁掛け扇風機を購入したほうが便利でしょう。紐タイプの製品は、狭いお部屋などで使用する場合には、サッと紐を引くだけでスイッチを入れられるのでとても便利です。

壁掛け扇風機のおすすめ人気ランキング10選

ここからは壁掛け扇風機のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの壁掛け扇風機を見つけてみてくださいね!

第10位:東芝 壁掛け扇風機

東芝(家電) TLF-30R22(W) 30cm壁掛扇風機(リモコンタイプ) ホワイト

東芝という大手メーカーのせいひんなので、品質として安心できる製品です。首振り機能、風量調節、モード選択やタイマーと言った基本的な壁掛け扇風機に必要な機能はついています。リモコンタイプで操作も簡単なので、手軽に使える壁掛け扇風機がほしいという方におすすめです。

第9位:CNET 壁掛け扇風機

シィー・ネット 【扇風機】壁掛け扇(リモコン付 ホワイト)CNET CKBD304

8段階の調節で風量を変更が可能で、状況に合わせた操作で細かく調節が可能なので快適に使用ができる壁掛け扇風機です。リモコンひとつで風量調整のほかに首振りやタイマー設定もできる、シンプル操作でお子様でも簡単に使える製品です。

第8位:トヨトミ 壁掛け扇風機

トヨトミ 壁掛け扇風機 メカ式 ホワイト FW-30J(W)

換気扇のように紐を引いて電源を入れることができるタイプの壁掛け扇風機です。手早くスイッチをオン・オフできることから、脱衣場などへの設置などにいかがでしょうか。羽が空気抵抗が少なくなるよう設計されているので、駆動音は静かで気にならないでしょう。

第7位:ユアサ リモコン式壁掛け扇風機

リモコン式壁掛け扇風機(微風/8時間オートオフタイマー)YTW-383YFR-W

風量調節の他に、リズム風などのモードも選べる壁掛け扇風機です。手動で電源のオン・オフが面倒だという方も、タイマー機能がついているので、煩わしさがなくなります。おやすみモードを使用すれば、自動で風量を調節しながら運転してくれるので、体の冷えすぎの防止にもなります。

第6位:LOWYA boltz 扇風機 タワー型


7枚羽根のタイプの扇風機でしっかりと風を送ってくれながら、静音タイプという壁掛け扇風機です。風量は9段階で調整が可能ですので、細かく風量を操作したい方におすすめです。付属のリモコンで操作を行うこともできますし、本体にも操作ボタンがついているどちらでも操作ができるようになっています。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード