monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

室内トレーニングに最適なフィットネスバイクのおすすめ10選!ダイエットにも

自宅で手軽にトレーニングをしたいのであれば、フィットネスバイクがおすすめです。なぜならフィットネスバイクは、誰に会うことなく手軽に体型コントロールができるからです。しかし、数多くあるフィットネスバイクから選ぶのは大変でしょう。そこで今回は、ショッピングサイトで人気の高いフィットネスバイクを紹介します。ぜひ、お気に入りのフィットネスバイクを見つけてみてください。

2019年12月06日更新

フィットネスバイクは、有酸素運動に特化した運動器具

フィットネスバイクは、有酸素運動に向いています。有酸素運動とは、長時間継続的に運動することによって、酸素を取り入れながらエネルギーを燃焼させる運動のことです。これによって、脂肪燃焼効果のほか、代謝量の向上や血行促進、美容などにも良い効果が期待できます。

フィットネスバイクの効果とは?

脂肪燃焼効果が高く、カロリーの消費量も高い

フィットネスバイクと言っても具体的にはどのような効果があるのかを説明します。
フィットネスバイクで得られる主な効果は以下と言われています。

・脚痩せ
・お腹周りの脂肪燃焼
・お尻の痩せ
・血行促進
・美容健康
・運動不足解消
・肩こりの解消

フィットネスバイクは脚の筋肉を動かす運動であるため、運動効果が高いのが特徴的です。ペダルを「こぐ」動作は、関節にかかる負担を少なくし、運動が苦手な人にこそおすすめです。
またテレビやスマホを見ながら運動することもできるのが人気の理由です。

フィットネスバイクの選び方

ポイント①「使う目的で決める」

フィットネスバイクの選び方1つ目は「使う目的で決めることです。フィットネスバイクを買いたいと思った時は、必ず目的があるから購入することになります。なんとなく買うという人はあまりいないでしょう。自分はフィットネスバイクに乗って、どうなりたいのかが決め手になります。例えば「痩せたい・筋トレをして理想的な体づくりをしたい」等色んな目的があるのです。脂肪を燃焼させたいのか、筋肉を鍛えたいのかによってフィットネスバイクの機能は異なります。

ポイント②「形状で決める」

フィットネスバイクの選び方2つ目は「形状で決める」ことです。フィットネスバイクを置く場所によっては、サイズが限られます。又、乗りやすい形状は長続きするポイントになる為、フィットネスバイクを決めるポイントになるでしょう。例えば自転車感覚で乗れるタイプ・楽な姿勢で乗れるタイプ・使わない時は折りたためて収納しやすいタイプ等好きな形状で選べるのです。逆に本格的にフィットネスをしたい場合は、本格トレーニングバイクを購入すると良いでしょう。

ポイント③「負荷方式で選ぶ」

フィットネスバイクの選び方3つ目は「負荷方式で選ぶ」ことです。フィットネスバイクは適度な負荷がかかることで、理想的な体作りが目指せます。例えば「ベルト式」「マグネット式」「電磁式」「摩擦式」に分かれ、ベルト式はベルトでホイールを押さえて負荷を与えるのです。マグネット式は磁石の力で負荷を生み出し、電磁式は幅広く負荷を調整できることからダイエット効果が望めます。摩擦式はホイールにブレーキを接触させることで負荷を発生させる方式です。

フィットネスバイクのおすすめ人気ランキング10選

ここからはフィットネスバイクのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのフィットネスバイクを見つけてみてくださいね!

第10位:ダイコー フィットネスバイク

ダイコー(DAIKO) フィットネスバイク 電動マグネット式

フィットネスバイクのおすすめ人気ランキング10位は「ダイコー フィットネスバイク」です。無段階調整ができることで、自分の体にフィットした姿勢での運動が望めるでしょう。しっかりボディを引き締めたい人にぴったりです。又、背もたれも付いていることで、安定した走りが目指せます。どっしりしたボディはそれなりに重さがあることで、若干移動が大変です。又、サイズも大きい為、購入する際は前もって場所を確保してから買うようにしましょう。

第9位:アルインコアドバンスバイク AFB7014

ALINCO(アルインコ) アドバンストバイク AFB7014

フィットネスバイクのおすすめ人気ランキング9位は「アルインコアドバンスバイク AFB7014」です。グレーカラーでとてもスタイリッシュなデザインは、インテリアとしての要素があって人気があります。細かい調整ができることで、自分の体にフィットしやすく動きやすい環境を作り出してくれるでしょう。調整段階は32段階あり、フィットネスバイクの中ではかなり微調整ができます。サドルだけでなくハンドル部分の調整も可能です。

第8位:アルインコ クロスバイク AFB4417

ALINCO(アルインコ) クロスバイク AFB4417 (ブラック/ピンク)1年保証対象 折りたたみ機能付き

フィットネスバイクのおすすめ人気ランキング8位は「アルインコ クロスバイク AFB4417」です。ホワイトカラーに鮮やかなピンクがインパクトになって、キュートなデザインと女子の間で話題になっています。とてもコンパクトで軽量な為、女性でも持ち運べて移動がしやすいのが特徴でしょう。ボタン1つで簡単に操作ができる点でも、誰でも容易に使えて便利です。使わない時は折りたためて、部屋の隅に収納できます。インテリアとしての要素もあって、おしゃれに演出してくれるでしょう。

第7位:ハイガー スピンバイク エアロフィットネス HG-YX-5006

HAIGE スピンバイク エアロフィットネス HG-YX-5006 【1年保証】

フィットネスバイクのおすすめ人気ランキング7位は「ハイガー スピンバイク エアロフィットネス
HG-YX-5006」です。スピンバイクは摩擦式ですが、音が小さい為、深夜の運動でも周りに迷惑がかかりません。耐久性にも富んでおり、長く使い続けることができるでしょう。まさに本格的なトレーニングを望んでいる人にぴったりのフィットネスバイクになります。ブラック地にイエローのロゴがかっこよく、おしゃれなデザインがますます運動の意欲をかきたたせてくれるのです。

第6位:WEIMALL スピンバイク


フィットネスバイクのおすすめ人気ランキング6位は「WEIMALL スピンバイク」です。摩擦式のフィットネスバイクで、速度・時間・距離・カロリー・心拍数・ドリンクホルダー機能が望めます。自宅で誰に知られることなく本格的なトレーニングをしたい人にぴったりでしょう。サドルもハンドルも調整することができる点で、自分に合った環境下で最適なトレーニングができるのです。25kgという重量感がありますが、キャスターが付いていることで楽に移動できるでしょう。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード