
口コミで評判のニトリの滑らない木製トレーがおすすめ!食事が時短できて大活躍
毎日の食卓でトレーは使っていますか?トレーがあると食事を運ぶのも片付けるのも楽になったり、また食卓をカフェのようにコーディネートしたり、小物の整理にも重宝するアイテムですよね。トレーはデザインやブランド、素材、サイズ、価格などいろいろなトレーがありますが、ニトリの木製トレーがおすすめです!そこで今回は、ニトリのトレーを徹底解説!食卓用のトレーはもちろん、いろいろな場所で使われるトレーも合わせて紹介します。 ぜひ、参考にしてみてくださいね。
2020年04月16日更新
目次
ニトリの滑りにくい木製トレーが優秀!
・重量:約350g
・カラー:ナチュラル / ウォールナット
いろいろなメーカーからトレーは販売されていますが、ニトリの滑り止め加工の木製トレーはおすすめです!見た目の木目の美しさはもちろん、とにかく滑らないと口コミでも評判です。
ニトリの木製トレーの特長①木目が美しい
まずは、食卓やインテリアの雰囲気を壊さない天然木の木目を活かした温もりのあるデザインが魅力です。表見には滑り止めとして特殊ウレタン塗装がされていますが、自然な見た目で木目調のテーブルともよく似合います。また天然木で手作りのため、1枚ごとに木目や色味が違います。カラーはオーク調のナチュラルとウォールナットん2種類。
ニトリの木製トレーの特長②特殊加工で滑らない
2点目は、特殊加工により食器が滑らないことです。配膳や後片付けを子供などに頼むと落としてしまうんじゃないかと心配になってしまいますが、ニトリの木製トレーなら大丈夫。
本当に滑らないと口コミでも話題です。
子供用の滑らないトレーを探していたところ、このトレーに運命的に出会ってしまいました☆部屋の雰囲気にもあっているし、多少のことでは食器も滑りません。
子供が食事をする際に、お店の定食の様にトレイにのせたいと思い、購入しました。 なんと言ってもお皿が滑りにくいので、食べ終わったら、4歳の子供が自分でトレイごとキッチンカウンターに上げることができます。 大きさも程よく、気に入っています。
ニトリの木製トレーの特長③ちょうど良いサイズ感
ニトリの木製トレーのサイズは、M・Lの2種類です。
M:幅36×奥行28×高さ1cm
L:幅46×奥行34×高さ1.2cm
1人分の配膳ならMサイズがおすすめです、大きめの食器などを使う場合はLサイズが良いでしょう。またトレーの周りにはふちがあり少しだけ高くになっているので、食事中にお茶やおかずをこぼしてもトレーの中だけで汚れがおさまるのも良いところ。テーブルが汚れないので、食事後、布巾で軽く乾拭きするだけで綺麗になります。
また高さが1cm、1,2cmと非常に薄いので重ねて置いても邪魔になりません。
1 2