monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

IKEAの座椅子のおすすめ人気ランキング10選!おしゃれで値段もリーズナブル

リラックスタイムに欠かせないのが座椅子。コンパクトで可愛いおしゃれな座椅子からビーズクッション、脚のついたリクライニングチェアなどさまざまなラインナップがあります。そんな座椅子を探しているならIKEAがおすすめです。IKEAの座椅子は、いろいろな種類とデザインもおしゃれ、それでいて価格もリーズナブルなので口コミでも評判です。そこで今回は、IKEAの座椅子を徹底解説!選び方やおすすめの商品をランキング形式で紹介します。ぜひ、お気に入りのIKEAの座椅子を見つけてみてください。

2023年07月13日更新

IKEAの座椅子の特徴は?


IKEAの座椅子の魅力は、何と言っても豊富なバリエーションでしょう。とくに長く座っていることが多い場合は、座り心地をとても重視したいものです。素材や形などにこだわって作られているため、自分に合った座椅子をチョイスすることができます。IKEAは北欧デザインが特徴的ですが、日本人デザイナーが手掛けていて日本人に合った座椅子を選べるでしょう。快適な生活のための椅子づくりにこだわっているからこそ、ランキングや口コミでも人気です。

IKEAの座椅子の選び方

サイズで選ぶ

IKEAに限らず、座椅子を選ぶときはサイズがとても重要なポイントです。どんなに好きなデザインでも、部屋にマッチしたサイズでないと逆に邪魔になってしまうでしょう。座椅子はつねに置く家具であるため、できるだけ邪魔にならないようなサイズで選ぶようにしてください。部屋の生活動線を邪魔しないように、事前に置くスペースをしっかりと測ってから購入すると失敗が少ないでしょう。買ってから大きすぎて失敗することがないように、前もってサイズをチェックしておくことが大事です。

デザインで選ぶ

好みや部屋にマッチしたデザインで選ぶことも重要です。たとえば、和室であれば木製や暖色系の素材がおすすめで、洋風であればシンプルなデザインにするなど決めると良いでしょう。座椅子を置く部屋のイメージに合ったタイプで探してみると、失敗が少ないかもしれません。サイズとともにデザインは座椅子選びには欠かせないポイントのため、必ず購入する前にチェックしておきましょう。買ったあとで後悔をしないように、しっかりと下調べをしてから買うことをおすすめします。

座り心地で選ぶ

部屋で座椅子に長く座っているような場合は、座り心地はとても大事です。クッション性やリクライニング機能があるとすごく楽に座れます。と言っても、人によって座り心地は違うため、買う前に一度試しに座ってみましょう。通販で購入するときはどうしても手に取って見たり触ったりすることができません。IKEAの店舗が違くにあるときは、必ず直接お店に出向いてチェックしてみてから購入を決めましょう。実際に触ってみてから買うことで、失敗を少なくすることができます。

IKEAの座椅子のおすすめ人気ランキング10選

ここからはIKEAの座椅子のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのIKEAの座椅子を見つけてみてくださいね!

10位:SVENBERTIL(スヴェンベルティル) シートシェル

SVENBERTIL(スヴェンベルティル) シートシェル

体のラインに沿ってカーブした背もたれとくぼみが快適な座り心地を実現してくれるIKEAの座椅子です。滑りにくいように、シートに特殊加工がされているのが特徴でムダのないフォルムがどんな場所にもフィットします。価格も安くて持ち運びがしやすい点でも、ランキングや口コミでも人気です。ホワイトカラーは清潔感があり、どんなシーンでも違和感がありません。耐久性にも富んでいることで、長く愛用したい人にぴったりの座椅子でしょう。

9位:STOCKHOLM 2017(ストックホルム)


床に座って背もたれにしたり、フットレストにしたりサイドテーブルにしたりと色んな要素を含んでいるおしゃれなIKEAの座椅子です。ソフトで上品な風合いのベルベッド素材は肌触りがとてもよく、摩擦にも強いことで長く愛用したい人にぴったりでしょう。また、サイズも小さいことで持ち運びしやすい点でも選んで損はありません。室内用として使えるタイプで、ソファーやクッションと同じ色や素材で統一させると高級感がより一層広がります。

8位:DJUPVIK(ジュープヴィーク)クッション


半円タイプのクッションは、そのまま床に置いて座ったり、壁に立てかけて寄っかかることができます。ホワイトカラーは清潔感があって、場所を選ばずにどんなシーンにもマッチするでしょう。カバーは取り外して家庭用洗濯機で洗えるため、汚れても安心です。耐摩耗性にも優れていて、2万回をクリアしています。長く愛用したい人にぴったりで、価格も安いことから自分以外にもプレゼント用として重宝するでしょう。シンプルながらちょっとおしゃれなクッション座椅子が欲しい人は検討してみてください。

7位:BUSSAN(ブッサン) ビーズクッション


二つ折りのクッションはそのまま座ってもOKですが、広げることで寝ることも可能です。足をダラーっと伸ばすことができるため、より一層リラックスした状態で過ごせるでしょう。サイドにファスナーが付いており、家庭用洗濯機で洗えることでいつでも清潔に保つことができます。淡いグレーカラーは落ち着いたおしゃれ感があってどんな場所にもフィットするでしょう。ウッドデッキやベランダにも最適ですが、室内用としても重宝します。

6位:OTTERÖN(オッテローン/ INNERSKÄR インネルシェール)プーフ

【IKEA Original】SKUBB-スクッブ- 収納ケース ホワイト 44×55×19 cm

紫の毛糸で編みこまれたとてもおしゃれな座椅子です。パープルカラーがおしゃれですが、ブルーカラーもあってその日の気分で変えられるのが魅力的でしょう。屋外のウッドデッキにマッチしますが、室内でもインテリアとしての要素を含みます。普通に座ってもよいですが、ソファーのオットマンとしても役立ち、ファスナーが付いているため、サッと取り外せて便利です。しっかりと編み込まれたデザインは丈夫で、長く愛用したい人にぴったりでしょう。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード