monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

ニトリの電気ケトルおすすめ3選!1000円代で買えるコスパ最強「ラマーレ」が人気

朝の忙しい時や、午後のお茶の時間などに、手早く簡単にお湯を沸かしておきたいと思うことはありませんか?そのような時にあると便利なのが、ニトリの電気ケトルです。必要の分量だけのお湯を簡単に沸かせて保温もできるからです。しかもおしゃれなデザインをした形状のものばかりです。そこで今回は、一台あると大活躍してくれる、ニトリの電気ケトルの魅力についてご紹介いたします。

2023年11月28日更新

ニトリの電気ケトルの特徴は?

ニトリの電気ケトル最大の魅力は、なんといっても価格帯です。ほとんどの商品が1000円台で購入できます。実用性についても、1L以上給水できる大容量で、安全装置も搭載されているといった便利な機能が搭載されています。他にも、電源を入れた際に、万が一、水が入っていないようなら空焚き防止機能により電源を切ってくれます。安全面からも考え抜かれた機能が搭載されています。

ニトリの電気ケトル①電気ケトル ラマーレ (3SN-3228PI)


大容量の1.2Lのお湯が沸かせるニトリの電気ケトルです。ふっくらとした可愛らしいデザインが人気となっています。フタストッパーが付いているので給水がしやすい構造です。また、空焚き防止機能と沸騰後自動スイッチOFF機能が搭載されて、安全面でも使いやすいタイプです。
価格は、標準価格として1790円(税別)となっています。初めて電気ケトルを購入するという方には、リーズナブルで丁度いい1000円台で購入できる値段設定です。その値段の割には実用性があるので、コストパフォーマンスが高い魅力的な電気ケトルといえます。

電気ケトル ラマーレの口コミ・評判は?

電気ケトル ラマーレの口コミを見てみると、ニトリ公式サイトでの口コミ数も多くほとんどのユーザーの評価は高い傾向です。お湯もすぐに沸くし、何より使いやすいという声が多いです。価格も税込1969円でコスパも高いです。
 

少ない量でも使えるのは助かってます。 朝の少ない時間にはバッチリな商品です。必要な分だけすぐに沸かせるので、重宝しています。

朝の忙しい時間にサッと使えてなおかつおしゃれなケトルです♪ お値段も手頃で追加注文して子供も使っています^ ^ いいお買い物が出来ました♪

前回レッドの同じタイプを購入して4年半も長持ちしました! この金額で長持ちしてくれて本当に満足で、レッドがついに壊れたのでリピート買いしました。 今回はホワイトにしましたがとっても見た目も可愛くて気に入ってます! 友達にもオススメして買ってくれました!

ニトリの電気ケトル②ステンレス電気ケトル(MKM110A)


広口になったボトルなので、手が入りやすく洗浄などのお手入れもしやすいと評価が高い電気ケトルです。ボディはスタイリッシュなデザインを考えたステンレス製です。
注ぎ口はとても水切りしやすい構造です。ステンレスなので嫌な臭いもつきにくくておすすめです。商品価格は2769円(税別)となります。ステンレスによる保温性が抜群なので、あまり手の込んだ機能を装備していないのがメリットです。

ステンレス電気ケトル(MKM110A)の口コミ・評判は?

ステンレス電気ケトルの口コミを見てみると、シンプルで使いやすいという口コミもありますが、本体がお湯の温度とほぼ同等に上昇し、触ると火傷するレベルまで熱くなるので注意が必要という口コミも。小さなお子様やペットなどのそばでの使用は避けるようにしましょう。
 

商品は使い勝手がよく気に入りました。プラスチックだと臭いが気になりますが、スレンレスなので全く問題ありません。

見た目がスタイリッシュで使いやすかったです。また広口デザインになているのでボトル内に手が入りお手入が簡単です。

ニトリの電気ケトル③電気ケトル(ワクコ PCF-G080W)


万が一の転倒があってもお湯漏れを抑えてくれる「転倒流水防止機能」が付いている電気ケトルです。本体も高温で熱くなりにくい二重構造になっています。通常ロックをしておけば、注ぎ口からのお湯漏れを防いでくれます。それ以外にも「自動通電オフ」「カラだき防止機能」など、とにかく安全面には最大限の考慮をしているのでおすすめです。ボディは軽量樹脂を採用しています。キッチンやリビングとの調和がしやすいおしゃれデザインのおすすめなケトルです。価格(税込)は3190円なので、一人暮らしの方が初めてそろえる家電としても最適です。

電気ケトル(ワクコ PCF-G080W)の口コミ・評判は?

電気ケトル(ワクコ PCF-G080W)の口コミを見てみると、ほとんどのユーザーの評価は高いようです。少しだけお湯を沸かしたいという時にサイズ感もぴったりなのと、沸騰したら自動でストップする点が評判です。

独り暮らしで料理もあまりしないので、ガスコンロを使うのは朝のコーヒーやお茶をいれるときが多いです。しかし、一杯分のお湯でも、忙しい朝は沸くまで待っていられなくて洗面所に行ったりして、お湯が沸騰してあわてて火を消しに行くことが多かったです。
でも、これを購入してからはスイッチを入れて沸騰したら自動で止まるので慌てて戻る必要がなくなりました。0.8リットルではなく0.6リットルにしておけば良かったかなとも思ったのですが、作りおきの麦茶などのときは0.8リットル沸かせると助かるので、0.8リットルにしておいて良かったです。

価格的にとてもよい商品でした。ティファールからの買い換えなのですが、こちらにしてよかったです。ちょっとサイズがティファールより大きめでしたが、邪魔にならないサイズです。

少し沸かしたい時にぴったりです今までやかんで沸かして保温ポットに入れていたのでその手間がなくていいです
ただ魔法瓶となっていますが保温ポットより冷めるのはやはり早いです
少量残して置いてる時より沢山沸かして残ってる時の方が保温時間は長かったです
保温ポットを使っていたときもとくに冬は朝沸かすと昼にはぬるくなってまた沸かしていたのでいる分だけ沸かせるのはいいです
サイズも使っていた保温ポットと同じで丁度いいですが、前のはこれより細長だったのでそれに比べると少し場所をとります

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード