monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・無印・ユニクロ】冬に暖かいルームシューズのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれでかわいいものを厳選

どんなに部屋を暖かくしていても、意外と冷えやすいのが足元です。特に家事などで立ちっぱなしでいると足先の冷えが気になります。こんな時に便利なのがルームシューズです。そこで今回は足元から暖かくしてくれる冬用ルームシューズの選び方やおすすめ商品についてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

2021年01月18日更新

冬用のルームシューズの魅力とは?


室内での冷え対策に、常に靴下をはいているという方もいるでしょう。しかし靴下で室内を歩いていると滑りやすいですし、さっと脱ぎたいときに脱げないので意外と不便です。その点冬用のルームシューズであればしっかりと足周りや足裏を保護してくれるので、キッチンでの立ち仕事も快適です。特に冬用のルームシューズは保温性に優れたものが多いので、床がタイルになっているキッチンでも冷え知らずで過ごせます。シューズ裏には滑り止めがついていることが多いので、靴下で歩いているときのように滑る恐れもありません。

冬用のルームシューズの選び方

形状で選ぶ


冬用のルームシューズは、その形状もさまざまです。足首までしっかりと覆ってくれるブーツタイプやかかとのないスリッパタイプ、かかとまでの丈のシューズタイプなどニーズに合わせて選ぶことができます。足首の冷えが気になるのであれば、ブーツタイプであればしっかりと足を温めてくれますが、さっと脱ぎにくいのがデメリットです。かかとのないスリッパタイプは脱ぎ履きはしやすいものの、かかとや足首が冷えがちです。かかとまでのシューズタイプは歩いていて脱げ落ちにくいというメリットはありますが、やはり足首は冷えやすいという特徴があります。

素材で選ぶ


ルームシューズは素材も豊富にそろっているので、肌障りの良いものを選びたいですね。ウールやニット製であれば肌に優しく温かく感じることでしょう。しかし汚れても洗いにくいので要注意です。フリース素材のルームシューズであれば手入れもしやすく汚れても洗いやすいので、汚れやすいキッチンでも安心して使用できます。もこもことした素材は、普段の使用にはぴったりですが、来客時には履きにくい、お客様に出しにくいというマイナス点もあります。

機能性で選ぶ


冬用のルームシューズは素材によっては家庭内での選択も可能ですが、使える洗剤が限られていたり手洗い必須だったりするので、事前によくチェックするようにしましょう。ルームシューズを履いていると、その匂いや雑菌が気になります。ルームシューズの中には抗菌防臭効果を備えているものがあるので、そういった商品を選ぶのもよいですね。ほかには足つぼを押してくれるルームシューズや、UCBケーブルでつないで温められる温熱効果に優れたルームシューズなどもあるので、探してみましょう。

冬用のルームシューズのおすすめブランド・メーカーは?

種類が豊富でコスパも良い!ニトリの冬用ルームシューズ

スリッパ(Nウォーム コンフォートキカRE M O)


ニトリにも冬用ルームシューズが多くそろっています。底がウレタンで履き心地のよいものや、内部にファーがついているものなど、その種類も豊富です。デザインもかわいらしい上にお値段もニトリらしくお手頃価格となっているので、チェックしてみましょう。家族でそろえてみるのもよいですね。来客にも使えそうなデザインの冬用ルームシューズもありますよ。

シンプルでおしゃれ!無印の冬用ルームシューズ


無印には、シンプルなデザインながらも機能性に優れた冬用ルームシューズがそろっています。ショートブーツタイプであれば見た目もおしゃれで、急な来客時でもあわてる必要がありません。かかとが脱げにくいように工夫されたデザインのルームシューズや旅行などに便利な携帯用ルームシューズもあります。

ユニクロの冬用ルームシューズ


衣料店であるユニクロでも冬用ルームシューズのラインナップが豊富です。ブーツタイプやバレエシューズタイプ、かわいいキャラクターものや実家帰省時や旅行先などでも使えそうなシックなデザインのものまであるので、一度チェックしてみましょう。フリースやフランネルなど素材もいろいろあります。

冬用ルームシューズのおすすめ人気ランキング10選

ここからは冬用ルームシューズのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの冬用ルームシューズを見つけてみてくださいね!

第10位:ニトリ ルームシューズ(ウィークエンド)


ボーダー柄がおしゃれな冬用ルームシューズ。つま先が覆われており、浅いかかともついているので脱げにくいデザインになっています。レッド、ネイビー、グレーと3色そろっているので家族で色違いを履くのもよいですね。裏には滑り止めもついています。

第9位:IKEA TASJON(トーショーン)スリッパ


ポリエステル100%のスリッパは、保温性もあるので冬にぴったりのルームシューズです。靴裏にはしっかりとしたグリップ加工がされているので、階段を上り下りしても滑る心配がありません。床がフローリングやタイルなど滑りやすい素材での使用に向いています。

第8位:植田蚊帳 ムートンスリッパ


天然羊毛革を使用した肌触り抜群のムートンスリッパです。内部の足の甲が当たる部分にまでボアを使用しているので保温性に優れています。見た目もゴージャスなので、来客時にも使えるルームシューズです。こんなルームシューズがあれば寒い日の朝も気持ちよく動き回れそうです。

第7位:Kyoizumi スリッパ


もこもことしたルームシューズは、毎日履いているうちに生地がくたびれてきて型くずれしやすいのが気になりますよね。しかしこのルームシューズは縫製もしっかりとしており、型崩れしにくいと評判です。さらに抗菌加工、靴裏は滑り止め付きと機能性にも優れています。

第6位:Ranberone ルームシューズ


ソールには高級スポンジを採用、さらに内部にもボアが付いているので履き心地も抜群です。さらに靴裏には滑り止め加工が施されているので、滑りやすい床の上を歩いても安心です。静音性にも優れているので足音が気になる方にもぴったりです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード