
L字デスクならニトリがコスパ最強!レイアウトも簡単でお部屋をのスペースを有効活用できる
部屋のコーナー部分に置ける「L字デスク」、デスク上が広く作業がしやすいと在宅ワークの方にも大変人気があります。しかし、L字デスクには色々な種類があるので、どれを選んだらいいのか迷ってしまうという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、L字デスクの選び方やおすすめ人気ランキング10選などを詳しくご紹介いたします。是非あなたにピッタリなL字デスクを見つけてみてくださいね!
2023年08月10日更新
目次
L字デスクのメリットとデメリットは?
L字デスクのメリットは?
L字デスクのメリットは、「効率的に作業ができるようになること」です。デスクの上が広いので、パソコンでの作業と同時に事務作業を行ってもデスク上がゴチャゴチャしません。広めのデスクであれば、パソコンを2台置いても大丈夫です。また、「デスク周りをきれいに保てること」もメリットです。普通のデスクより広いため、棚などを置いて物をしまうだけでスッキリとした状態を保てますよ。必要な物もすぐ取れて作業がはかどります。
L字デスクのデメリットは?
L字デスクのデメリットは、「大きくて重たいものが多いこと」です。組み立て前の段ボールに入った状態だと、重たいだけでなく薄くて持ちづらいので、女性1人で運ぶのは大変です。できれば配送業者さんに使う部屋まで運んでもらうといいですね。また、「組み立てするタイプだと、組み立てに時間がかかる」ということもデメリットです。初めて組み立てる方は1時間以上かかるので、慣れない方は業者さんにお願いするのも1つの方法です。
L字デスクの選び方は?
部屋のサイズに合うものを選ぶ
L字デスクはもともと大きめのものが多いので、部屋のサイズに合ったものを選ばないと圧迫感や窮屈感を感じてしまうことがあります。サイズ感に失敗しないためには、事前にL字デスクの奥行き・幅・高さなどのサイズを確認し、部屋に置いても問題ないかどうか確認するようにしましょう。部屋の中でどれくらい幅をとるか想像がつかない場合は、置きたい場所にマスキングテープを貼って実際のサイズと照らし合わせてみるといいですよ。
左右組み換え可能なものを選ぶ
左右組み換え可能なものを選べば、どんな部屋のレイアウトにも合わせることができます。逆に左右の組み換えができないものを選ぶと、置く場所が限られてしまい、部屋のスペースを上手く活用できません。「お気に入りだけど部屋のレイアウトに合わないから泣く泣く手放す…」ということもあるでしょう。ですから、左右組み換え可能なL字デスクを選んでおくと安心です。模様替えをしたり、引越しで部屋が変わったりした時にも対応できますよ。
機能性で選ぶ
L字デスクには、収納力がある棚やチェストが付いたもの、パソコン作業やプリンター使用時に便利な電源やコード穴付きのもの、高さを調整してくれるアジャスター付きのものなどがあります。自分がどういう場面でL字デスクを使うのか考えて、その場面で役立つ機能が付いたものを選ぶといいでしょう。今は在宅ワークの方も多いと思いますので、そういった方は特に機能性を意識して選ぶと、仕事の効率UPや快適性に繋がるかもしれません。
L字デスクならニトリがおすすめ!
インテリアグッズが豊富なニトリですから、L字デスクもいくつか種類があります。ニトリのいいところは、「お手頃なお値段で手に入れられること」「コストパフォーマンスが良いこと」です。L字デスクが気になるけど実際に自分に合っているかどうか分からない…という方は、一度ニトリの商品を試してみるといいでしょう。お手頃なお値段かつ品質もしっかりしているので失敗もなく、L字デスクを初めて買う方にもおすすめですよ。
システムデスク(ラボーロ 140 MBR)
幅が140cmあり、プリンターなどのパソコン周辺機器を置いてもスペースに余裕があるL字デスクです。ワゴンは左右どちらにも取り付けできるので、部屋のレイアウトに合わせた配置が可能です。ワゴンには3段の引き出しが付いていて、一番下の段にはA4ファイルを横にして収納することができます。書類や細々としたものを引き出しにしまえば、デスク上がすっきりして効率良く作業を進められます。コストパフォーマンスの良さも人気の理由です。
コーナーデスクワゴンセット (Nトリシア128 BK/F40 WH)
シャープなクロームメッキ脚のスタイリッシュかつシンプルなデザインで、どんな雰囲気のインテリアにもマッチしやすいL字デスクです。収納力に優れた3段の引き出しがあるワゴンはキャスター付きで、ちょっと移動させたい時もスムーズです。デスクの脚部分にはアジャスターが付いていて、デスクの高さを微調整できます。デスクが少し安定しない時やがたつきが気になる時もアジャスターで調整できるので、安定した環境で作業できます。
システムデスクチェアセット
座面や背面がふっくらして、座り心地が良いワークチェアがセットになったL字デスクです。パソコンなどを置けるガラスモニター台もあわせてセットになっているので、このセットを1つ購入すれば、快適な作業スペースを一気に手に入れられます。椅子やモニター台などをまた別に選ぶのが面倒だったり時間がなかったりする方は、このセットを選べば間違いありません。作業スペースにはゆとりがあり、パソコン作業や事務作業もはかどります。
ニトリのの口コミ・評判は?
L字デスクの良い口コミ・評判でよく見られるのは、「スペースにゆとりがあって作業しやすい!」という声です。パソコンやプリンター、手帳などを置いてもまだスペースにゆとりがあるので、デスク上がゴチャゴチャして作業が止まってしまうことがありません。しかし、「組み立てるのに時間がかかってしまった…」という口コミもあります。組み立てが苦手な方は、組み立てサービスをお願いしたり、家族に協力してもらったりするといいでしょう。