monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

軽量で使い易いステッキチェアのおすすめ人気ランキング10選!ゴルフなどで活躍

「ステッキチェア」は、普段は杖として使用することができ、いざという時には椅子に変身して座ることがでます。腰かける場所が無いけど、疲れてどうしようもないときに重宝するアイテムです。「ステッキチェア」は、お年寄りへの贈り物としても喜ばれます。人気の商品を選び方のポイントと合わせてランキング形式でご紹介します。

2023年11月27日更新

ステッキチェアの選び方

座面の高さで選ぶ

ステッキチェアは、リラックスして座るような椅子ではありません。ちょこっと座りたいときにササッとスマートに座る簡易的な椅子になります。ステッキチェアの椅子の座面は、少し高めのほうがスムーズに立ち上がることができます。腰が弱いお年寄りの場合、座面が低すぎると立ち上がるのに苦労しますよね。ステッキチェアの座面は普通の椅子より高めになっていますが、座面が50cm前後のものだと容易に立ち上がれます。個人差があるので、実際に試せる場合はお店で腰かけて立つという動作をしてみて下さい。

ステッキの長さが調整できるものを選ぶ

ステッキは、短すぎても長すぎても杖の役割を果たせなくなってしまいます。ステッキの最適な長さは、「身長×0.5+3cm」で算出できます。160cmの身長の方だと「160×0.5+3」となるので83cmのステッキチェアがおすすめです。ピッタリサイズのステッキチェアを見つけるのは難しいと思いますので、参考程度に頭に入れておきましょう。ステッキチェアの中には、ステッキの長さが段階的に調整できるものもあります。心配な方は、調整機能付きのステッキチェアがおすすめです。

組み立てが簡単なものを選ぶ

ステッキチェアは、パイプ式のスタッキングチェアのように座面を平にすることで椅子になる構造のものが多いです。折りたたむときは座面を引き上げるだけなので手間はありません。中には、プッシュ式でプッシュボタンを押すだけで椅子になるものやワンタッチ式のものもあります。高齢者の方へ贈る場合は簡単な操作でステッキから椅子にチェンジするものが喜ばれます。操作が複雑だと持ち出すのも億劫になりがちです。出かけるときにいつでも持ち歩きたくなるようなものが良いですね。

アウトドアでも使える!ロゴスのスタッキチェア


ステッキチェアは、アウトドアでの様々なシーンでも活躍します。特にロゴスのステッキチェアは、軽量かつ折りたたみ式で丈夫なので人気です。

ステッキチェアのおすすめ人気ランキング8選

ここからはステッキチェアのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのステッキチェアを見つけてみてくださいね!

第8位:Leira ステッキチェア


アルミ合金製なので、1.05kgと軽量ですが二重管なのでとても頑丈です。4段階の高さ調節ができ、グリップ部分にLEDライトが付いています。

第7位:GZD 調節可能な折りたたみ歩行ケーンの椅子


二重管構造で、100kgの重さに耐えることができます。人間工学に基いたグリップは持ちやすく、LEDライトも付属されています。

第6位:GZD 調節可能な折り畳み式の歩行ケーンチェアスツールマッサージシート付

GZD調節可能な折り畳み式の歩行ケーンチェアスツールマッサージシート付

ステッキのグリップ部分をまたぐようにして座ります。グリップを持ちながら座面の背面を持ち上げることで簡単に折りたためます。

第5位:ステッキチェアー 5段階高さ


プッシュ操作で4段階の高さ調節ができ、椅子の座面の高さも変わります。ステッキのグリップ部分をまたぐようにして座ります。

第4位:杖(つえ) 折りたたみ椅子付 軽量ステッキチェアー

杖(つえ) 折りたたみ椅子付 軽量ステッキチェアー

椅子をスライドするだけで、ステッキから椅子になります。ハンドル部分をまたぐように腰かけます。重さ0.9kgと軽量です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード