monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・IKEA・サンゲツ】ストリングカーテンのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれで透けないものなど

ストリングカーテンは、すぐにでも部屋の間仕切りができておすすめです。ストリングカーテンは、圧迫感を抑えながら、部屋を簡単に仕切ることができるからです。とはいっても数多くあるストリングカーテンから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるストリングカーテンを紹介します。ぜひ、お気に入りのストリングカーテンを見つけてくださいね。

2023年02月20日更新

ストリングカーテンとは?


ストリングカーテンとは、部屋の間仕切りに最適なアイテムです。紐や糸が並んだカーテンで、ひものれんと呼ばれています。天井近くに取りつけることができるため、おしゃれな仕切りとして活用できるでしょう。中にはグラデーションカラーなどもあり、まるで絵のようなデザインのものは、部屋をさらに華やかに演出します。価格もお手頃なので、初めての方でも購入しやすいでしょう。付け方の工夫次第で、さらにステキな部屋に変身します。

ストリングカーテンの魅力は?

ストリングカーテンの魅力は、何といっても、圧迫感を感じないことです。ひものれんなので、適度に隙間があるため、窮屈にならず、間仕切りとして大活躍します。また、適度に光や風を通してくれるので、部屋が暗くならず、風通しもよいことから空気循環が可能です。とても涼しげで夏場にぴったりでしょう。取り付けも簡単で、初めてストリングカーテンを買いたいと思っている方でも手軽に購入できます。プレゼント用としても、喜ばれること間違いありません。

ストリングカーテンの選び方

幅で選ぶ


ストリングカーテンの選び方1つめは、幅で選ぶことです。メーカーや商品によって幅が異なるので、購入するときは幅サイズをしっかりと測ってから購入しましょう。まずは、設置したい場所の幅を計りましょう。そして、それに見合うサイズのストリングカーテンを探してみてください。天井付近から垂らすのをイメージして、柱と柱の間を事前に測っておくといいでしょう。ポールに通して使うタイプが多く、幅が足りないときは質素な感じになりますが、大きすぎてもくしゃくしゃとシワを寄せて使うこともできるので、小さすぎる点に注意して選んでみてください。

糸の長さで選ぶ


ストリングカーテンの選び方2つめは、糸の長さで選ぶことです。ひものれんは、横幅だけでなく、長さも大事なポイントになります。短いタイプと長いタイプでは、目的や見え方が異なるでしょう。ロングタイプのストリングカーテンは、しっかりと覆うので、間仕切りとして最適です。逆に床上90cm以上の短いタイプであれば、視線を遮りつつ、隙間があることで、解放感があり、移動しやすいでしょう。中には自分で好きなところをカットできるタイプもあるので、おすすめです。

色・デザインで選ぶ


ストリングカーテンの選び方3つめは、色・デザインで選ぶことです。白やアースカラーのストリングカーテンは、北欧風インテリアなどナチュラルテイストの部屋にぴったりマッチします。一方、黒やネイビーカラーは、落ち着いた印象でスタイリッシュなデザインが魅力的でしょう。さらに、キラキララメ入りのグラデーションカラーは、とてもおしゃれな上、圧迫感もないので、部屋のワンポイントに最適です。部屋の雰囲気や好みで選びましょう。

ストリングカーテンのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのストリングカーテン


ニトリのストリングカーテンは、コスパ力に優れています。シンプルかつおしゃれなデザインなのに、3,000円以内で購入可能です。また、手洗いができたり、はさみでカットできるタイプなど、機能性にも満足できるため、用途に合わせて選べます。ニトリの商品はアイデア満載ながら、低価格なのが魅力ポイントです。ストリングカーテンも例外ではなく、部屋の仕切り用としておしゃれに演出したいのであれば、ニトリ店でチェックしてみてください。

IKEAのストリングカーテン

IKEAのストリングカーテンは、現在のところ、見当たりません。北欧風のおしゃれなデザイン雑貨を扱うメーカーとして注目されていますが、もしもストリングカーテン販売をする場合でも、例外ではないでしょう。おしゃれで、部屋の間仕切りになるステキなカーテンデザインで、注目されるはずです。価格もリーズナブルなものが多く、初めてIKEAを利用したいと思っている方でも手軽に購入できるでしょう。プレゼント用としても喜ばれること間違いありません。

サンゲツのストリングカーテン

サンゲツのストリングカーテンは、現在は販売されていないようです。カーテンの専門店として知名度の高いサンゲツは、いろいろな種類のカーテンを取り扱っています。色・柄が豊富に揃っていることで、部屋に見合ったカーテンを選べるのが魅力ポイントです。さらに、サイズなどぴったりマッチするように、オーダーメイドサービスを展開しています。素材サンプルの取り寄せもできるので、近くにお店がなくても、実布を手に取って確認できる点でも失敗が少ないでしょう。今後、ストリングカーテンの取り扱いを期待したいところです。

ストリングカーテンのおすすめ人気ランキング10選

ここからはストリングカーテンのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのストリングカーテンを見つけてみてくださいね!

第10位:ZERONOWA 華やか ストリングカーテン


ストリングカーテンのおすすめ人気ランキング第10位は、ZERONOWA 華やか ストリングカーテンです。ホワイトとゴールド仕様でゴージャスな雰囲気の間仕切りになります。設置もマジックテープを使えるので、簡単に取付できる点でも選んで正解です。束ねてみたり、アイデア次第でステキなインテリアになります。ゴージャス感を演出できるため、ちょっとリッチな空間にしたい方は、ぜひ、ZERONOWA 華やか ストリングカーテンをチェックしてみてください。

第9位:Rink Terre 黒いひものれん


ストリングカーテンのおすすめ人気ランキング第9位は、Rink Terre 黒いひものれんです。ブラックカラーのひものれんで、スタイリッシュなデザインに定評があります。さらに、適度な透け感があり、圧迫感がなくておしゃれに空間の間仕切りが可能です。長さはハサミでカットできるため、ギャザリングして高密度にすることもできます。おしゃれなのに、3,000円以内で買えるリーズナブルな価格なのも、選ばれる理由といえるでしょう。

第8位:MILz ひものれん


ストリングカーテンのおすすめ人気ランキング第8位は、MILz ひものれんです。透け感を楽しむことができます。目隠し効果は少なくても、優しく部屋の雰囲気を変えることができておすすめです。ホワイトカラーは清潔感があり、どんな部屋にもマッチします。さらに、好みの長さにカットできるため、最適なサイズでより美しく演出できるでしょう。風で優しく揺れるひものれん、かつおしゃれ感のあるひものれんを探している方に最適です。

第7位:アストロ ストリングカーテン


ストリングカーテンのおすすめ人気ランキング第7位は、アストロ ストリングカーテンです。自由にカットできるので、場所を選ばずキレイに取付ができます。設置の仕方も、突っ張り棒に通してすぐに付けられるので、手間がかかりません。透け感を楽しめるカーテンとして重宝するでしょう。簡単・お手軽に部屋の模様替えをしたいのであれば、アストロ ストリングカーテンはおすすめアイテムです。気になる価格も2,000円以内とリーズナブルで、購入しやすくなっています。

第6位:ADOSSY ひも カーテン


ストリングカーテンのおすすめ人気ランキング第6位は、ADOSSY ひも カーテンです。色鮮やかな糸を使用しているため、おしゃれな間仕切りとして注目されています。おしゃれに部屋を間仕切りしたい方にぴったりでしょう。とても軽やかに部屋のカラーリフレッシュが望めます。取り付け方は、突っ張り棒・マジックテープ・リングに通して簡単に取付可能です。単色使いもおしゃれですが、2枚・3枚重ねにするなどアレンジもでき、さらにステキな空間が広がるでしょう。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード