monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

ニトリのタイルカーペットおすすめ人気ランキング10選!口コミ・評判も紹介

タイルカーペットをお探しなら、ニトリのものがおすすめです。しかし、ニトリのタイルカーペットにはたくさんの種類があるので、どれを選んだらいいか悩んでしまいますよね。そこで今回は、ニトリのタイルカーペットの選び方やおすすめ人気ランキングを詳しくご紹介いたします。是非タイルカーペット選びの参考にしてみてくださいね!

2018年12月09日更新

ニトリのタイルカーペットの選び方

洗えるものを選ぶ

食べ物や飲み物をこぼしたりなど、タイルカーペットは汚れる機会も多いので、洗えるものを選ぶことが大切です。ニトリのタイルカーペットには手洗いできるもの、洗濯機で洗えるものなどがあるので、買う前に洗い方を一度確認しておくといいでしょう。タイルカーペットは汚れた部分だけを取り外すことができるので、手洗いもそんなに負担になりませんよ。いつも清潔に、そして気持ち良くタイルカーペットを使うためにも、洗えるものを選ぶといいでしょう。

デザインで選ぶ

ニトリのタイルカーペットには様々なデザインがあるので、せっかくならばお好きなものを選ぶといいでしょう。しかし、色やデザインが豊富なので、どれを選んだらいいか迷ってしまうこともあると思います。そんな時は、設置する部屋の雰囲気に合うものを選ぶといいですね。ナチュラルな部屋や北欧風の部屋ならば、ミドルブラウン色やウッドタイプがおすすめです。クールな部屋ならば、グレーやダークブラン色などが合いますよ。また、お子さんの部屋には動物などの柄がついたものもピッタリです。

サイズで選ぶ

リビングなどの広い部屋には、大判のものがおすすめです。大きいサイズのものを選ぶと敷き詰める枚数が少なくなり、設置する時間を短縮することができます。部屋の一部に設置したり、子ども部屋に設置したりする場合は、小さめのものがいいでしょう。小さいサイズだと、洗う時の負担も少なくなります。ニトリのタイルカーペットはハサミで切れるものも多いので、サイズが合わない場合は設置するスペースに合わせてタイルカーペットをカットするといいでしょう。

ニトリのタイルカーペットのおすすめ人気ランキング10選

ここからはニトリのタイルカーペットのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのニトリのタイルカーペットを見つけてみてくださいね!

第10位:パズルマット 9枚入り ふち付き(モリ 9P フチツキ)

パズルマット 9枚入り ふち付き(モリ 9P フチツキ)

ハリネズミなどの動物柄とツリー柄が可愛いタイルカーペットです。リビングの一角のキッズスペースやお子さんのお部屋におすすめです。ふちがついているので、つまずきにくく、見た目もスッキリしています。

第9位:洗えるやわらか起毛のジョイントマット 円形 4枚入り(Nウォッシュ GR エンケイ)

洗えるやわらか起毛のジョイントマット 円形 4枚入り(Nウォッシュ GR エンケイ)

珍しい円形タイプのタイルカーペットです。正方形のタイルカーペットと組み合わせて使うことで、色々なかたちにして楽しむことができると好評です。やわらかい起毛のおかげて、素足でも気持ち良いです。

第8位:タイルカーペット(ハーゲン MBR 50X50)

タイルカーペット(ハーゲン MBR 50X50)

ミドルブラウン色で、どんな雰囲気の部屋にも合わせやすいタイルカーペットです。床に傷が付くのを防げるので、ベッド下に設置している方もいます。汚れても手洗いすることが可能で、いつも清潔に保てます。

第7位:弾力に優れている木目調ジョイントマット 45×45cm 8枚入り(Nオオバンモクメチョウ NA 8P)

弾力に優れている木目調ジョイントマット 45×45cm 8枚入り(Nオオバンモクメチョウ NA 8P)

クッション性&弾力性があるタイルカーペットです。冬場は保温性もあり、フローリングの冷たさが緩和されると好評です。汚れた場所を部分的に取り外すことができるので、お手入れもとても簡単にできます。

第6位:タイルカーペット(ライン BK)


おしゃれなストライプ柄が特徴のタイルカーペットです。様々な色や柄、向きを組み合わせて、自分好みにレイアウトすることもできます。落ち着いたグレー色なので、クールな雰囲気の部屋にピッタリです。

おすすめショッピング

人気記事

おすすめ記事

シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介

キーワード