
【IKEA・無印】ステンレス製テーブルのおすすめ人気ランキング10選!キッチンやキャンプなどで使えるものなど
ステンレス製テーブルは、アウトドアにも使えて便利です。ステンレス製テーブルは、サビにくく、丈夫で雨に濡れてもサッと拭けばすぐ使えるからです。とはいっても数多くあるステンレス製テーブルから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるステンレス製テーブルを紹介します。ぜひ、お気に入りのステンレス製テーブルを見つけてくださいね。
2023年06月15日更新
目次
ステンレス製テーブルの魅力とは?
ステンレス製テーブルの魅力は、錆に強い点です。雨や雪などで濡れてしまってもサビることがなく、アウトドアにも適しています。また、汚れにも強く、食材や調味料をこぼしても、サッとふきんで拭くことでキレイに保てるでしょう。さらに、耐熱性にもこだわっており、キャンプで使うダッジオーブンやスキレットを使っても問題ありません。鍋敷きの必要もないことから、キャンプで持って行く道具をできるだけ最小限にしたい方にぴったりでしょう。
ステンレス製テーブルの選び方
サイズで選ぶ
ステンレス製テーブルの選び方1つめは、サイズで選ぶことです。何人で使うのかによって、サイズは異なってきます。3人以上で使いたいのであれば、中央に焚き火や炉端焼きができるスペースがあるタイプがよいでしょう。一般的な天板のサイズは、50cmから60cmになっています。調理台やサイドテーブルとしても使いやすく、ソロキャンプであれば、メインテーブルとして使用可能です。サイズを基準にして選ぶと、失敗が少ないでしょう。
天板の高さで選ぶ
ステンレス製テーブルの選び方2つめは、天板の高さで選ぶことです。一般的には30cmから40cmになっており、ロースタイルであれば、30cmで問題なく使えるでしょう。ただし、椅子のサイズによってテーブルの高さが低すぎると使い勝手が悪くなります。また、調理台として使うのであれば、テーブル下のスペースがないと不便でしょう。高さ40cm前後のテーブルがおすすめです。ステンレス製テーブルを選ぶときは、サイズとともに高さもしっかりと確認してから購入を決めましょう。
収納のしやすさで選ぶ
ステンレス製テーブルの選び方3つめは、収納のしやすさで選ぶことです。天板と脚が一体化されておらず、組み立てる必要があるものや、折りたたみ式などがあります。中には複数の天板を組み合わせて四角い形になるものなど様々です。キャンプではできるだけ労力が要らないように、コンパクトで簡単設営できるタイプで選びましょう。専用のケースが付いていると、持ち運びがしやすく、キャンプなどでも最適です。収納力や使い勝手の良さで、長く愛用できるかどうか決まるといっても過言ではないため、サイズ・高さに並んで収納力にもしっかりとこだわりましょう。
ステンレス製テーブルのおすすめブランド・メーカーは?
IKEAのステンレス製テーブル
IKEAのステンレス製テーブルは、シンプルながら、おしゃれでキッチンなどの空間を華やかにします。IKEAならではの北欧風のデザインが、インスタ映えするでしょう。折りたたみ式で、使わないときはコンパクトに収納できます。また、バーベキューグリルの近くで食材の準備や盛り付けができるフレキシブルな作業スペースを増やせて便利です。庭やキャンプ場でバーベキューを堪能したい方にもぴったりでしょう。気になる価格も5,000円とリーズナブルです。
無印のステンレス製テーブル
無印のステンレス製テーブルとは、現在のところ見つかりません。無印良品はシンプルな雑貨や家具を扱っているお店で人気があります。シンプルさゆえにどんな部屋にもマッチしやすく、使い勝手が広いところが魅力ポイントといえるでしょう。テーブルの種類も豊富に揃っているため、キッチンやアウトドアで使えるステンレス製テーブルの企画・販売を期待します。おしゃれ感があり低コストのお店なので、ステンレス製テーブルが販売されれば、キャンパーにも喜ばれること間違いありません。
ステンレス製テーブルのおすすめ人気ランキング10選
ここからはステンレス製テーブルのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのステンレス製テーブルを見つけてみてくださいね!
第10位:三方枠ステンレステーブル
ステンレス製テーブルのおすすめ人気ランキング第10位は、三方枠ステンレステーブルです。頑丈で耐久性に優れ、キッチン・ホテル・ガレージ・レストラン・学校などいろいろなシーンで使うことができます。また、高品質のステンレス鋼でできており、表面が平らで滑らかで、防水性と耐油性、耐熱性と防錆性、強力な耐荷重性にも優れていて便利です。また、変形もしにくいことから長く使い続けることができるでしょう。掃除もラクにできます。
第9位:Anlik ステンレステーブル
ステンレス製テーブルのおすすめ人気ランキング第9位は、Anlik ステンレステーブルです。耐久性・耐熱性に優れ、熱いダッチオーブン・炭火コンロ台・鍋などを置いても問題ありません。二人キャンプ用に最適であり、裏面のロックオン金具が使用時の安定感を確保します。さらに、収納バッグ付きで、持ち運びもラクチンでしょう。かさばらずにキャンプで手軽にテーブルを持って行きたい人にぴったりのアイテムです。気になる価格も10,000円以内とリーズナブルなので、誰でも購入しやすくなっています。
第8位:Naughty Angel ステンレスローテーブル
ステンレス製テーブルのおすすめ人気ランキング第8位は、Naughty Angel ステンレスローテーブルです。少人数のキャンプ・アウトドア・ハイキング・登山・ツーリング・ロードトリップ・運動会などに最適なアイテムになります。また、もしもの災害のときでも活用できること間違いありません。2,000円以内とリーズナブルで、初めての方でも購入しやすいです。折りたたむことができる上、超軽量タイプで、持ち運びもしやすくなっています。
第7位:キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アウトドアテーブル
ステンレス製テーブルのおすすめ人気ランキング第7位は、キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アウトドアテーブルです。高さを2段階調整できるため、好みの高さに合わせることができます。また、折りたたみ仕様で、使わないときはコンパクトにまとめることができるので、移動のときもラクチンです。バーベキューなどアウトドアにぴったりのアイテムといえるでしょう。収納バッグも付いているので、さらに持ち運びがしやすいです。6,000円台で買えるリーズナブルな価格も、満足度が高いでしょう。
第6位:インテリアオフィスワン 引き出し付きスライドテーブル
ステンレス製テーブルのおすすめ人気ランキング第6位は、インテリアオフィスワン 引き出し付きスライドテーブルです。引き出しとスライドテーブルがセットになっており、ちょっとした作業スペースになります。キッチンに置いても違和感がありません。スタイリッシュな形状で、狭いキッチンでも広くおしゃれに活用できます。見た目が美しいのに、10,000円弱で買えるリーズナブルな価格も人気の秘密でしょう。狭いスペースを有効活用したい方にぴったりです。
1 2