monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・無印・IKEA】レコード収納ボックスのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれに収納できるものなど

レコード収納ボックスは、LPレコードを収納するのにおすすめのアイテムです。レコード収納ボックスは、レコードをキレイな状態で保管できるからです。とはいっても数多くあるレコード収納ボックスから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるレコード収納ボックスを紹介します。ぜひ、お気に入りのレコード収納ボックスを見つけてくださいね。

2023年11月08日更新

レコード収納ボックスの魅力とは?


レコード収納ボックスの魅力は、レコードを保護することができる点です。レコードはキズや汚れが付きやすいのが難点といえるでしょう。そのため、収納するときはキズが付かないように保護してくれる収納アイテムが必要です。ビー玉を使就て上下に積み重ねるタイプや、ファイル型のもの、木製タイプなどいろいろな種類があります。そのため、用途に合わせて選びやすい点も魅力ポイントといえるでしょう。大切なレコードをキレイに保管したい方は、ぜひ、レコード収納ボックスをチェックしてみてください。

レコード収納ボックスの選び方

収納枚数で選ぶ


レコード収納ボックスの選び方1つめは、収納枚数で選ぶことです。現在、どれくらいのレコード枚数があるのかを確認した上で、それに見合う枚数が入るレコード収納ボックスを探してみてください。ただし、枚数が増える分、重さが出るので、移動が困難になります。といっても、将来増える可能性がある場合は、ある程度余裕をもった枚数が入るボックスが必要でしょう。重さや収納枚数を確認しながら、見合うレコード収納ボックスをチェックしてみてください。

素材で選ぶ


レコード収納ボックスの選び方2つめは、素材で選ぶことです。レコード収納ボックスは、プラスチック製・木製・金属製などいろいろな素材のものがあります。素材によって耐久性やデザインが異なるので、使用目的に合わせて選んでみましょう。プラスチック製は軽くて移動に便利です。また、木製タイプは木の温もりを実感でき、インテリア映えします。さらに金属製であれば、耐久性に優れ、スタイリッシュなデザインでおしゃれに演出してくれるでしょう。

デザインで選ぶ


レコード収納ボックスの選び方3つめは、デザインで選ぶことです。レコード収納ボックスは、シンプルなものからデザイン性の高いものまで幅広く揃っています。そのため、自分の好みに合わせて選んでみましょう。デザイン性が高いと、置く場所やシーンでおしゃれに演出できます。見た目を重視するのであれば、おしゃれなデザインのレコード収納ボックスをチェックしてみてください。また、シンプルなデザインは飽きが来ず、流行に左右されないので、どんなシーンでも長く愛用できます。

レコード収納ボックスのおすすめブランド・メーカーは?

ダイソーのレコード収納ボックス

ダイソーのレコード収納ボックスは「スクエア収納ボックス」「深型スクエア収納ボックス ミッキーマウス」などが販売されています。7インチレコード(EP盤)のレコード収納ボックスとしておすすめです。ホワイトカラーがあるので、どんなシーンにもマッチしやすく、清潔感があり、おしゃれに演出できるでしょう。また、フタ付きタイプで、大切なレコードをホコリから守ります。取っ手付きタイプであれば、持ち運びがしやすいでしょう。

ニトリのレコード収納ボックス

カラボサイズボックス ファブ レギュラー

ニトリのレコード収納ボックスは「カラボサイズボサイズボックス レギュラー」があり、おすすめです。しっかりとした作りでたくさんのレコードを一度に収納でき、重さがあっても持ち運びがしやすくなっています。木製デザインであれば、ナチュラル感があり、フローリングとの相性も抜群です。木の温もりを実感できるでしょう。ほかにもいろいろなデザインがあるので、用途に合わせやすいです。また、価格もリーズナブルなので、初めての方でも購入しやすくなっています。

無印のレコード収納ボックス

無印良品 ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用

無印のレコード収納ボックスは「ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイドA4用」がおすすめです。レコード収納ボックスにちょうどよい大きさになっています。ポリプロピレンファイルボックスは、丈夫な作りで耐久性に富んでいるため、長く愛用したい方にぴったりでしょう。また、撥水性が高く、汚れてもサッと拭くことができるので、こまめに掃除をすることで、いつでもキレイな状態を保てます。シンプルなデザインで飽きが来ない点でも選んで正解でしょう。

IKEAのレコード収納ボックス


IKEAのレコード収納ボックスは、価格が安く、おしゃれなデザインが豊富に揃っています。そのため、部屋の雰囲気や好みで合わせやすいでしょう。また、シンプルなデザイン設計で、飽きが来ず、長期保管にもってこいです。さらにフタ付きであれば、大切なレコードをホコリやキズから守り、いつでもキレイな状態に保てます。大事なレコードだからこそ、キズがない状態で保ちたい方におすすめです。1,000円以下のボックスが多く、用途に合わせてまとめ買いしやすくなっています。

レコード収納ボックスのおすすめ人気ランキング10選

ここからはレコード収納ボックスのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのレコード収納ボックスを見つけてみてくださいね!

第10位:F+Tres LPレコードケース


レコード収納ボックスのおすすめ人気ランキング第10位は、F+Tres LPレコードケースです。クリアタイプのレコード収納ボックスなので、中身が見やすく、インテリア映えします。見た目が美しいので、自分用としてだけでなく、プレゼント用としても喜ばれること間違いありません。アクリルのカット面は、美しく光るバフ磨き仕上げを採用しています。取り出しやすく、おしゃれなデザインのレコード収納ボックスが欲しい方は、ぜひ、チェックしてみてください。

第9位:キングジム 収納ボックス


レコード収納ボックスのおすすめ人気ランキング第9位は、キングジム 収納ボックスです。フタ付きなので、大切なレコードにホコリが付くことがなく、キレイな状態で保管できます。また、フタがあることで丈夫で、上の積み重ねることができるため、収納場所にも困りません。スマホ対応で、開けなくても中身が分かるのが魅力ポイントと言えるでしょう。1,000円弱で買えるリーズナブルな値段設定も、ランキングや口コミで選ばれる理由です。

第8位:ディスクユニオン レコードボックス


レコード収納ボックスのおすすめ人気ランキング第8位は、ディスクユニオン レコードボックスです。ブラックカラーのボックスタイプで、大量のレコードを収納するのに便利です。スタイリッシュなデザインはインテリア映えするので、家具としても重宝します。気になる価格も10,000円以内とリーズナブルな値段設定で、初めてレコード収納ボックスを探している方でも購入しやすいでしょう。プレゼント用としても、重宝します。

第7位:VillageBox LPレコード収納ダンボール


レコード収納ボックスのおすすめ人気ランキング第7位は、VillageBox LPレコード収納ダンボールです。スタンダードな段ボール仕様で、大切なレコードをしっかりと守ります。また、コンパクトサイズなので、持ち運びがしやすい点でも選んで正解でしょう。国内生産のため、品質が安定しており、安心して使用できます。段ボール箱は5枚セットで、1個につき、80枚のレコードを収納できるため、大量のレコードを保管したい方にも最適です。

第6位:ikou レコードボックス


レコード収納ボックスのおすすめ人気ランキング第6位は、ikou レコードボックスです。縦長タイプの3段仕様のレコード収納ボックスになっています。カラーバリエーションが豊富に揃っており、木目調デザインであれば、おしゃれな印象を与えるでしょう。また、ブラックカラーはスタイリッシュで、大人の雰囲気を醸し出します。おしゃれなのに10,000円以内で買えるリーズナブルな値段設定も見逃せません。贈り物としても重宝します。

第5位:エーワンパッケージ レコードストレージボックス

エーワンパッケージ レコードストレージボックス

レコード収納ボックスのおすすめ人気ランキング第5位は、エーワンパッケージ レコードストレージボックスです。LPレコード盤がゆったり目に約50枚収納できるレコードボックスになっています。フタ付きなので、大切なレコードをホコリや日焼けから守ってくれる優れたアイテムです。段ボール製なので、軽くて持ち運びがしやすいでしょう。取っ手が付いていることで、さらに扱いやすいです。シンプルかつスタイリッシュなデザインは、どんなシーンでも違和感なく使えるでしょう。

第4位:イエノLabo. LPレコード収納ボックス70


レコード収納ボックスのおすすめ人気ランキング第4位は、イエノLabo. LPレコード収納ボックス70です。天然木仕様で、木の温もりを実感できます。フローリングとの相性も抜群で、インテリア映えする点でも選んで正解でしょう。組立は不要で、購入してすぐに使えるため、DIYが苦手な方でも手軽に使えます。MADE IN 鳥取のレコードボックスは、耐久性に優れ、大切なレコードを長く保管したい方にぴったりです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード