monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

トレリスのおすすめ人気ランキング10選!木製・アイアン・手作りでお庭をおしゃれに

トレリスは玄関先や庭をおしゃれに演出できておすすめです。トレリスがあると、殺風景な庭も華やかになるからです。とはいっても数多くあるトレリスから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は楽天で人気のあるトレリスを紹介します。ぜひ、お気に入りのトレリスを見つけてくださいね。

2019年02月19日更新

トレリスとは?

トレリスとは、植物を絡ませる格子状のスクリーンのことを言います。一般的には、庭やバルコニーなどに置き、ガーデニングに使用します。木製ものが中心ですが、アイアンやDIY、手作りでもでき、デザインは衝立状や円筒状、壁に立てかけるタイプなどがあります。 また最近は、竹垣風で和のテイストを意識したものなども人気です。

トレリスとラティスの違いは?

ガーデニング素材としてよく使われるが、トレリスとラティスです。基本的には、両方ともつる性の植物を這わせて育てるのに適した格子状の構造をしています。一般的に、トレリスは植物をサポートするためのガーデニング用品として独立した小規模ものを指します。
一方、ラティスはフェンスやウッドデッキなど、アウトドアの建造物の一部が格子状になっているものを意味します。ただしガーデンアーチなどの構造物でもトレリスと表されるものがあり、その区別は曖昧な場合も少なくありません。

トレリスの選び方

設置する場所で選ぶ

トレリスの選び方1つ目は「設置する場所で選ぶ」ことです。例えば土の上に金具で固定させて設置したり、フェンスに付けたり、コンクリートブロックに設置することが出来ます。どの設置方法もしっかり固定させることが前提であり、あまり重いプランターを上にぶら下げると倒れてしまうかもしれません。金具・支柱を使って土に固定させる方法が一番しっかり設置できるやり方です。ただし、地盤が緩い土地では強度が落ちてしまう為、ある程度硬さのある土を選ぶようにしましょう。

形で選ぶ

トレリスの選び方2つ目は「形で選ぶ」ことです。トレリスの一般的なタイプは「柵状」「筒状」「車輪型」「ハート形」等になります。柵状は平面的で柵の形状を活かしてプランター等をかけれるのが特徴です。格子状部分にツル科の植物をからませてもおしゃれですね。筒状は立体感があり、バラを育てるのに適した形状になります。立体感があることでクリスマス等イルミネーションで飾るととても豪華でしょう。その他にもハート型や車輪型等、庭のオブジェとして使える種類もあり、庭に合わせて探してみてください。

高さで選ぶ

トレリスの選び方3つ目は「高さで選ぶ」ことです。庭やベランダの高さに応じて、トレリスにも種類があります。マンションのベランダ用であれば1m前後、高めのフェンスに取り付けるのであれば2m前後のもの等選べて便利です。買った後で高さで失敗しない為にも、事前に測っておくことがポイントです。又、コンクリートブロックに設置する時は、その分の高さも考慮しながら選ぶようにしましょう。土に固定する時は、土の中に入る分も計算してから買うようにしてください。

トレリスのおすすめ人気ランキング10選

ここからはトレリスのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのトレリスを見つけてみてくださいね!

10位:ミニ!トレリス♪ドーム・ホワイト

ミニ!トレリス♪ドーム・ホワイト

おすすめ人気トレリスランキング10位は「ミニ!トレリス♪ドーム・ホワイト」です。まるで鳥かごのようなドーム型のトレリスになります。地面に直接刺しても良いですが、お気に入りのポットやプランターに刺すとより花や植物が引き立つでしょう。シンプルな植物もドーム型トレリスを刺すだけで豪華に演出出来るのです。ちょっとプランターや花壇が寂しいと思っている時は、ドームトレリスを刺してみてください。さりげなくおしゃれに仕上がりますよ。

9位:アイアン♪ガーデンベルトレリス・A

アイアン♪ガーデンベルトレリス・A

おすすめ人気トレリスランキング9位は「アイアン♪ガーデンベルトレリス・A」です。アイアン素材がアンティーク感があり、かわいいベルが付いていることでより一層キュートに仕上がっています。きゃしゃに見えて重厚感があり、花壇やプランターに刺してオブジェとして使用可能です。勿論、ツタ植物をからめると、殺風景な玄関やガーデンスペースがおしゃれに演出できます。とてもシンプルなデザインながら存在感が大きいトレリスです。

8位:オベリスク トレリス GSTR-RC17SL

オベリスク トレリス GSTR-RC17SL

おすすめ人気トレリスランキング8位は「オベリスク トレリス GSTR-RC17SL」です。脚があることで地中に埋めることなく設置出来るタイプのトレリスになります。普通のフェンスではおしゃれ感がないと思っている人にぴったりのデザイントレリスと言えるでしょう。トレリスを刺し込む花壇が無くても、スタンドとトレリスをセットするだけで色んな草花を育てることが出来ます。洋風の玄関先に置くと豪華に演出可能です。

7位:風見鶏♪ガーデンスティック

風見鶏♪ガーデンスティック

おすすめ人気トレリスランキング7位は「風見鶏♪ガーデンスティック」です。アイアン製は味わいがあり、和洋問わずどんな庭にもフィットします。プランターや鉢に刺して植物をからませると、とてもおしゃれなトレリスに早変わりするでしょう。トップの鶏がまるで本物のように、時を刻んでくれそうですね。厚みがあって、ちょっとした雨風にも倒れません。高さがあることでとても豪華な印象に仕上がっています。ガーデンアプローチにさりげなく飾ってみましょう。

6位:ブランティーク ホワイトアイアントレリスH147

ブランティーク ホワイトアイアントレリスH147

おすすめ人気トレリスランキング6位は「ブランティーク ホワイトアイアントレリスH147」です。ホワイトカラーは上品かつ清潔感にあふれ、洋風の家にぴったりマッチします。又、家の外壁や塀がちょっと寂しい時に、サッと立てかけるだけで華やかな印象になるのもポイントです。少し剥げた感じのアンティーク塗装が、おしゃれ感をより一層惹き立たせてくれます。庭だけでなく家の中に置いてもおしゃれに演出してくれるでしょう。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード