monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

無印良品のビーズクッション&カバーのおすすめ10選!補充方法も紹介

ビーズクッションをお探しなら、無印良品の体にフィットするソファのシリーズがおすすめです。ビーズクッションは、座ったり寝転んだりなど、その時々のTPOに応えるような構造です。ジャストフィットするクッションを選びたいところです。しかし、どのようなビーズクッションが良いのかは、分かりずらいというのも欠点です。そこで今回は、無印良品で人気がある体にフィットしたソファをご紹介します。お気に入りのソファがを見つけてみてください。

2019年02月26日更新

無印良品のビーズクッションの特徴・魅力

価格帯がお手頃なのに本格的な使い方ができるというのが、無印良品のビーズクッションの魅力です。またカバーのデザインは落ち着いたシックなものが多く、飽きのこない色合いで長く使えそうなところも特徴的です。一家に一つというよりも、一人に一つ欲しいクッションです。

無印良品のビーズクッションの補充方法は?

ビーズクッション・ソファ用【日本製 補充用ビーズ500g (直径0.5~0.7mm) 4個セット

無印のビーズクッションは、長年愛用しているとヘタリが出てきて座り心地が悪くなってくることがあります。そんな時は、補充用ビーズを購入してビーズを交換することで元に戻すことができます。補充用ビーズは、3mmと0.5mmのものが売っていますが、無印のビーズクッションは0.5mmなので間違わないようにしましょう。
また、無印のビーズクッションは補充することを想定していないのでチャックがありません。交換する場合は、縫い目に沿って穴を開けて交換しましょう。ビーズを交換するだけで、座り心地も回復するので、ぜひヘタリが出てきたなと感じたら試してみてくださいね。

無印良品のビーズクッションの口コミ・評判は?

無印のビーズクッションは、遊び心があり、あらゆるシーンにも応えてくれそうな快適さを誘ってくれそうという口コミがあります。本体とカバーを別々に購入できるのも魅力で、メンテナンスもしやすい感じがします。生地の丈夫さにも定評があります。

無印良品のビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選

ここからは無印良品のビーズクッションのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの無印良品のビーズクッションを見つけてみてくださいね!

第10位:無印良品 体にフィットするソファカバー・ポリエステル綿ニット/杢ネイビー

無印良品 体にフィットするソファカバー・ポリエステル綿ニット/杢ネイビー

ポリエステル綿ニット生地によるビーズクッションです。座り方も自由に体とフィットしてしまうソファカバーです。肌触りの良さと杢調で部屋に馴染むデザインも魅力となっています。家族一人ずつに一つは欲しいアイテムです。

第9位:無印良品 体にフィットするソファカバー・ポリエステル綿ニット/杢グレー

無印良品 体にフィットするソファカバー・ポリエステル綿ニット/杢グレー

グレー調の落ち着いた色合いのソファです。ぴったりとフィットするビーズの感触が魅力です。好きなように座って過ごせば、そこから動けなくなるくらい病みつきになります。ポリエステルと綿による肌触りの良さがポイントになっているおすすめなビーズクッションです。

第8位:無印良品 体にフィットするソファ・小・セット・綿デニム(ヒッコリー) 幅45×奥行45×高さ33cm

無印良品 体にフィットするソファ・小・セット・綿デニム(ヒッコリー) 幅45×奥行45×高さ33cm

体にフィットするビーズ入りソファ、そのコンパクトサイズの商品です。他のソファとセットにしてもいいし、単体で使っても包み込むような座り心地が実感できます。しかも軽量で持ち運びしやすいサイズ感なのが特徴です。

第7位:無印良品 体にフィットするソファ・セット・45×45/ネイビー

無印良品 体にフィットするソファ・セット・45×45/ネイビー

45cm四方のビーズソファなので、やや小さめなタイプです。しかし体へのフィット感は侮れません。ちょっとした休憩用、あるいは読書用などに座るには丁度良いタイプです。色は落ち着いたネイビーなので、どのようなお部屋でもマッチします。

第6位:無印良品 体にフィットするソファカバー/緋色

無印良品 体にフィットするソファカバー/緋色

へたったりせず伸び難くく丈夫に改良されているニット地を使用したビーズクッション用カバーです。さまざまな座り心地に対応できるような生地の作りで、体にジャストフィットします。本体ビーズ入り中袋は別売りとなっています。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード