monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【100均・ダイソー・セリア】スマホ冷却グッズ・スマホクーラーのおすすめ人気ランキング10選!

何かと便利なスマホですが、ゲームや動画など負荷のかかる使い方をすると本体が熱くなり、本体の動作がおかしくなることがあります。このような熱暴走を抑えるためにもスマホ冷却グッズは一つ用意しておくと安心です。冷却グッズを言ってもその種類は豊富なので、どのようなものがあるかを事前にチェックしておくと良いでしょう。今回はおすすめのスマホ冷却グッズをご紹介しますので、製品選びの参考にしてみてくださいね。

2024年02月27日更新

スマホ冷却グッズの魅力とは?


スマホ冷却グッズはその名前のとおり、スマホ本体を冷やすことで熱暴走などのトラブルを防ぐことができるグッズです。熱暴走を起こすことでスマホの動作が遅くなるだけではなく、最悪本体やバッテリーに悪影響を与えてしまうことにもなります。しっかりとスマホを冷却することで本体の熱を抑えられ、サクサクとスマホの操作ができるようになるので長時間のゲームや動画鑑賞の際にあるととても便利ですよ。

スマホ冷却グッズの選び方

冷却方式で選ぶ


スマホ冷却グッズの冷却方法は製品によって異なります。自分が普段スマホをどのような使い方をしているかで使いやすい冷却方法が見つかるでしょう。一番スタンダードな冷却タイプはファンタイプのものです。小型のファンがついている装置でスマホに装着することで本体の熱を逃します。冷却効果としては少し低めですが、長時間使えるものが多く価格も安めなのが魅力です。ペルチェ素子冷却方式のものはしっかりとスマホを冷やすことができるもので、屋外での使用もできますが使い方によっては結露が発生してスマホに悪影響を及ぼす場合もありますので注意が必要です。

サイズで選ぶ


スマホ冷却グッズは製品によって対応しているサイズが異なります。購入前に必ず使用しているスマホのサイズを確認をして、対応している製品を購入しましょう。使用しているスマホの画面のインチ数を照らし合わせて購入しますが、小さすぎても大きすぎても冷却部分がスマホに合わずしっかりと熱が逃げなくなってしまうというトラブルにもなってしまいます。また、サイズを変えることができる製品なら複数のスマホに使えるので機種変後もそのまま使う事が可能です。

使いやすさで選ぶ


シンプルにスマホを冷やしてくれる製品も良いですが、プラスアルファで便利に使えるものを選ぶのもおすすめですよ。例えばスタンド付きのスマホ冷却グッズはスマホを冷やしながら動画の鑑賞などが行えておすすめです。クーラーを使用していなくてもシンプルにスタンドとして使えるので動画視聴などが多いならあるととても便利な機能です。グリップ付きの冷却グッズは冷却はもちろんのこと、ゲームをする際に快適にスマホを持つことができるようになりますよ。

スマホ冷却グッズのおすすめブランド・メーカーは?

100均のスマホ冷却グッズ

スマホ冷却グッズは100円ショップでも購入できるのをご存知でしょうか。ダイソーやキャンドゥなどそれぞれのショップでもスマホ冷却グッズが購入できるので、価格を抑えてスマホ冷却を行いたい場合には100円ショップは強い味方となるでしょう。キャンドゥではシンプルなファンタイプのスマホ冷却グッズが100円で購入ができます。気軽にスマホ冷却をしたいという場合に手軽に使えるのが魅力と言えるでしょう。

ダイソーのスマホ冷却グッズ


ダイソーではゲームプレイ中に使えるコントローラーグリップ付きのスマホ冷却ファンが販売されています。価格は500円(税抜)となりますがスマホ冷却グッズとしては安めですので、気軽に導入したい場合におすすめです。また、画面をタッチできる用に作られてトリガーが付いていますので操作の際の補助にも役立ちます。充電をしたまま使用することもできるように設計されています。7インチまでのスマホに対応しています。

セリアのスマホ冷却グッズ

セリアでスマホ冷却グッズを探してみましたが、残念ながら該当のグッズは見つけることができませんでした。スマホ冷却グッズを100円ショップで手に入れたいなら前述したダイソーやキャンドゥの製品を使用してみるのも良いでしょう。100円ショップ以外にも価格が安めな製品は販売されていますので、様々なお店をチェックしてみましょう。ファンタイプのものは比較的安価に購入することができますよ。

スマホ冷却グッズのおすすめ人気ランキング10選

ここからはスマホ冷却グッズのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのスマホ冷却グッズを見つけてみてくださいね!

第10位:simplism スマ冷え Premium 貼って剥がせる冷却シート

simplism スマ冷え Premium 貼って剥がせる冷却シート

スマホ本体に貼り付けて使用するタイプのスマホ冷却グッズです。シート内部に特殊な冷却するための素材が使われており、熱を吸収して最大で-8.2℃温度を下げる効果があると謳われています。スマホ本体背面に貼り付けるだけで使えるので電源などを用意しなくても良いのが魅力です。すぐに剥がすこともできますので、使わないときやスマホを機種変更してもそのまま再利用することもできますよ。

第9位:エレコム スマホ 冷却パッド 貼るだけで冷却

エレコム スマホ 冷却パッド 貼るだけで冷却

パソコン関連グッズを販売するエレコムのスマホ冷却用パッドです。特殊な冷却素材で作られたパッドで、スマホに貼り付けるだけで簡単に使用できるのが特徴の製品です。スマホ背面に貼り付けることで最大で7.6℃下げる効果があります。最大で60分連続使用が可能になっており、冷却効果が切れた場合は28℃以下の気温の場所へ置いておくか、冷水に10分以上浸すことで効果が復活します。

第8位:スマ冷え 貼って剥がせるスマートフォン冷却シート

スマ冷え 貼って剥がせるスマートフォン冷却シート

薄いシート状の製品でスマホに貼ることで本体の温度を下げることができる冷却グッズです。とても薄い特殊な冷却素材を使用したシート状の製品で、スマホに貼り付けても違和感なく使用することができます。ケースなどに入れていても薄いので干渉することは殆ど無いでしょう。繰り返し使用できるタイプの製品で、簡単に剥がすこともできるため使わない時に外したり機種変の際もそのまま使用できます。

第7位:サンワダイレクト スマホクーラー ペルチェ素子

サンワダイレクト スマホクーラー ペルチェ素子

様々な電子系の周辺機器を販売するサンワダイレクトのスマホ用冷却クーラーです。ペルチェ素子を使用した強力な冷却グッズで、電源を入れてから素早くスマホ本体を冷やすことができるようになっています。スマホ本体にしっかりと貼り付けることができるので、手軽に持ち運んで使用することもできますよ。クーラー本体のみのものとスタンド付きの2種類の形状がありますので、お好みで選ぶことが可能です。

第6位:Kuntuta スマホ専用 冷却パッド


スマホ背面に貼り付けて使用するシンプルなデザインの最客パッドです。特殊な冷却素材を使用したパッド状の製品で、本体背面に貼り付けることでどんどん本体の熱を放出してくれます。スマホに貼ってから約80分使用することができるようになっており、冷却効果が薄くなったと感じたら28℃以下の環境においておくか冷水に10分以上浸しておくことで効果が復活しますので、継続して使用することが可能です。

第5位:エレコム スマホ 冷却クーラー ペルチェ式


エレコムから販売されているペルチェ式のファン付きのスマホ冷却クーラーです。スマホ本体背面に取り付けて電源を入れることで、ペルチェ素子の効果で素早く本体の熱を冷ましてくれる効果があります。稼働時の音は小さめですので、音を出せない場所や夜でも使いやすいのが魅力の製品と言えるでしょう。クーラー作動中に異常が発生した場合、本体が検知して自動で電源を落とす機能も搭載されています。

第4位:Razer Phone Cooler Chroma スマホ 冷却ファン


シンプルなデザインの小型タイプのスマホ用の冷却ファンです。スマホ本体の背面にファンを取り付けて使用するタイプの製品となっており、ファンの力で効率よく本体の熱を放出してくれる効果があります。とてもコンパクトな形状のファンですのでスマホ使用中でもじゃまになりにくいのが魅力の製品と言えるでしょう。おまけのような機能で使用時にカラフルにライトが光るので、遊び心も感じられる製品です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード