monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

IKEAのカーテンのおすすめ人気13選!遮光タイプやレース・リネンなど種類が豊富

お部屋のおしゃれなカーテンを探しているならIKEAのカーテンがおすすめです。IKEAのカーテンは、手作りのような温かみのあるリネン素材や北欧テイストのおしゃれなデザインなものが多く、また価格がリーズナブルなものが多いのが特徴的です。またヨーロッパのブランドのため日本のカーテンの規格と異なり、サイズオーダーやレールにクリップを用いて取り付ける必要があります。そこで今回は、IKEAのカーテンを徹底解説します。選び方や注意点、最後にタイプ別にIKEAのカーテンのおすすめを紹介します。

2020年05月15日更新

IKEAのカーテンはおしゃれで種類が豊富


IKEAのカーテンは、無地などシンプルなデザインが特徴的です。とてもシンプルなのに生地の素材感やカラーにこだわりを持っているため、とてもおしゃれに感じます。また、シンプルなデザインはどんな部屋にもマッチしやすく、選びやすいというのも魅力的でしょう。とくにナチュラル・欧米テイストにマッチしやすいです。

IKEAのカーテンの特徴は?

シンプルなデザインで価格がリーズナブル

IKEAのカーテンの特徴は北欧テイストのおしゃれなデザインでしょう。日本メーカーのカーテンだと変なストライプや余計な織り柄などがあり、気に入ったものがあると価格がそれなりということも。IKEAのカーテンは、ファブリックの色味や織り方がすごくシンプルで無駄がありません。また既製品の価格帯は遮光カーテンが6000円前後、レースカーテンは2000円前後で、基本的にすべて250センチ丈の2セット。カットする必要がありますが、IKEAのカーテンはリーズナブルな価格です。また既成カーテンのお直しは、丈つめ+上部のお直し+自宅までの送料込みで1,500 円と良心的。お届けまでは1週間程度です。

カーテンロッド式が主流


日本でのカーテンの取り付けはカーテンレールが主流ですが、IKEAのカーテンロッド式が多いです。カーテンロッド式とは、長いポール状の棒にリングを通してカーテンを吊るす方法です。カーテンロッド式をそのままレール式に取り付けることはできないので注意が必要です。

カーテンクリップを取り付けることで対応可


IKEAのカーテンはカーテンロッド式が多いですが、IKEAで販売しているカーテンクリップを取り付けることでIKEAのカーテンをレールにも取り付けることが可能になります。IKEAのカーテンを購入する際は、カーテンロッド式かレール式かを確認するようにしましょう。


またそもそもカーテンレールがないという方は、壁に取り付けてカーテンを吊るすことができる「IRJA(イリア)」もおすすめです。このカーテンロッドを使えば、どんな窓でもおしゃれなIKEAのカーテンを取り付けることが可能になりまうs。

IKEAのカーテンサイズは?

IKEAのカーテンサイズは長さ250cm×幅145cmが基本

IKEAのカーテンは長さ250cm、幅140cmサイズの2枚組が基準サイズとなっています。一方、日本の既製カーテンは、長さが135cm、178cm、200cmの3種類、幅100cmが一般的なサイズです。そのため、IKEAのカーテンを使いたい場合は、日本の窓サイズに合うように加工が必要です。IKEAでは別料金でサイズオーダーもできるため、それを利用して購入時にサイズの調整をするのがおすすめです。

IKEAのカーテンの選び方

部屋にあった種類を選ぶ

IKEAのカーテンは種類が豊富にあるため、どれがいいのか迷ってしまったときはタイプで選びましょう。IKEAのカーテンは主に、「ドレープカーテン」「レースカーテン」「ブラインド」の3つのタイプがあります。それぞれの特徴、メリットやデメリットを紹介します。

デザイン豊富なドレープカーテン

ドレープカーテンとは、薄手のレースカーテンに対して、厚地の生地で仕立てたカーテンのことを指します。ドレープカーテンの特徴は、様々な効果を持つ厚地の生地とゆったりとしたヒダにあります。日本では一般的にレースカーテンを窓側に、ドレープカーテンを部屋側につけ、そのドレープカーテンの遮光性や遮熱性を活用したり、また生地の質感や柄、デザインを楽しみます。IKEAのカーテンは北欧テイストのおしゃれなデザインで、遮光性、遮熱性・断熱性、防炎性などの機能性が高いものも多いのも特徴的です。

採光を取り入れるならレースカーテン

レースカーテンとは、厚手の布地でつくられるドレープカーテンに対し、薄手の生地を用いてつくられたカーテンのことを指します。光や風が透ける軽やかな印象が、部屋を明るく・広く演出し、オシャレで機能性も高いカーテンとなっています。密集した住宅が多い日本では、見た目の美しさと実用性を両立させたレースカーテンは、重要なアイテムとされています。

すっきり見えるローラーブラインド

ローラーブラインドは、上下に開閉できる巻き上げタイプのカーテンです。ドレープカーテンなどど違い、すべてカーテンを巻き上げれば邪魔にならないため窓をすっきり見せることができます。一般的なロールスクリーンは巻き上げるためのコードが付いていることが多いですが、IKEAのローラーブラインドはコードレスなものが多いのも特徴です。コードレスなので見た目もすっきりとした印象になります。また工夫次第では、窓際だけでなくいろいろな場所で使うことも可能です。

機能で選ぶ

IKEAのカーテンは、暮らしに便利な機能が付いているタイプもあり、部屋に合ったタイプで選ぶのが失敗しない方法です。たとえば、遮光機能は光を遮る機能であり朝日で眠りを邪魔しません。ほかにも、熱の出入りを防ぐ断熱機能は、部屋をしっかりと閉めきった状態で冷暖房の効果をアップさせます。また、家庭用洗濯機で丸洗いできるタイプであれば、いつでも好きなときに洗えて清潔に保つことができるでしょう。部屋でずっと使うアイテムだからこそ、機能性にもこだわりを持つことが大事です。

デザインで選ぶ

カーテンというと、無地のものを選ぶことが多いですが、IKEAのカーテンは個性的なデザインも多いのが特徴です。北欧ならではのデザインが多く、日本にはあまり見られないところから個性派の人にぴったりでしょう。価格も安いことから、安くてデザイン性の高いカーテンを探している人やインテリアの主役となるカーテンを探している人はぜひチェックしてみてください。大きな柄でもおしゃれなデザインが多く、長く使っても飽きが来ないのが特徴です。

IKEAのカーテンをタイプ別に紹介

ここからは、IKEAのカーテンのおすすめをタイプ別に紹介していきます。それぞれの特徴や選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのIKEAのカーテンを見つけてみてくださいね。

IKEAのドレープカーテンのおすすめ7選

IKEA ANNAKAJSA(アンナカイサ)
・長さ: 250 cm
・幅: 145 cm
・重さ: 3.45 kg
・サイズ: 3.63 m²
・パッケージ個数: 2 ピース

濃いめのグレーが、落ち着いてとてもおしゃれなIKEAのカーテンです。素材に500mlのペットボトル189本分の再生樹脂を使用し、環境に優しいのが特徴でしょう。厚手の生地に仕上がっているため、部屋が暗くなって明るい昼間でも睡眠の邪魔をしません。また、冷暖房の効果を高め、夏の暑さや冬の寒さもしっかりと対処します。プリーツの利いた生地はとても豪華で、寝室にぴったりです。落ち着いたブルーカラーのカーテンを探しているなら、ぜひチョイスしてください。


IKEAのANNALOUISA(アンナローイサ)シリーズのカーテンです。1枚のサイズは145cm×250cmで、2枚組です。素材は、綿100%です。日差しをしっかりと防ぐ遮光性があります。カーテンロッドまたはカーテントラックに取り付けて使うことができます。また、外からの視線も遮るので、プライバシーの面からも安心して使うことができるカーテンをお探しの方におすすめです。


IKEAのHANNALILL (ハナリル)シリーズのカーテンです。1枚のサイズは145cm×250cmで、2枚組です。素材は、綿100%です。日差しをしっかりと防ぐ遮光性があります。カーテンロッドまたはカーテントラックに取り付けて使うことができます。また、外からの視線も遮るので、プライバシーの面からも安心して使うことができるカーテンをお探しの方におすすめです。洗濯機でも洗うことができるのでお手入れも簡単です。


IKEAのHILJA(ヒリア)シリーズのカーテンです。1枚のサイズは145cm×250cmで、2枚組です。素材はポリエステル100%です。光を取り入れながら外からの視線を遮り重ね使いに最適なカーテンです。カーテンロッドまたはカーテントラックに取り付けて使うことができます。プライバシーの面からも安心して使うことができるカーテンをお探しの方におすすめです。洗濯機でも洗うことができるのでお手入れも簡単です。


ホワイトカラーにバタフライ(ちょうちょ)が描かれた、おしゃれなIKEAのカーテンです。ベースがホワイトカラーのため、どんな部屋にもマッチします。タッセルはマジックテープ留めで、少し力が加わるだけで簡単に外れるのが便利でしょう。また、カーテンの丈夫にタグが付いていることでそのままカーテンロッドに通して使うことができます。長さもアイロン圧着式裾上げテープを使うと、わざわざ縫う必要もありません。子供部屋からリビング・寝室まで幅広く使えるのが魅力的でしょう。


厚みのあるカーテンで、部屋を暗くすることで昼間に睡眠を取りたいときもしっかり太陽光を遮断してくれるIKEAのカーテンです。また、外から部屋を覗く視線を防ぐプライバシーも提供し、コットンベルベットカラーもおしゃれに演出してくれるでしょう。この色はとても深みのある色合いで、肌触りも柔らかくて心地よいのが特徴です。 ヘッディングテープはカーテンと同じ色で、後ろもすっきりと魅せます。家庭用洗濯機で丸洗いできるため、つねに清潔に保てるでしょう。


淡いグレーカラーで落ち着いた印象を与えるIKEAのカーテンです。遮光の効果があって、夜勤で昼間睡眠を取るという人でも安心して眠ることができます。カーテン留めが付いていることで、直接カーテンポールに通すだけで簡単にセットできて誰でも付け替えが可能です。家庭用洗濯機で丸洗いができるため、ちょっと汚れた段階でもサッと洗濯機で洗えます。カーテンは意外と汚れがひどく、気づかないうちにカビだらけになっていることもあるでしょう。こまめに洗えるのはおすすめポイントです。

IKEAのレースカーテンのおすすめ2選


光を取り入れながら、外からの視線を遮るIKEAのカーテンです。重ね使いに最適で、上に通し穴がついているため、カーテンロッドに通すだけで簡単にセット完了します。また、好みの長さにカットできるため、ふち縫いの必要はありません。ホワイトカラーは清潔感があってどんな部屋にもマッチすることで、違和感がないことが最大の魅力です。価格もお手頃で、新築祝いのプレゼント用としても重宝します。太陽の光をほどよく取り入れ、心地よい朝の目覚めを期待できるでしょう。


光を取り入れながら外からの視線をシャットアウトする、IKEAのレースカーテンです。サイドにカーブのあるカットに仕上げていることで、とてもおしゃれでキュートなデザインを演出することができるでしょう。オフホワイトカラーは清潔感があり、どんな部屋にもマッチしやすいことから失敗が少なく、プレゼント用としても重宝されます。結構長さがありますが、調節できることで部屋に合ったカーテンに仕上がって便利です。子供部屋から大人用寝室まで幅広く活用できます。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード