
IKEAのカーテンのおすすめ人気13選!遮光タイプやレース・リネンなど種類が豊富
2020年05月15日更新
目次
IKEAのローラーブラインドのおすすめ3選
IKEA HOPPVALS(ホップヴァルス)
IKEAのHOPPVALS(ホップヴァルス)シリーズのブラインドです。サイズは60cm、155cmです。特徴は、内側のハニカム構造に含まれる空気が断熱層をつくるので、冷暖房費の削減に役立ちます。コードはブラインド本体に内蔵されており、お子さまがいる家庭でも安全に使えます。また、外からの視線も遮るので、プライバシーの面からも安心して使うことができるブラインドをお探しの方におすすめです。
IKEA TUPPLUR (トゥップルール)
IKEAのTUPPLUR(トゥップルール)シリーズの遮光ブラインドです。サイズは80cm、195cmです。特殊コーティングで光を完全に遮断します。またコードレスタイプなので、小さいお子さまにも安全です。
IKEA FYRTUR (フィルトゥール)
IKEAのFYRTUR(フィルトゥール)シリーズの遮光ローラーブラインドです。サイズは60cm、195cmです。自動のローラーブラインドになっており、部屋の用途やニーズに応じてブラインドをワイヤレス操作して、光を調節したりプライバシーを確保することができます。またコードレスタイプなので、小さいお子さまにも安全です。
IKEAのリネン素材のカーテンも人気
天然素材特有の透け感や肌触りを楽しめる
IKEA AINA(アイナ)
IKEAのカーテンにはポリエステルた綿などが一般的な素材ですが、リネン素材のカーテンも人気です。
「リネン」とは、亜麻(フラックス)の茎を原料として作られた繊維のことで、天然素材を使用しているリネンカーテンには、ポリエステルなど化学繊維のカーテンにはない魅力があります。
丈夫で長持ちし、清潔に使える
リネンはとにかく丈夫なのが特徴です。天然繊維の中では最も強く、水に濡れるとさらにその強度は増します。リネン生地は、カーテンやシーツのように日常生活で長く愛用する製品の素材として非常に適しています。また汚れがつきにくいというのも特徴の一つです。
使い込むと風合いが増す
カーテンは毎日使うため、どんな生地でも経年変化が起こりますが、リネンは天然繊維のため使えば使うほど風合いが増し、暮らしに馴染んできます。品のあるナチュラルな素材感はそのままに、使い込むほどくたっとなじんだ優しい風合いに変わっていきます。
天然素材特有の透け感や肌触り
天然素材特有の肌さわりなのもリネンの魅力の一つでしょう。外からの視線や光を遮るためにカーテンを使う方が多いと思いますが、リネンカーテンは透け感がある生地なので、視線を遮りながらも適度に光を取り込みます。