monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

口コミで評判のIKEAのキッズテーブルおすすめ人気ランキング10選!2999円のLATT(ラット)がコスパ最強

小さなお子様のためにテーブルを選ぼうとお考えの方へ、IKEAのキッズテーブルがおすすめです。可愛らしいデザイン性と安全な作りが魅力で、しかも自由度の高さがあります。子供用テーブルは数年だけの短い期間に使われるものなので、あまりしっかりと考えないものです。でもお子様の大事な時期を支えるツールとして見直すことも必要です。今回はIKEAの商品ラインナップの中でも人気が高いキッズテーブルをご紹介します。

2020年05月20日更新

IKEAのキッズテーブルの魅力は?


IKEAのキッズテーブルの良さは、子供用でありながらも、しっかりとした作りが施されている点です。普通は子供用だからと、何となく製品化してしまう懸念があります。しかしIKEAは商品の素材にもこだわりがあり、天然の無垢材などを厳選して使ったり、一つの製品としてのこだわりがあります。しかもリーズナブルな価格で実現させているのが魅力です。

IKEAのキッズテーブルの選び方

組立てのしやすさで選ぶ

IKEAのキッズテーブルは、誰でも簡単に組み立てが可能なのが魅力です。一般的な家具の場合、梱包と外してキットを組み立てるのが、とても手間だったり、意外と力任せになるということがあります。なかなか一人で組み立てるとなると時間が掛かってしまうという悩みがあったりします。その点、IKEAのキッズテーブルはとても簡単に組み立てられます。女性が一人でもしっかり完成できるような行程が組まれていますので、とても安心です。

安全性で選ぶ

キッズテーブルということもあり、それを使用するのは子供です。子供が毎日の中で使う家具という点で考慮すれば、まず最初に安全面を確認しなくてはなりません。ちょっとした隙に、子供が手を挟んでしまったり悪戯をして壊れてしまったとなっては元も子もありません。最初の時点から、子供にやさしく安全な製品でなくてはなりません。IKEAのキッズテーブルなら、子供が普通に取り扱っても危険な部分は一切なく安心して毎日使えます。

デザインで選ぶ

子供用テーブルも、お部屋の家具の一部として機能してくれると、きっと見栄えが気になるはずです。そこで、どのような形状のもので、どんな素材を使っているのかも大切な要因です。素材によってデザイン性も変わってきます。強化プラスチックのテーブルにするのか、それとも木製のテーブルにするのかで、見栄えは変わっていきます。そこでIKEAのキッズテーブルなら、各種デザインが揃っていてバリエーションが豊かです。どのようなタイプのお部屋で使うのかで選ぶとなると、いくつかバラエティがある中から選んだほうが分かりやすいはずです。IKEAのキッズテーブルの中からじっくりと選ぶことができます。

IKEAのキッズテーブルのおすすめ人気ランキング10選

ここからはIKEAのキッズテーブルのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのIKEAのキッズテーブルを見つけてみてくださいね!

10位:KRITTER (クリッテル) 子ども用テーブル


ややワインレッド気味な全体のカラーが魅力の、かわいらしいキッズテーブルです。ちょうど2歳くらいの子どもに最適なタイプです。早くから机上で作業できるための訓練にも良いと評判の高い商品です。市販されている子ども用テーブルでは、丁度いい高さと作業スペースに不満があり、この商品のサイズ感と可愛いデザインがお気に入りだという方が多く存在します。子どもが一日中使っても丈夫で長持ちします。また収納スペースにもさほど気にならず軽量なタイプです。子ども自身も気分で場所を移動して使えるのが特徴です。

9位:YPPERLIG (イッペルリグ) 子ども用テーブル ベンチ2台付き

YPPERLIG (イッペルリグ) 子ども用テーブル ベンチ2台付き

テーブルを代表とする子ども用家具は、子供たちの荒っぽい遊びや食事などに耐えるだけのタフなものでなくてはなりません。そこでIKEAのYPPERLIG(イッペルリグ)なら、 どれも頑丈な作りで強度が保たれています。ちょっとの汚れならお手入れも簡単に済むのが魅力です。遊び用、もしくは作業用、食事用など、意外と子供用のキッズテーブルは活躍の場面が多いはずです。このテーブルならベンチも付属しててリーズナブルにも使えて便利です。

8位:SLÄKT (スレクト) 収納ボックス キャスター付き

SLÄKT (スレクト) 収納ボックス キャスター付き

子供のおもちゃや各種用品なども同時に取り扱えるテーブルをお探しなら、このIKEAのキッズテーブルがおすすめです。実際にはベッドとしても機能するのですがサイズ感からテーブルとして利用する方もいると聞きます。下から引き出しが収納になっています。ちゃんとおかたづけの時間を習慣化するのにもピタリです。おもちゃを自分で引き出しの中へ片付けるようにしつけができます。とても簡単に取り扱える便利で万能なアイテムです。

7位:MAMMUT (マンムット) 子ども用テーブル 室内/屋外用

MAMMUT (マンムット) 子ども用テーブル 室内/屋外用

マンムットの子供用テーブルは、そのユニークなデザインとカラーが特徴的です。脚部が太くて安定性があり、小さな子どもが座って遊んでお絵かきや工作したりをするのに最適な構造になっています。しかも屋外など庭に出して使えます。その軽さのわりに頑丈なつくりになっていて、子どもが自分で持って部屋を移動できるくらい手軽です。材料は無害なプラスチックによります。赤ちゃんの使い捨てオムツや食品用容器にも使われる同じ素材で構成されています。また部品はめ込み式なので、組み立ても簡単です。

6位:SUNDVIK (スンドヴィーク) 子ども用テーブル


ナチュラルなパイン材を使用したキッズテーブルです。お子さまサイズのクリエイティブコーナーをつくるのであれば、この商品が丁度よいでしょう。お絵かきや工作をするのにもサイズ感がぴったりで、パイン無垢材の雰囲気もクリエイティヴな感じにマッチしています。厳しい安全基準をクリアした安心な商品でもあります。そのため大人が子供と一緒に使用しても全く平気な頑丈さが魅力です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード