monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

口コミで評判のIKEAのキッズテーブルおすすめ人気ランキング10選!2999円のLATT(ラット)がコスパ最強

2020年05月20日更新

5位:SUNDVIK (スンドヴィーク) 子ども用デスク


3歳くらいになれば、子どもが自分でお絵描きなどをしたがる年頃です。あるいは絵本を読んだり工作をする際にも机があったほうがよいでしょう。そんなコンパクトな子供用のキッズテーブルとして最適なのがこの商品です。しかも置き場所も全く選ばないというのも魅力です。テーブルのトップは開閉式になっていて、しかも開けたまま固定もできます。手を挟んでケガをする心配もありません。テーブルを開けると収納スペースになっています。ちょうどA3サイズのものがぴったり入るコンパートメントと、筆記用具収納用コンパートメントに分離していて便利です。

4位:FLISAT (フリサット) 子ども用デスク


デスクの高さが3段階調節できて、子供がお絵かきや工作などに丁度いいサイズになります。またデスクトップがやや傾く構造になっています。作業内容に合わせた姿勢で楽に座れるようになります。デスクトップ手前には溝があり、ペンなどの細かいアイテムの滑り止めとなっています。そして最大の特徴は、お絵かき用ロール紙がセットできるホルダーが付いています。手元でいつでもお絵かき用の紙を備え付けられるという嬉しい構造です。

3位:SUNDVIK (スンドヴィーク) 子ども用テーブル, ホワイト

SUNDVIK (スンドヴィーク) 子ども用テーブル, ホワイト

素朴なパイン無垢材でできているホワイトのキッズテーブルです。製品は厳しい安全基準をクリアしています。なので、大人が一緒に使っても壊れることがありません。シンプルなデザインで無駄が一切ないのがこのテーブルの魅力です。普段使わない時は収納しておき、必要に応じて取り出すような方に向いています。お部屋の雰囲気によってはそのまま備え付けておくだけでもおしゃれな感じになり、IKEAの中でも人気のある商品です。

2位:STUVA (ストゥヴァ) ベンチ, ホワイト


とてもシックでアーバンなデザインが魅力なキッズテーブルです。見た目はかなり簡素化されていますが、その分だけどのようなお部屋に設置してもそれなりに似合ってしまうというのがこのテーブルの良さです。下のスペースには別売りのボックスをセットできるので、便利な収納スペースを増やすことができます。また、足の高さが微調整できるような仕組みです。平らでない場所でも安定して設置できる安心なタイプです。

1位:FLISAT (フリサット) 子ども用テーブル


スマートに組み合わが使える製品としておすすめするキッズテーブルです。。テーブルのふたの下に、別売りの収納ボックスがはめ込めるようになっています。そのためおもちゃなど必要な備品やツールなどを手元に置くことができ、おかたづけの習慣を徹底させるには丁度いいテーブルです。筆記具や画用紙などを収納するのにも丁度いいサイズ感なので、子供の教育にも役立つことから人気が高い商品です。

IKEAのキッズテーブルの口コミ・評判は?

IKEAの口コミや評判はどうでしょうか?口コミを見てみると「安全が考慮されていて安心」や「コスパが良い」などの口コミが多かったです。IKEAの子供用テーブルは、2000年代初めから世界中で販売されており、販売開始から使用する素材を減らしたり、世界一厳しい安全性基準よりも厳しい独自の基準を課したりして商品開発をしているそうです。その上、コスパも良いのでおすすめです。
 

購入商品:MAMMUT (マンムット)
子供用に買いました。我が家は第一子が生まれた後にリビングのテーブルが角張ってて危なかったので処分。第一子が3歳をすぎテーブルが欲しくなったので、第二子の安全も考えてこちらの製品にしました(頭ぶつけても安全)。シリーズの背もたれのないイスを先に購入していたので、子供にちょうどよくてレゴやお絵かきなど楽しそうにやってます。汚れても気にならないし、シール貼っても気にならないので子供を叱ることも必要ありません。
床で豪快に遊びたい時は別の部屋に軽々運べるので、重宝しそうです。

購入商品:FLISAT (フリサット)
一歳半の娘に買ってあげましたが、自分から進んで座って本を読んだりお絵描きしたりします。手触りがよく角も丸く作られているので安心して長く使えそうです。
セットできるボックスも一緒に愛用しています。
汚れ防止のクリアマットもあればなお良いですね。

購入商品:LÄTT(レット)
子供用のテーブル&イスを探していました!お絵かきやブロックなどをするのに、ちょうどいい大きさです。
イスがついていて、この値段というのはコスパ最高です。
ただ、友達が来たときなどにイスの取り合いなどになることがあるので、イスも単品で購入できるといいなーと思います。

テーブルと椅子のセットなら「LÄTT(レット)」がおすすめ!

LATT (レット) 子ども用テーブル チェア2脚付

IKEAのキッズテーブルで、テーブルと椅子のセットを探しているなら、LÄTT(レット)がおすすめです。LÄTT(レット)はパイン無垢材の木目が美しく、簡単な作りですが、安っぽくなく洗練された印象のテーブルチェアです。組み立ても簡単で、女性一人でも安心して組み立てることができます。また椅子が2脚もついて価格が2999円!コンパクトなサイズ感なので、持ち運びも便利でお部屋のスペースも邪魔になりません。

子供用テーブル、キッズテーブルの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、子供用テーブル、キッズテーブルのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

IKEAのキッズテーブルでもっと暮らしを豊かに

いかかでしたでしょうか?IKEAのキッズテーブルは、デザインのかわいらしさがまず目を引くことと、意外と大人が一緒に使えるほど丈夫な作りなのも魅力です。小さい子供が毎日使うテーブルなので、安心・安全な商品でなくてはなりません。IKEAの子供用テーブルのシリーズなら、どれも安全基準をクリアしているのでとても安心でおすすめです。キッズテーブルをお探しなら、ぜひIKEAのキッズテーブルをご検討ください。

この記事の商品一覧

KRITTER (クリッテル) 子ども用テーブル
KRITTER (クリッテル) 子ども用テーブル
YPPERLIG (イッペルリグ) 子ども用テーブル ベンチ2台付き
YPPERLIG (イッペルリグ) 子ども用テーブル ベンチ2台付き
SLÄKT (スレクト) 収納ボックス キャスター付き
SLÄKT (スレクト) 収納ボックス キャスター付き
MAMMUT (マンムット) 子ども用テーブル 室内/屋外用
MAMMUT (マンムット) 子ども用テーブル 室内/屋外用
SUNDVIK (スンドヴィーク) 子ども用テーブル
SUNDVIK (スンドヴィーク) 子ども用テーブル
SUNDVIK (スンドヴィーク) 子ども用デスク
SUNDVIK (スンドヴィーク) 子ども用デスク
FLISAT (フリサット) 子ども用デスク
FLISAT (フリサット) 子ども用デスク
SUNDVIK (スンドヴィーク) 子ども用テーブル, ホワイト
SUNDVIK (スンドヴィーク) 子ども用テーブル, ホワイト
STUVA (ストゥヴァ) ベンチ, ホワイト
STUVA (ストゥヴァ) ベンチ, ホワイト
FLISAT (フリサット) 子ども用テーブル
FLISAT (フリサット) 子ども用テーブル
LATT (レット) 子ども用テーブル チェア2脚付
LATT (レット) 子ども用テーブル チェア2脚付

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード