monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

口コミで評判のニトリのNスリープを徹底解説!体圧分散マットレスで腰痛改善に

睡眠中の身体をしっかり支えてくれるベッドマットレス。たくさんのメーカーから販売されていますが、コスパを考えるとニトリのNスリープマットレスが絶対おすすめです。ポケットコイル複層構造によりスプリングが450個入っており、「理想の眠り」を追求したニトリの自慢のマットレスです。タイプも、プレミア、ハード、ラグジュアリーの3タイプあり、それぞれ硬さや寝心地が違います。そこで今回は、ニトリのNスリープのマットレスを徹底解説!ぜひ、参考にしてみてくださいね!

2020年05月25日更新

ニトリのNスリープとは?


ポケットコイルといわれるスプリングを使っており、コイル1つ1つが独立していて面ではなく点で体を支えるニトリのマットレスです。そのため、体の圧を分散することでぐっすり眠ることができます。さらにプレミアムシリーズ・ラギュジュアリーシリーズのコイルは2層構造になっていて、体に当たる上段は柔らかくフィット感があり、下段は固めでしっかりと体を支えてくれるのです。体のS字ラインをキープしながら眠りにつくことで、腰痛対策が望めるでしょう。

ニトリのNスリープの特徴は?

体圧分散性と2層構造により理想の寝姿勢

ニトリのNスリープは色んなシリーズがありますが、プレミアムシリーズではポケットコイルが2層になっていることで上段・下段で体を支えてキレイな寝姿勢を保てるように作られています。また、下段のコイルで体の圧を分散して沈み過ぎないような構造になっているのが特徴です。体圧を分散することで1か所に負荷がかかることなく、痛みの軽減が望めるというメリットがあります。柔らかさの中にしっかりとした支えがあって安心です。

横揺れしにくい

ニトリのNスリープは、しっかりと体を支えることで横揺れがしにくいのが特徴です。マットレスの周りをウレタンフォームで取り囲むことで型崩れせずに長く愛用できます。寝返りがしやすく正しい姿勢を保て、色んな体型や寝相にぴったりとフィットする安定感が多くのファンに愛されている所以でしょう。また、固さも選べることで、自分に合った最高のマットレスに出会えるはずです。横揺れが気になるという人は試してみてください。

防臭・防ダニ・抗菌加工

低反発ウレタンはギュッと密集して詰まった素材のため、通気性にはあまり優れていないといわれますがニトリのNスリープでは表面にポリエステルを使用しています。伸縮性の高いニット生地を使用しており、防臭・防ダニ・抗菌機能がついていて安心です。マットレスは毛布やタオルケット・シーツのように汚れてすぐ家庭用洗濯機で洗えるものではありません。そのため、衛生面においてしっかりと機能しているマットレスを選ぶことが失敗しないコツでしょう。

圧縮パックでコンパクト

マットレスというととても大きくて持ち運びがとても大変です。ニトリのNスリープは宅配で届くときに圧縮された状態のため、持ち運びがラクにできるのが特徴でしょう。ビニールから取り出すと元の大きさに戻り、とくに特別なことをする必要もありません。持ち運びしやすいことで配達員さんへの配慮も十分に考えているといえます。また、店頭で自身が買う場合も駐車場の車まで運びやすい点でも、購入して損はないでしょう。扱いやすさに重視しているマットレスです。

ニトリのNスリープのシリーズ別おすすめ

ニトリのNスリープマットレスは、”マットレスの厚さ”,”体圧分散性”,”価格”などの違いから「プレミアムシリーズ」「ハードシリーズ」「ラグジュアリーシリーズ」の3つのシリーズに分かれています。
またサイズも「シングル」「セミダブル」「ダブル」「クイーン」の4つのサイズがあります。それぞれ特徴があるので、シリーズ別に紹介していきます。

ニトリNスリープ①プレミアムシリーズ

プレミアムシリーズはスプリングのポケットコイルが2層に重なり、上段下段で体を支えて美しい寝姿勢を保つように作られています。上段のポケットコイルの直径を小さくし、下段よりも多く敷きつめることでサポートとフィット感がアップするのが魅力的でしょう。また、下段のコイルで体の圧を分散して沈みすぎないようにしている工夫も使う人のことを十分に考えています。プレミアムシリーズは3つに分かれ、P1はソフトウレタン・波型ウレタン、P2はソフトウレタン・反発ウレタン、P3はソフトウレタンの間に新素材のカルファイバーが挟まれているのが特徴です。

シングル マットレス(Nスリープ プレミアムP1-CR)
・厚さ:29cm
・体圧分散性(接触面積):4393cm²
・特徴:波型ウレタンが体をやさしくサポート

シングルマットレス(Nスリープ プレミアムP2-CR)
・厚さ:30cm
・体圧分散性(接触面積):4489cm²
・特徴:低反発ウレタンが体の凹凸に合わせゆっくりとフィットする
シングルマットレス(Nスリープ プレミアムP3-CR)
・厚さ:31cm
・体圧分散性(接触面積):4612cm²
・特徴:カルファイバーが高い通気性とほどよい弾力性で寝返りしやすい

ニトリNスリープ②ハードシリーズ

柔らかすぎてなかなか寝付けないという人は、ニトリのNスリープのハードシリーズがおすすめです。ノーマルタイプよりもやや固めで4段階で選べます。1層構造のスプリングは、固くなるにつれて弾力が増して体が安定するのが魅力的でしょう。表面がサラッとしていてポリエステル100%のニット生地が使われており、防臭・防ダニ・抗菌加工にも抜かりがありません。また、ノーマルタイプと同じように、ロール状に圧縮して梱包されているため、部屋までの持ち運びがしやすいです。

シングルマットレス(Nスリープ ハード H1-CR)
・厚さ:27cm
・体圧分散性(接触面積):4055cm²
・特徴:高密度ウレタンとかためのポケットコイルが体をしっかり支える
シングルマットレス(Nスリープ ハード H2-CR)
・厚さ:30cm
・体圧分散性(接触面積):4380cm²
・特徴:ラテックスの適度な反発力で寝返りしやすい
シングルマットレス(Nスリープ ハード H3-CR)
・厚さ:31cm
・体圧分散性(接触面積):4470cm²
・特徴:カルファイバーが高い通気性とほどよい弾力性で寝返りしやすい

ニトリNスリープ③ラグジュアリーシリーズ

Nスリープシリーズの中で最高級モデルとして作られたのがラグジュアリーシリーズです。2層構造のマットレスのうえにトッパーと呼ばれる取り外しできるピロートップを重ねてあります。また、トッパーの中に羽根・低反発チップをミックスさせたオリジナルの詰め物を挟んでいてトッパー全体で12cmもの厚みがあって柔らかさとともに包み込むような寝心地です。トッパーとボトムの表面は防カビ・防臭・抗菌機能があっていつでも清潔に保てます。

シングルマットレス(Nスリープ ラグジュアリーL1MF)
・厚さ:33cm
・体圧分散性(接触面積):4797cm²
・特徴:羽根+低反発チップで包みこまれるような寝心地感。トッパー分離でお手入れラクラク
シングルマットレス(Nスリープ ラグジュアリーL2KF)
・厚さ:33cm
・体圧分散性(接触面積):4556cm²
・特徴:カルファイバーが高い通気性とほどよい弾力性で寝返りしやすい。トッパー表裏で違う寝心地を使い分けできるハイグレードマットレス
シングルマットレス(Nスリープ ラグジュアリーL3TR)
・厚さ:36cm
・体圧分散性(接触面積):5228cm²
・特徴:ポケットコイル3層構造でクッション性とサポート力を両立したNスリープ最上級マットレス

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード