monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

ティファールや象印が人気!電気ケトルのおすすめ人気ランキング10選

必要な時にパッとお湯を沸かせることができる「電気ケトル」。一度使ったら手放せない便利さが魅力ですよね。電気ケトルといえばティファールや象印が人気ですがおしゃれ で電気ケトルも続々と登場しています。そこで今回は、電気ケトルの魅力や掃除方法、価格、電気代など基本的なことを解説した後、通販で購入できるおすすめ商品をランキングにしてご紹介します。口コミでも人気のモデルが続々登場!ぜひ、お気に入りの電気ケトルを見つけてみてくださいね!

2018年12月11日更新

電気ケトルとは


電気ケトルとは、短時間でお湯を沸かすことができるキッチン家電です。電気で一瞬でお湯を沸かすことができ、お湯が沸くと自動で電源が切れるものが多いです。
また場所を選ばず使用でき、容器底面など熱くならないのでテーブルなどにじか置きできるのも特徴的です。保温はできませんが、すぐにお湯が沸くのでどちらかというと少人数の家庭向きと言えます。

電気ケトルと電気ポットの電気代比較?

電気ケトルを購入する上で気になるのが「電気代」です。テレビCMでもお馴染みの「ティファール」のケトルを例にして計算すると、ティファールの各ケトルは消費電力が1250W、そして1ℓのお湯を沸かす時間は約6分です。
電気ケトルでお湯を1ℓ沸かした時の電気代は1回あたり「3.38円」となります。

次に電気ポットの場合で計算してみます。保温機能がある電気ポットは、1日何度もお湯を使う場合に向いています。タイガーの「マイコン沸とう電動ポット CD-WU22」の1日あたりの消費電力量は、0.99kWh。1日使った場合の電気代は26.73円となります。

電気ケトルが「3.38円」に対して電気ポットが「26.73円」と電気ケトルの方が断然電気代が安いと言えますね。

電気ケトルの掃除方法は?

電気ケトルを長年使用していくうちに、内側の底に汚れが目立つようになってきます。この電機ケトルの底の汚れの原因は、主に水に含まれているカルシウムや塩素などが固まってしまうからと言われています。これらの汚れを取るには100円ショップなどでも購入できる「クエン酸」や市販で購入できる電気ケトル用の洗剤を使うと汚れを落とすことが可能です。

電気ケトルの価格は?

電気ケトルの価格は、容量よって違ってきますが、安いもので1500円〜で、高いもので3万円台が一般的です。容量やデザイン、機能、口コミなどを参考に自分に合った電気ケトルを見つけてみましょう。

電気ケトルのおすすめ機種比較

人気・コスパで選ぶなら「ティファール」

電気ケトルが一番人気のメーカーといえば「ティファール」でしょう。海外のメーカーですが知名度が高く、お値段も一番安いです。しかし海外製であることからお湯漏れや容器の熱さへの考慮がされてなかったり、内部がプラスチック製のためお湯にプラスチックの匂いがつきやすいのがデメリットです。最近では、お湯漏れ・容器の熱さ・ステンレス製を考慮した「アントワネット」シリーズも販売されているので、オススメです。

ティファール:アントワネット プラス ホワイト 0.8L

値段は高めだけど安全面を選ぶなら「象印」

象印は、日本のメーカーなのでお湯漏れ・容器の熱さ・蒸気の量等の安全面が考慮されています。また、内部がステンレス素材の製品をメインとしているため、お湯にプラスチック臭さがうつりません。また、その他の機能も充実しています。
しかし、ティファールなどと比較するとお値段が高めなのが気になるところです。

象印 電気ケトル 1.0L 1時間90℃保温機能つき CK-AW10-TM

おしゃれなデザイン重視で選ぶなら「デロンギ」

いつものキッチンにあるだけで目を引くデザインを目指し、光沢のあるプラスチックボディと、それを囲うステンレスリングが特徴的な「デロンギ」。インテリアの一部としてキッチンに置いてあるだけでおしゃれな気分を味わうことができます。

デロンギ:オリーブグリーンアイコナ・ヴィンテージ コレクション1.0L
デロンギ:ドルチェベージュアイコナ・ヴィンテージ コレクション1.0L

電気ケトルの口コミ付きおすすめ人気ランキング10選

ここからは、おすすめの電気ケトルを口コミとともにご紹介します。各メーカーから様々な電気ケトルが販売されているので自分にあったものを見つけましょう!

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード