2020年10月01日更新

口コミで評判の象印の電気フライヤー「EFK-A10」メタリックカカオを徹底解説!揚げ物がもっと簡単に

象印の電気フライヤーは火を使わずに揚げ物ができておすすめです。象印の電気フライヤーには、160度から200度まで油温調節ができて料理によってカラッと揚がるからです。とはいっても数多くある象印の電気フライヤーから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある象印の電気フライヤーを紹介します。ぜひ、お気に入りの象印の電気フライヤーを見つけてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

電気フライヤーとは?


電気フライヤーは、電気の力で加熱をして揚げ物を作る調理家電です。天ぷら・フライ・から揚げなど揚げ物全般を作ることができて、機種によっては電気グリルとしても使えて便利でしょう。電気フライヤーの種類は、オーソドックスタイプ・ノンオイルフライヤーがあり、手軽に作れるのはオーソドックスタイプですができるだけヘルシーに作りたいのであればノンフライタイプがよいです。コンパクトサイズで卓上としても使えるため、食べる直前に揚げて揚げたてを堪能できるのも、電気フライヤーならではといえます。

電気フライヤーのメリット・デメリットは?

電気フライヤーのメリットは?

電気フライヤーのメリットは、直接火を使わずに揚げ物を楽しめるため、危険リスクを抑えられるのがおすすめです。また、コンパクトサイズでコンロなど必要がなく、食卓を囲みながら揚げたての料理を楽しめます。そして、ガスコンロでは難しい油の温度調整なども簡単にできるため、揚げ物が苦手という人でも手軽に調理ができるでしょう。電源の切り忘れ防止としてタイマー設定されているタイプが多いのも魅力の1つです。安全に揚げ物を作りたい人にぴったりでしょう。

電気フライヤーのデメリットは?

電気フライヤーのデメリットといえば、やはり大量の油が必要ということでしょう。ちょっとした揚げ物に対しても大量の油が必要ということで、ダイエット中の人やできるだけコストを抑えたいという人には難しいかもしれません。また、使ったあとの油の処理も面倒くさいという難点もあります。お手入れが面倒で、結局使わずじまいになってしまう可能性も大です。電気フライヤーを使うときは、固める油処理剤などをあらかじめ準備しておいたほうがよいでしょう。

象印の電気フライヤー「EFK-A10」の魅力や特徴は?

象印 電気フライヤー EFK-A10G-TJ メタリックカカオ

電気フライヤーは、いろいろなメーカーから販売されていますが、口コミなどで評判が良いのが象印の電気フライヤー「EFK-A10」メタリックカカオです。ここでは、象印の電気フライヤーについて解説します。

19センチのエビが丸ごと揚げられる


象印の電気フライヤー「EFK-A10」は、19センチのエビが丸ごと揚げられるというメリットがあります。大きなエビが入らなくて揚げられないといった声も多く、しっかりと容器に入れることができるのは魅力的でしょう。卓上でそのまま食べる寸前に揚げられる点が電気フライヤーのおすすめポイントですが、大きさにも十分にこだわってみることが大事です。エビ全体をしっかりと油につけてカリッと揚げられる電気フライヤーとして人気があります。

油温調節機能(160~200度)

象印の電気フライヤー「EFK-A10」は、油温調節機能がついていて160度から200度設定が可能です。温度調整ができることで、カラッと適温で素材を揚げることができるのが魅力的でしょう。レシピブックなどを参照にすれば、適温でおいしい状態でから揚げやてんぷらを食べることができます。電気仕様で火を使わないことで、卓上でも小さい子供がいる家庭でも安心して揚げ物を楽しめるでしょう。温度調節をしておくことで焦げる心配がなく、いつでもおいしく食べることができます。

フッ素樹脂加工でお手入れ簡単

油物のお手入れは結構大変で、面倒くさいものです。象印の電気フライヤー「EFK-A10」は、汚れてもサッと拭けたり、洗剤でサッと汚れを落とすことができて便利です。残った油をオイルポットに入れても、容器は油でベタベタしています。洗剤で洗ってもなかなか汚れが落ちない状態でストレスも溜まるでしょう。象印の電気フライヤー「EFK-A10」は、フッ素加工でコーティングされていることで、要らないティッシュでサッと拭いてあとは軽く洗剤で洗い流せば完了です。手軽に掃除ができる点でも魅力的でしょう。

象印の電気フライヤー「EFK-A10」の口コミ・評判は?

象印の電気フライヤー「EFK-A10」の良い口コミ・評判は?

象印の電気フライヤーを実際に使った人の口コミを見ると「とにかく安くて良かった。」という声を聞きます。初めて買うとなれば、最初から高価な電気フライヤーを買って、結局機能を思うように使えずに失敗するケースは少なくないでしょう。初めての場合は、できるだけコストを抑えて最低限の電気フライヤーの機能を堪能したいものです。その点、象印の電気フライヤーは初めてでも価格が安くて購入しやすく、コンパクトで収納しやすい点でもおすすめでしょう。

160℃~200℃で温度設定できます。温度が上がりすぎると自動で通電が止まるので安心して使用できました。上限の1リットルの油を入れて、深さは4cmほど。串揚げで串を持った状態で揚げたいときは、具の大きさを4cmくらいまでにしたほうがいいでしょう。ひとつマイナスポイントをあげるとしたら、使用後に丸洗いできない点。油でギトギトになったフライヤーは拭くだけではなかなかきれいになりません。

ずーっとお鍋を使ってあげものをしていましたがこのフライヤーを買ってこんなに使いやすくていいものがあったのならもっと早くに買えばよかったと思いました。
温度の調節もついていますしコンパクトで片付きます。
あと油の処理をするのに中側が取り外しができて洗うことができればもっといいかと思います。

かなり前に買いました。かれこれ2年近く経つのかな?
もちろん現役です。近くに業務用スーパーが出来て、冷凍のフライを揚げる楽さを覚えてしまいました。揚げ物凄い苦手だったけど、今はちょくちょく出来ていいです。ただ洗う時、内側の油を入れる所が外せないので、とても洗いにくいです。あと、溝に油の塊が出てきてしまい、ベタベタします。そこは直して欲しい

象印の電気フライヤー「EFK-A10」の悪い口コミ・評判は?

象印の電気フライヤー「EFK-A10」を実際に使った人の中には「思ったよりも油が飛び跳ねる」といった声もあります。油を使う揚げ物で悩んでいる人の多くは、この油跳ねが問題です。また、ポテトフライなどを作ったときに取り上げるザルがついていないということも不便であるといった声もあって、やはり揚げ物の付属品としては必須のアイテムであり、今後の課題といえるでしょう。卓上で手軽に揚げ物を楽しめるといった点ではとても魅力的ですが、ちょっとした部分でデメリットがあるとやはり評価は下がってしまうため、これからの対応に期待したいところです。

電気フライヤーの選び方


象印の電気フライヤー「EFK-A10」はいかがでしたでしょうか?電気フライヤーは、象印以外にもタイガーや山善、ティファールなどのメーカーからもいろいろな種類の電気フライヤーが販売されています。ここからは、象印以外の電気フライヤーを選ぶ際のポイントなどを紹介し、象印以外のおすすめのフライヤーも紹介し象印の電気フライヤーと比較してみたいと思います。

人数や食材に合わせて容量で選ぶ

電気フライヤーには色んなサイズがあり、コンパクトサイズから大容量サイズまで幅広く展開しています。そのため、家族の人数や調理・収納スペースを考慮しながら選ぶと失敗がありません。たとえば、一人暮らしやお弁当用として使いたいときは、0.3から0.7リットルのコンパクトサイズがおすすめです。一人暮らしなのにそれ以上の大きなサイズを使ってしまうと、かえって電気代がかかってしまうため、電気代を抑えるにはサイズにこだわるなど注意が必要でしょう。

機能性で選ぶ

電気フライヤーを選ぶとき、機能性にもこだわってみましょう。たとえば、温度調節機能やタイマー機能がついた商品もあっておすすめです。温度調節機能では、設定した温度をそのまま保つことができるため、直火のようにしっかりと火が通っておいしく調理ができます。また、タイマー式商品であれば、時間がくると電源オフになり、揚げ物が焦げ付かずに済む・火事にならないといった安全性もばっちりです。せっかく電気フライヤーを買うのであれば、機能性にも注目してみてください。

フタつきタイプで選ぶ

フタがついた電気フライヤーは、油の飛び散りを防いでくれて便利です。揚げているときにフタができることで、テーブルや食器を油まみれにしなくて済みます。油汚れは洗剤でもなかなか落ちにくく、家事の手間を増やしてしまうでしょう。できるだけ簡単に掃除を済ませられるように、フタつきタイプの電気フライヤーを探してみると効率的です。また、保管のときにも電気フライヤーにフタがついていることで、油をホコリから守ることができます。

電気フライヤーのおすすめ人気商品5選

ティファール(T-fal)電気フライヤー / FZ205588

ティファール(T-fal)電気フライヤー / FZ205588

ティファールから販売されている電気フライヤーだけでなく、炒め物、煮込みもこれ一台で調理可能なのが特徴的です。またオイルの代わりに熱風で食材に熱を通すため、99%オイルをカットします。

山善 電気フライヤー「揚げ物の達人」 / YAC-M121(W)


外装がホワイトで温度調整機能がついた山善の電気フライヤーです。価格も5000円とリーズナブルながらから揚げに串揚げ、天ぷらなど、揚げ物料理が楽しむことができます。串ホルダーや取っ手付きバスケットなど使い勝手の良い機能が多いので使いやすいです。

フィリップス ノンフライヤープラス / HD9531/22

フィリップス ノンフライヤープラス / HD9531/22

フリップスの電気フライヤーは、ノンフライヤーで油を使わないタイプです。200℃の熱風を高速で循環、一気に加熱してサクッとおいしい食感に仕上がります。またフィリップスノンフライヤー専用のダブルレイヤーがあると食材を2段に重ねて調理できるから2倍の容量を調理できるのもうれしい。

VPCOK 電気フライヤー


デザインが現代的なVPCOKの電気フライヤーです。沢山の温度の調整ができるだけではなく、高機能で様々な物を作ることができます。またノンオイルなのでカロリーを減らした揚げ物を作ることでカロリーカットができます。

タイガー はやあげ / CFE-A100-T


お鍋のようなフォルムが特徴的なタイガーの電気フライヤー「はやあげ」。卓上で使用することを想定しており、温度調整も簡単にできるタイプになります。

電気フライヤーのおすすめ人気商品の比較一覧表

商品画像
商品名 電気フライヤー はやあげ 電気フライヤー ノンフライヤープラス 電気フライヤー 電気フライヤー
メーカー 象印 タイガー VPCOK フィリップス 山善 ティファール(T-fal)
参考価格 6,900円 5,500円 8,690円 23,800円 4,980円 17,280円
特徴 四角形のファミリー向けフライヤー お鍋みたいな形のフライヤー 現代的なデザインのフライヤー ダブルレイヤーで大容量の揚げ物が可能 清潔感のある網付きフライヤー 煮込み料理や炒め物も可能!
タイプ オイル使用 オイル使用 ノンオイル オイル使用
サイズ(cm) 30×17×18 28x 28x 20 36×35.8×30 31.5×28.7×38.4 33.9x 21×21 400×270×250
容量(L) 1000 1 2.6 2.2L/800 1.1 1.1

電気フライヤーの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、電気フライヤーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

象印の電気フライヤーで揚げ物をもっと楽しく

いかがですか。象印の電気フライヤーがあると、揚げ物が楽しくなって魅力的です。象印の電気フライヤーがあると、卓上で食べる寸前においしい天ぷらやから揚げを楽しむことができるでしょう。おいしい揚げ物を作るためにも、ぜひ、お気に入りの象印の電気フライヤーを見つけてみてはいかがでしょうか?

この記事の商品一覧

象印 電気フライヤー EFK-A10G-TJ メタリックカカオ
象印 電気フライヤー EFK-A10G-TJ メタリックカカオ
ティファール(T-fal)電気フライヤー / FZ205588
ティファール(T-fal)電気フライヤー / FZ205588
山善 電気フライヤー / YAC-M121(W)
山善 電気フライヤー / YAC-M121(W)
フィリップス ノンフライヤープラス / HD9531/22
フィリップス ノンフライヤープラス / HD9531/22
VPCOK 電気フライヤー
VPCOK 電気フライヤー
タイガー はやあげ / CFE-A100-T
タイガー はやあげ / CFE-A100-T
  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

おすすめ記事

【100均ダイソー・セリア・西松屋】お風呂クレヨンのおすすめ人気ランキング10選!壁が汚れないものなど
お風呂時間をより楽しく創造的なものにする「お風呂クレヨン」は、子どもの入浴を楽しいアクティビティに変える優れたアイテムです。水に濡れた壁面に絵が描け、簡単に洗い流せるよう設計されています。選ぶ際の重要...
インテリア・家具
100均に売ってる?500ml水筒のおすすめ人気ランキング10選!洗いやすいものやおしゃれなものなど
500ml水筒は、日常生活やアウトドアシーンで重宝する便利なアイテムです。保温・保冷機能に優れたステンレス製のものから、軽量で持ち運びやすいタイプまで、様々な選択肢があります。人気のブランドには、サー...
弁当箱・水筒
ニトリがコスパ最強!18cm片手鍋のおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものや使い勝手が良いものなども
片手鍋は、一人暮らしの方や少量の調理に重宝する必須アイテムです。中でも18cmサイズは2-3人分の調理に最適で、使い勝手が良いと評価されています。特に注目したいのがニトリの片手鍋で、799円という驚き...
キッチン用品
【ニトリ・カインズ・サーモス】食洗機対応フライパンのおすすめ人気ランキング10選!取っ手が取れるものなども
毎日の調理に欠かせないフライパンですが、洗い物の手間を減らすなら食洗機対応のものがおすすめです。ティファール、サーモス、エバークックなど、多くのメーカーから食洗機対応フライパンが発売されており、取っ手...
キッチン用品
【口コミ】ケルヒャーのスチームクリーナーを徹底解説!口コミや評判・実際に購入して検証した結果を紹介
近年、掃除機やモップでは落としきれない汚れを手軽に解決できるスチームクリーナーが注目を集めています。特にケルヒャーのスチームクリーナーは、強力な蒸気で油汚れやカビ、細かいホコリを徹底的に除去できる点か...
家電
新着おすすめ記事一覧へ

おすすめショッピング