
ニトリ・無印・IKEAのシューズボックスのおすすめ9選!スリムでおしゃれなものが人気
2020年10月13日更新
目次
IKEAのシューズボックスのおすすめ3選
IKEAのシューズボックスは靴を縦にして収納できるタイプのものが多く揃っています。靴をそのまま横にして収納するよりもシューズボックスの奥行きが少なくて済むので、コンパクトなシューズボックスを探している方にはぴったりです。
IKEAのシューズボックスのおすすめ①BISSA (ビッサ)
BISSA (ビッサ)
スリムなシューズボックスなので、狭い玄関でも場所を取らずにコンパクトに収まります。限られたスペースを有効的に活用できます。中の仕切りは取り外し可能なので、靴のサイズやデザインによって位置の調節が可能です。
IKEAのシューズボックスのおすすめ②TRONES (トローネス)
ほかのキャビネットと一緒に組み合わせて使うことができるので、狭い玄関や廊下でも活躍します。壁に取り付けられるので、床掃除も楽です。縦に重ねたり、横に並べたりなどアイデア次第で便利に使ってみましょう。
IKEAのシューズボックスのおすすめ③PLATSA (プラッツァ)
PLATSA (プラッツァ)
棚が斜めに設置されているので、靴が収納しやすく取り出しやすいのがポイントです。扉がガラス扉になっているので、中に片付けられている靴も一目瞭然です。背が高くすっきりとしたデザインなので圧迫感がありません。
無印のシューズボックスのおすすめ3選
無印のシューズボックスのおすすめ①パルプボードボックス マルチラック
無印良品 パルプボードボックス・マルチラック
シンプルなラックタイプのシューズボックスなので、靴の数に合わせていくつか並べてみるのもよいでしょう。扉が付いていないので通気性も抜群ですし、取り出しやすく掃除もしやすいので便利です。ほかのサイズの同じシリーズのラックと揃えても良いですね。
無印のシューズボックスのおすすめ②スチールユニットシェルフ
スチールユニットシェルフ
スチール製のユニットシェルフなので、あらゆる用途に使えます。玄関に置けば靴用のシェルフとして活用できますよ。スチール製なので耐久性もあり、長く愛用できます。ほかのパーツと組み合わせてより使いやすくカスタマイズしてもよいでしょう。
無印のシューズボックスのおすすめ③木製キャビネット ガラス扉スリム
木製キャビネット ガラス扉スリム
使いやすいデザインの木製収納家具なので、玄関でシューズボックスとしても活用できます。ガラス扉なので中に入っている靴がどこにあるのかも見やすくわかりやすいです。扉は左右どちらでも好きな方に開くよう取り付けられるので使い勝手がよいように自分で調整できますよ。
ニトリ・IKEA・無印のシューズボックスはどれがコスパが良い?
ニトリやIKEA,無印のシューズボックスについてご紹介しましたが、どれがコスパが良いのか悩みますよね。ニトリには扉がルーバータイプで通気性に優れたシューズボックスが揃っていますし、IKEAにはアイデア次第で組み合わせ自由なシューズボックスがあります。無印にはシンプルでしっかりとした造りの家具が揃っているので、ニーズに合ったものをシューズボックスとして使うのも良いでしょう。
シューズボックスの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、シューズボックスのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
シューズボックスで玄関をもっと快適に
今回はシューズボックスについてご紹介しましたが、いかがでしたか。シューズボックスはニトリやIKEA、無印に色々な商品がそろっています。機能性に優れたシューズボックスがあれば玄関周りはもっと使い勝手が良くなることでしょう。毎日の暮らしをもっとスムーズに便利にするためにも、使いやすいシューズボックスを探してみて下さいね。