
北欧風キャビネットのおすすめ9選!ナチュラルテイストやヴィンテージ感のあるものを厳選
散らかりがちな部屋もキャビネットがあるとおしゃれにすっきりと片付けられます。キャビネットであれば細かい雑貨も使いやすくコンパクトに収納可能です。しかしどんなキャビネットを選んだらよいのか悩む方もいるでしょう。そこで今回はキャビネットの選び方やおすすめ商品についてご紹介します。ぜひ参考にしてみて下さい。
2020年10月13日更新
目次
キャビネットとは?
キャビネットとはリビングや寝室、キッチンなどに置く小型のタンスのことを指し、元々は貴重品などを収納するための小部屋を意味していました。今でもヨーロッパでは小部屋のことをキャビネットと呼ぶことがあります。キャビネットの発祥の地はイタリアで、その後、フランスやドイツに広がりヨーロッパ各国で作られるようになりました。今では日本でもヨーロッパ風のインテリアに必要な調度品の一つとして定着しています。キャビネットは一人暮らし向けのコンパクトサイズから大きなサイズまで色々あるので、必要なサイズのものを選んでみましょう。
キャビネットの選び方
何を収納するか
キャビネットを選ぶ時は、まず中に何を収納したいのか考えてみましょう。たとえば趣味で集めているものを見せながら収納したいのであればガラス扉の付いたタイプがおすすめです。仕事で使う書類などあまり人目に触れてほしくないもの収納する場合は、扉がしっかりと閉るタイプ、さらにカギがかけられるキャビネットだと安心ですね。書類や本を収納する場合は、縦にして入れられるのか、内部の広さや構造についてもチェックしておきましょう。
どんなデザインが良いのか
キャビネットにはシンプルなデザインのものからガラス扉の付いたおしゃれなものまで、そのデザインも様々です。棚がガラス製の製品もあります。基本的にヨーロッパ調のものがほとんどですが、中でも北欧スタイルやフレンチスタイル、コロニアルスタイルなど色々あります。どんなデザインのキャビネットであれば部屋のインテリアと馴染みやすいのか、よく考えてみましょう。できるだけほかの家具と同じスタイルのものを選んで、部屋に統一感が出るようにしたいですね。
どれぐらいのサイズが良いのか
キャビネットにはいろいろなデザインがありますが、北欧風デザインのキャビネットは特に人気があります。木をふんだんに使った北欧風インテリアは、スタイリッシュでありながらも木の温もりのナチュラルテイスト感も感じられ、近年人気のインテリアスタイルです。ここからは北欧風キャビネットのおすすめ商品をランキング形式で紹介していきます。ぜひ、お気に入りを見つけてみてくださいね。
北欧風デザインのキャビネットが人気
キャビネットにはいろいろなデザインがありますが、北欧風デザインのキャビネットは特に人気があります。美しい木目調のナチュラルテイストなキャビネットはどんなお部屋のインテリアとも相性が良いのが人気の理由でしょう。またヴィンテージ風のものやアンティーク風のものも人気です。ここからはキャビネットの中でも北欧風デザインのものを厳選して紹介します。
北欧風キャビネットのおすすめ人気ランキング9選
第9位: arne ガラスキャビネット北欧モデル
美しい格子ガラスが印象的なガラスキャビネットは、レトロでおしゃれな一品。まるでアンティークショップにありそうなその佇まいは、インテリアにこだわりを感じさせます。中身が見えそうで見えないのも嬉しいポイントです。
第8位:ウッディライフ 北欧風ラックシェルフ
ショーケースとしても使える木製北欧風の収納棚。ほどよく重厚感がある棚の上半分には、お気に入りの雑貨を飾りインテリアのアクセントに。見られたくない物は下の引き出しに収納できるので、これ一つで見せる収納と隠す収納が両立できます。
第7位:いい家具タイレクト 北欧キャビネット
素材やデザイン、色、サイズを決めるだけでオーダーメイドのキャビネットが手に入れられます。天然木の木目や色合いが優しく、長く大切に使えます。引き出しの数が豊富なのでこまごまとしたものもきれいに収納できます。こだわりの一品を探している方にぴったりです。
第6位:北欧風多機能キャビネット
ベッドやソファーの横に置いて使うのにぴったりな小型の多機能キャビネットは、ナイトテーブルとしても活躍します。味のある木目は優しい印象でインテリアのアクセントにもぴったり。引き出しが2杯ついているので収納面でも安心です。
1 2