2023年12月07日更新

【ニトリ・無印・カインズ】クッションテーブルのおすすめランキング10選!ソファやベッドで快適に作業できる

一般的なテーブルや机ではなく、ソファやベッドなどでリラックスしながら使えるテーブルがあったらと思うことははありませんか?そこでおすすめしたいのがクッションテーブルです。リラックスした姿勢で読書やPC作業、食事などができる便利グッズです。今回はクッションテーブルの概要や、おすすめな人気商品をご紹介します。おしゃれで利便性が高いクッションテーブルがきっと見つかります。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

クッションテーブルとは?

クッションと机が合体したテーブル

クッションテーブルとは、クッションとテーブルが一体化した便利なアイテムです。このテーブルは、膝の上に置いて使用することができ、ソファやベッド、床に座りながらリラックスして作業を行うことが可能です。
特に、自宅でのテレワークやパソコン作業に最適で、デスクに座る必要がなく、膝上で安定して作業を進めることができます。
また、タブレットスタンドやマウスパッド付きのモデルもあり、機能性に富んでいます。天板を取り外してクッションとしても使用できる製品もあり、多様なシーンでの利用が可能です。
軽量で持ち運びやすく、場所を選ばずに使用できるため、ソファやベッドでの読書、映画鑑賞、車内での食事やパソコン作業にも最適です。
クッションテーブルは、仕事や趣味に没頭したい人にとって、非常に便利なアイテムと言えるでしょう。

クッションテーブルの選び方

サイズをチェック


クッションテーブルを選ぶ際は、そのサイズが最も重要です。市場には幅30cm程度の小さいものから、幅55cm前後の大きいものまで幅広くラインナップされており、用途に合わせて使いやすいサイズを選ぶことが肝心です。例えば、読書やタブレットで動画を見る際には、小さめのサイズが適しており、縦横30cm以内のミニサイズは、本を読むためのひじ掛けとしても使え、置き場所を取らず持ち運びも容易です。
 
一方、パソコン作業や食事には、幅が40cm以上の大きめサイズがおすすめで、食事や書き物などの作業で手を動かすスペースを確保しやすく、パソコンを置く場合は、お持ちのパソコンよりも天板が少し大きいものを選ぶと良いでしょう。また、テーブルの上でさまざまな作業をする場合には、すべて収まる多機能タイプのクッションテーブルを選ぶと、効率的に作業が進められます。

クッションの厚みをチェック

作業用として使うなら薄めのクッションがおすすめ


作業用としてクッションテーブルを選ぶ場合、薄めのクッションがおすすめです。薄手のクッションは安定感が高く、パソコン作業や書き物に最適です。特に、傾斜があるタイプは、タブレットの使用や読書に適しており、無理のない姿勢で見やすくなり、首や肩への負担を軽減します。ストッパー付きのモデルは、パソコンやタブレットがずれ落ちる心配がなく安心です。また、作業中の首や肩への負担を考慮したい場合は、奥に向かって傾斜が高くなっているものや、角度調整が可能な商品を選ぶと良いでしょう。

リラックスタイムには厚めのクッションがおすすめ


リラックスタイムに使用するクッションテーブルを選ぶ際は、厚めのクッションが適しています。厚みがあると、天板に腕を乗せやすく、腕の重みを支えて快適な姿勢を保ちやすくなります。本を読んだり、タブレットで動画を見たりする際にも快適です。また、テーブルとクッションを裏返せば、ミニチェアや枕としても使用でき、汎用性が高くなります。リラックスタイムには、膝に置いたときの感触が良い厚めのクッションを選ぶと、ソファやベッドでの読書や動画鑑賞に最適です。スツールや枕としても使用できる厚めのクッションテーブルは、1台で複数の用途に対応できるため、省スペースを求める人にも適しています。

テーブルの取り外しの可否をチェック


テーブル部分が取り外し可能かどうかも重要なチェックポイントです。取り外しができると、クリーニングや別の用途での使用が可能になり、より柔軟に対応できます。また、取り外し可能なテーブルは、使用しない時にはクッションとしても活用できるため、スペースを有効に使うことができます。

取っ手の有無をチェック

取っ手付きのクッションテーブルは、持ち運びが簡単で、リビングや寝室だけでなく、車内やアウトドア、オフィスなど、さまざまな場所やシーンでの使用に便利です。特に、家の中での移動が多い場合や、外出先へ持ち運ぶことが多い場合には、取っ手つきのモデルがおすすめです。片手で手軽に持ち運べるため、使用場所を選ばず、さまざまなシチュエーションで活躍します。
 
また、持ち運びやすさを重視する場合は、クッションテーブルの重さもチェックすることが大切です。一般的に、大きいサイズのテーブルは重くなる傾向があります。そのため、楽に持ち運びたい方は、小さめサイズのものを選ぶと良いでしょう。サイズと重さのバランスを考慮して、自分のライフスタイルや使用シーンに合ったクッションテーブルを選ぶことが重要です。

お手入れのしやすさをチェック

お手入れのしやすさも非常に重要です。カバーが洗濯可能かどうか、素材が汚れにくいかなど、日常のメンテナンスの容易さを確認しましょう。特に、飲食をする際に使用することが多いため、汚れが付きにくく、簡単に清掃できる素材を選ぶことが望ましいです。日常的に使うアイテムなので、清潔に保ちやすいものを選ぶことで、長く快適に使用することができます。

クッションテーブルの人気のメーカー・ブランドは?

ニトリのクッションテーブル


ニトリのクッションテーブル「ピッコロ MGY/LBR」は、実用性とデザイン性を兼ね備えた人気商品です。このテーブルは、シンプルでモダンなデザインが特徴で、リビングや寝室など、さまざまな空間に自然に溶け込みます。サイズはコンパクトで、軽量ながらも安定感があり、日常の様々なシーンで活躍します。天板は使いやすいサイズで、パソコン作業や読書、食事などに最適です。また、クッション部分は柔らかく快適な座り心地を提供し、長時間の使用でも疲れにくい設計になっています。ニトリのクッションテーブルは、その手頃な価格と品質の良さで、多くのユーザーに愛されています。家の中でのリラックスタイムや、モバイルワークにも最適なこの商品は、日々の生活を豊かに彩るアイテムとしておすすめです。

無印のクッションテーブル

シンプルなデザインで機能性に優れたアイテムを数多く取り揃えている無印良品ですが、残念ながら膝上テーブルは販売していません。ただ、新しいアイテムが続々登場する無印良品なだけに今後の発売に期待しましょう。

IKEAのクッションテーブル


IKEAのクッションテーブル「BYLLAN ビッラン」は、シンプルで機能的なデザインが特徴の製品です。このクッションテーブルは、モダンなブラックとホワイトの配色で、どんなインテリアにもマッチしやすいです。特に、コンパクトなサイズ感と軽量設計が魅力で、家の中はもちろん、外出先での使用にも便利です。天板は安定感があり、パソコン作業や読書、食事などに最適。また、クッション部分は柔らかく、長時間の使用でも快適です。
 
IKEAの「BYLLAN ビッラン」は、使い勝手の良さとスタイリッシュなデザインが融合した製品で、価格も手頃なため、幅広いユーザーに人気です。家でのリラックスタイムや、リモートワーク、アウトドアでの使用にも適しており、日常生活における多様なニーズに応えるアイテムとしておすすめできます。

カインズのクッションテーブル


カインズの「クッション付きマルチテーブル」は、多機能性と使い勝手の良さを兼ね備えた製品です。このクッションテーブルは、シンプルながらも洗練されたデザインで、どんなインテリアにも馴染みやすいです。サイズはコンパクトでありながら、天板は十分な広さを持ち、パソコン作業や読書、食事など様々な用途に対応します。クッション部分は柔らかく、長時間座っていても快適です。
 
カインズのクッションテーブルは、その実用性と手頃な価格で、家庭用はもちろん、オフィスやアウトドアなど幅広いシーンで活躍します。また、軽量で持ち運びやすく、使わない時はコンパクトに収納できるため、スペースを有効活用できるのも大きな魅力です。日々の生活に便利な機能を備え、快適な使用感を提供するカインズのクッションテーブルは、多くのユーザーにとって理想的な選択肢と言えるでしょう。

クッションテーブルのおすすめ人気ランキング10選

ここからはクッションテーブルのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのクッションテーブルを見つけてみてくださいね!

第10位:ホームインプルーブメントひろせ テーブルクッション ポケット付き

ホームインプルーブメントひろせ テーブルクッション ポケット付き

小物の収納ができるポケットが付いている便利なクッションテーブルです。厚みが16cmあり心地良さが期待できます。小物ポケットは2つ付いていて、携帯やリモコンなどを収納するのに便利です。中身はビーズタイプでフィット感があるので、あらゆるシーンにて幅広く活躍できます。

第9位:Dreamsoule テーブルクッション


PCやタブレット作業に最適なクッションテーブルです。膝上でノートPCなどを置くのに丁度いいスリム系のクッションです。木目調の天板部分は滑り止めバーが付いています。ストレス軽減された使いやすさが魅力です。また裏返して枕にもなります。

第8位:協和工業 クッショブル


テーブル、枕、椅子という3つに使い道ができるポップな感覚のクッションです。通販CMでも人気となった商品です。普通のクッションや座椅子としても使えるオールマイティな魅力があります。カラーはブラウンとレッドの2色から選べます。

第7位:サンワサプライ ひざ上テーブルマウスパッド付


大型マウスパッドも付いているので15.6インチのノートPCに対応しています。クッションテーブルとしては大型なタイプです。薄めのクッションながらも10度傾斜がついていることで、安定感や見やすさの配慮が施されているのがお院とです。これからの時期のテレワーク、在宅勤務に対応できるタイプです。

第6位:SUMISKY 膝上テーブル


タブレットを立てて置けるスロットが装備され、手元近くにはストッパーも施されているので、かなり実用的に使えるクッションテーブルです。ストッパーは取り外しも可能で、PCを置いても落下防止ができます。これ一つで快適な作業が期待できます。また、ひっくり返せばクッションとして使えます。

第5位:CIKALIN 膝上テーブル

CIKALIN 膝上テーブル テーブルクッション タブレット用 PCテーブル ラップトップデスク ネイビー

無地や花柄など、お気に入りなデザインカラーを選択できるクッションテーブルです。天板は木目調のナチュラルなものですので飽きることがなく、画面が見やすい斜め形状になっています。落下防止ストッパーや、携帯・PC用充電のケーブル穴もあります。リビングにそのまま置いてあっても部屋に馴染むのが魅力です。

第4位:イーサプライ クッションテーブル


充電用のケーブル穴が付いているので、PCやスマホの対応に便利です。ケーブルが邪魔にならず作業ができます。また、画面が見やすいように斜め設計にされている天板で、落下防止ストッパーも付いています。クッションテーブルの細かい部分への配慮がされているおすすめな商品です。

第3位:RAKU 膝上テーブル


快適さを追求したクッションテーブルとして人気があります。日本産極小ビーズを採用し、身体の動きなどに合わせてビーズが流動していく仕組みになっています。触り心地の良さが決め手です。また、絶妙な天板のデザインで、身体のラインにフィットするため圧迫感がありません。持ち運びに便利なハンドルが付いていて、外出や移動にも楽です。テーブルとして、あるいは枕やクッションなどの使用に最適です。

第2位:BRUNO クッションテーブル


おしゃれなンテリアアイテムでおなじみなブランド「BRUNO」の代表的なクッションテーブルです。リアルウッド製テーブルがゴムバンドで留められています。テーブルの角に溝があり、ゴムがずれない工夫がされています。カバーは取り外して丸洗いが可能です。衛生的で小ぶりな使いやすいサイズなので、作業台やカフェテーブルとして利用されています。

第1位:ヨギボー(Yogibo) トレイボー2.0


ビーズクッションでおなじみな「ヨギボー」のクッションテーブルが人気です。太ももにジャストフィットするクッションで、リラックスしつつ実用性が高い商品です。ノートパソコンでの作業をしやすいように滑り止めが付属しています。スリットもついているのでタブレットを立てて置けます。天板は竹素材を使用し放熱性に優れているため、長時間使用でも熱がこもらないメリットもあります。

クッションテーブルはどこで買える?店舗・通販?

クッションテーブルは、さまざまな場所で購入することができます。家具専門店やインテリアショップでは、多様なデザインや機能を持つ製品を実際に見て選ぶことができます。また、大型家電量販店やホームセンターでも、実用的なモデルを取り扱っています。
 
さらに、オンラインショッピングサイトでは、豊富な品揃えと詳細な商品情報を確認しながら、自宅にいながら手軽に購入できる利点があります。Amazonや楽天市場などの大手オンラインストアでは、ユーザーレビューや評価を参考にしながら選ぶことができるため、購入前の情報収集にも便利です。また、専門のオンライン家具店では、より個性的でデザイン性の高い製品を見つけることも可能です。

クッションテーブルは自作できる?

クッションテーブルは自作することも可能です。基本的な作り方としては、まず適切なサイズの板をテーブルの天板として用意します。この板には、好みの色やデザインの塗装やラッピングを施すことができます。次に、柔らかいクッション材を選び、天板の下に固定します。クッション材は、発泡スチロールやウレタンフォームが適しており、布やレザーでカバーを作って覆うと見た目も良くなります。
 
さらに、取っ手やクッションの取り外し機能を追加することも可能です。これらの材料はホームセンターや手芸店で入手できます。自作することで、自分の好みや使用する空間にぴったり合ったクッションテーブルを作ることができ、DIYの楽しさも味わえます。

クッションテーブルの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、クッションテーブルのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

クッションテーブルでリラックスしながら作業を

いかがでしたでしょうか?クッションテーブルがあると、ベッドやソファがそのままデスクに早変わりできます。在宅の仕事やリモートワークが増えている昨今ですから、クッションテーブル一つあるだけでも作業がはかどるはずです。リラックスしながら効率のよいデスクワークをお考えなら、ぜひ、お気に入りのクッションテーブルを見つけてみてはいかがでしょうか?

この記事の商品一覧

クッションテーブル (ピッコロ)
クッションテーブル (ピッコロ)
IKEA BYLLAN ビッラン
IKEA BYLLAN ビッラン
ホームインプルーブメントひろせ テーブルクッション ポケット付き
ホームインプルーブメントひろせ テーブルクッション ポケット付き
Dreamsoule テーブルクッション
Dreamsoule テーブルクッション
協和工業 クッショブル
協和工業 クッショブル
サンワサプライ ひざ上テーブル
サンワサプライ ひざ上テーブル
SUMISKY 膝上テーブル
SUMISKY 膝上テーブル
CIKALIN 膝上テーブル テーブルクッション タブレット用 PCテーブル ラップトップデスク ネイビー
CIKALIN 膝上テーブル テーブルクッション タブレット用 PCテーブル ラップトップデスク ネイビー
イーサプライ クッションテーブル
イーサプライ クッションテーブル
RAKU 膝上テーブル
RAKU 膝上テーブル
BRUNO クッションテーブル
BRUNO クッションテーブル
Yogibo Traybo2.0 / ヨギボー トレイボー2.0
Yogibo Traybo2.0 / ヨギボー トレイボー2.0
  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

おすすめ記事

【100均ダイソー・セリア・西松屋】お風呂クレヨンのおすすめ人気ランキング10選!壁が汚れないものなど
お風呂時間をより楽しく創造的なものにする「お風呂クレヨン」は、子どもの入浴を楽しいアクティビティに変える優れたアイテムです。水に濡れた壁面に絵が描け、簡単に洗い流せるよう設計されています。選ぶ際の重要...
インテリア・家具
100均に売ってる?500ml水筒のおすすめ人気ランキング10選!洗いやすいものやおしゃれなものなど
500ml水筒は、日常生活やアウトドアシーンで重宝する便利なアイテムです。保温・保冷機能に優れたステンレス製のものから、軽量で持ち運びやすいタイプまで、様々な選択肢があります。人気のブランドには、サー...
弁当箱・水筒
ニトリがコスパ最強!18cm片手鍋のおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものや使い勝手が良いものなども
片手鍋は、一人暮らしの方や少量の調理に重宝する必須アイテムです。中でも18cmサイズは2-3人分の調理に最適で、使い勝手が良いと評価されています。特に注目したいのがニトリの片手鍋で、799円という驚き...
キッチン用品
【ニトリ・カインズ・サーモス】食洗機対応フライパンのおすすめ人気ランキング10選!取っ手が取れるものなども
毎日の調理に欠かせないフライパンですが、洗い物の手間を減らすなら食洗機対応のものがおすすめです。ティファール、サーモス、エバークックなど、多くのメーカーから食洗機対応フライパンが発売されており、取っ手...
キッチン用品
【口コミ】ケルヒャーのスチームクリーナーを徹底解説!口コミや評判・実際に購入して検証した結果を紹介
近年、掃除機やモップでは落としきれない汚れを手軽に解決できるスチームクリーナーが注目を集めています。特にケルヒャーのスチームクリーナーは、強力な蒸気で油汚れやカビ、細かいホコリを徹底的に除去できる点か...
家電
新着おすすめ記事一覧へ

おすすめショッピング