monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・無印・フランフラン】卓上ミラーのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれで大きいものなど

何かと便利な卓上ミラー。毎日使うものだけに、その見た目にもこだわりたいものです。しかし卓上ミラーと言っても様々な商品があるので、どんなものを選んだら良いのか迷ってしまいますよね。どこで今回は、可愛くて機能性のある雑貨が多いニトリやIKEA、無印、フランフランの中からおすすめの卓上ミラーについてランキング形式でご紹介します。ぜひ参考にしてみて下さい。

2024年01月15日更新

卓上ミラーの魅力


卓上ミラーの魅力は、コンパクトで持ち運びが容易であることです。家の中のどこでも使える上、外出先での化粧直しにも便利です。特に「女優ミラー」と呼ばれるLEDライト付きのモデルは、顔がはっきり見えてメイクがしやすいと人気です。
 
また、お部屋のインテリアとしても活躍します。場所を取らず、木製などおしゃれなデザインのものが多く、部屋の雰囲気を壊さずに化粧やヘアメイク用の鏡として置くことができます。卓上ミラーは、実用性とデザイン性を兼ね備えたアイテムです。

卓上ミラーの選び方

タイプで選ぶ

安定感のある置き型・台座タイプ


安定感のある置き型・台座タイプの卓上ミラーは、定位置に置いておくのに適しており、倒れにくいのが特徴です。また、小物を収納できる棚やトレー、引き出しが一体化している製品もあり、メイクやヘアセット用のアイテムを整理しておけます。
 
ただし、角度が固定されているため、顔の高さに合わせにくい場合があります。また、鏡の下部や両サイドと連結している台座タイプは、ネジの緩みに注意が必要です。使用中に鏡が動かないよう、ネジの強度に関するレビューをチェックすることをお勧めします。

持ち運びに便利な折りたたみタイプ


持ち運びに便利な折りたたみタイプの卓上ミラーは、スリムでコンパクトな設計が特徴です。カバー付きのため、カバンに収納しやすく、外部からの衝撃を緩和して鏡を保護できます。特に外出先でのメイクやヘアスタイルのチェックに便利です。
 
ただし、カバーを裏返してスタンドとして使用するタイプは、角度調節が難しいことがあります。また、カバーにクッション性のある素材を採用しているアイテムは、鏡面への衝撃を吸収し、割れるリスクを低減します。外出先での使用には、角度調節がしやすく、鏡をしっかり保護できるタイプがおすすめです。

使うときだけ取り出すならスタンドタイプ


使うときだけ取り出すなら、スタンドタイプの卓上ミラーが適しています。このタイプは、背面のスタンドを折りたたむことでコンパクトに収納でき、スペースを取らずに便利です。スタンドと鏡の下部で支えるため、比較的安定感があり、使用中に鏡がずれにくいのもメリットです。
 
ただし、置き型や台座タイプほどの安定感はなく、ぶつかると倒れやすい点には注意が必要です。スタンドが太めで、鏡の両サイドと連結しているものがより安定感がありおすすめです。また、角度調節ができるモデルを選ぶと、体格に合わせて使いやすくなります。

ミラーの大きさで選ぶ

便利機能で選ぶ

暗い場所でも使いやすいLEDライト付き


暗い場所でも使いやすいLEDライト付きの卓上ミラーは、顔を明るく照らしてメイクをしやすくするのが特徴です。ライトが顔を均一に照らすことで、細かい部分や肌のキメ、毛穴もはっきりと見え、メイクの色ムラや濃さを調整しやすくなります。
 
また、LEDライト付きのミラーには、ライトの色を調整できるものやUSB充電対応のものなど、さまざまなタイプがあります。使用する場所や頻度に合わせて、電池式や充電式、コンセント式など給電方法を選ぶことが大切です。これにより、時間や天候に左右されずに、いつでもキレイなメイクが可能になります。

拡大鏡付きなら細かい部分のメイクにもおすすめ


拡大鏡付きの卓上ミラーは、細かい部分をしっかり見ながらメイクするのに適しています。特にアイメイクやリップメイクなど、細かい作業が必要な場合に役立ちます。通常の倍率では見えにくい部分も、拡大鏡でクリアに確認できます。
 
このタイプのミラーには、2倍から10倍までのさまざまな倍率がありますが、倍率が高すぎるとかえって見えにくくなることもあるため、2~3倍のアイテムがおすすめです。自分にとって見やすい倍率のアイテムを選ぶことで、より快適にメイクを楽しむことができます。

高さ・角度が調整できるもの


高さ・角度が調整できる卓上ミラーは、使用者の座高や好みに合わせて最適な位置に調整できるのが特徴です。これにより、自然な姿勢で顔全体を正面から映すことが可能になり、メイク時の快適さが大きく向上します。
 
また、角度調節機能があると、細かい部分のメイクも容易になります。アイメイクや眉メイクなど、特定の角度から見たい場合に便利です。高さや角度の調節範囲はアイテムによって異なるため、使用するシチュエーションを考慮して選ぶことが重要です。

好みや部屋のテイストに合うデザインで選ぶ


自分の好みや部屋のテイストに合うデザインを選ぶことも大切です。シンプルなデザインを好む場合は、部屋のインテリアに合わせた素材や色合いのものがおすすめです。例えば、ナチュラルな部屋には木製フレーム、スタイリッシュな部屋にはアルミフレームがマッチします。
 
キュートなデザインが好きな方は、フレームの形や装飾に注目しましょう。花型やハート型、パステルカラーなどが特徴的です。また、アンティーク調を好む方には、金属製のフレームが重厚感を出し、インテリアとしても映えます。ブランドによってデザインのテイストが異なるため、自分好みの製品を揃えているブランドを探すのも良い方法です。

卓上ミラーのおすすめブランド・メーカーは?

種類の豊富里コスパ重視ならニトリの卓上ミラーがおすすめ


ニトリには一面鏡や三面鏡、ライト付きやライトナシのクラシックなタイプの物まで、実用性のある卓上ミラーを数多く取り揃えています。種類が豊富なのできっと好みに合ったものが見つかることでしょう。値段も手頃なので要チェックです。携帯できるタイプの鏡も多く揃っています。

シンプルな卓上ミラーを探しているならIKEAがおすすめ

IKEA TYSSEDAL (ティッセダール) テーブルミラー

IKEAの卓上鏡は、何と言ってもそのデザイン性が魅力です。北欧スタイルのインテリアとの相性もよさそうな卓上ミラーが揃っているので、デザインにこだわりたい方は必見ですよ。大きな鏡が多いので、選ぶ時はサイズに要注意です。

長く愛用したい卓上ミラーを探しているなら無印がおすすめ


無印にはシンプルなデザインながらも使い勝手の良い卓上ミラーが揃っています。毎日使うものだから見飽きないデザイン、シンプルな造りのものが欲しいのであれば無印がおすすめです。軽くて耐久性のある鏡が見つかることでしょう。

とにかくおしゃれな卓上ミラーを探しているならフランフランがおすすめ

Francfranc フッツェ ハリウッドミラー スクエア II

女性受けする可愛らしい雑貨で有名なフランフランですが、おしゃれな卓上ミラーも多数揃っています。LEDライトが付いている物もいくつかあるので、ライト付きを探しているのであればフランフランで探してみましょう。

おしゃれな卓上ミラーのおすすめ人気ランキング10選

ここからは卓上ミラーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの卓上ミラーを見つけてみてくださいね!

第10位:ニトリ 卓上ミラー(アルミフレームDH)


シンプルなアルミフレームの卓上ミラーは、ゴールドとシルバーの2色展開。メタリックなフレームはどんなインテリアとの相性も良く、そのままテーブルの上に出してあっても邪魔になりません。ミラー部分は好きな角度に調節可能です。

第9位:IKEA LIHOLEN (リホーレン)


卓上ミラーというよりも、インテリアのオブジェとして活躍しそうなリホーレンは、目の高さに置けば使いやすそうです。玄関にある収納棚の上に置くと、お出かけ前にさっとメイクや髪形のチェックができて便利かもしれません。

第8位:無印 スチロール折りたたみ3面鏡


コンパクトな折り畳みタイプの卓上ミラーであれば、これがおすすめです。後ろには角度が調節できるスタンド付き、さらに三面鏡なのでテーブルでさっと使いたい時に気軽に取り出せます。使わない時はバッグや引き出しの中にコンパクトに収納できますよ。

第7位:フランフラン ラミラ LEDミラー オーガナイザー付き セパレート

Francfranc ラミラ LEDミラー オーガナイザー付き セパレート

コンパクトサイズながら、ちょっとした小物が収納できるオーガナイザー付きの卓上ミラー。ほどよい明るさで使いやすいと評判のLEDライトも付いているので、明るさが足りない所でもきちんと顔が映せます。コンパクトなので旅先でも便利です。

第6位:ニトリ 回転三面鏡(ホワイト)


見たい箇所によって鏡の角度を変えたいと思う方におすすめなのがニトリの回転三面鏡です。なんと三面鏡が360度に回転するので、顔のサイドだけでなくあごや頭上までも鏡でチェックできてしまいます。他社にはありそうでない商品です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード