monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【イワタニ・アラジン】カセットガスストーブのおすすめ人気ランキング10選!キャンプや車中泊に

カセットガスストーブは手軽に持ち運ぶことができておすすめです。カセットガスストーブには、超小型で扱いやすく、キャンプなどアウトドアで重宝するからです。とはいっても数多くあるカセットガスストーブから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるカセットガスストーブを紹介します。ぜひ、お気に入りのカセットガスストーブを見つけてくださいね。

2021年03月02日更新

カセットガスストーブとは?


カセットガスストーブは、カセットコンロなどに使うのと同じカセットガスボンベをセットして使う暖房器具です。電気・灯油などを使う暖房器具はとても重いですが、カセットガスストーブは手軽に持ち運びができるのが魅力的でしょう。コンパクトさゆえに、キャンプなどのアウトドアでもかさばらずに便利です。キャンプなどアウトドアとして専用に使う場合もありますが、防災用としても重宝するでしょう。取っ手がついていて、女性でも移動しやすい点が魅力ポイントです。

カセットガスストーブの選び方

使用シーンに合わせたモデルで選ぶ

カセットガスストーブの選び方1つ目は、使用シーンに合わせたモデルで選ぶことです。釣りやスポーツ観戦で使用するなら、携帯しやすいという点だけでなく燃焼面がフラットで強風に強いモデルがよいでしょう。また、キャンプ場で足元を温めたいのであれば、ガスコンロとしても使えて調理がしやすいモノが重宝します。そして、防災用として使いたいのであれば、電池不要で着火でき、移動しやすいタイプで探してみるとよいでしょう。

最大発熱量と燃焼時間をチェックする

カセットガスストーブの選び方2つ目は、最大発熱量と燃焼時間をチェックすることです。カセットガスストーブの暖房能力は、仕様書の最大発熱量で分かります。最大発熱量は「900kcal/h」といった記載がされており、数値が高いほど発熱量が高くなって、暖房能力も高まるでしょう。ただし、最大発熱量が多いものは燃焼時間が短く、コストもかかってきます。カセットガスの交換も頻繁におこなうため、1本で3時間ほど使えるタイプで探してみましょう。

安全機能をチェックする

カセットガスストーブの選び方3つ目は、安全機能をチェックすることです。たとえば、強い衝撃を受けたり本体が倒れたりしたときに自動的にガスを遮断して消化する転倒消化防止機能が搭載されたタイプがおすすめでしょう。また、風などで火が消えたときに自動的にガスを遮断する立消え安全装置や不完全燃焼する前に消化する不完全燃焼防止装置も必要です。ほかにも、カセットガスの加熱により圧力が上昇した場合にガスの流れを止める圧力感知安全装置があるかチェックしてみてください。

カセットガスストーブはどんなシーンで使える?

持ち運びにも便利でキャンプにもおすすめ


カセットガスストーブは、キャンプで使うのに便利でしょう。小さくて軽くて持ち運びしやすいアイテムであり、寒い時期でのキャンプであれば重宝します。本格的に暖をとるとなると、薪ストーブ・石油ストーブなどを使うことになり、圧倒的に暖かいですが大がかりで面倒くさい
でしょう。その点、カセットガスストーブを使うと、小さくて軽くて燃料の扱いもラクな点からキャンプに最適です。また、ガスをセットしてスイッチを押すだけですぐに暖まる点でも選んで正解でしょう。

車中泊の使用には注意を

車中泊をするとき、車内で手軽に暖を取れるカセットガスストーブはとても魅力的でしょう。しかし、車内は密封された状態であるため、カセットガスストーブをつけっぱなしにして換気をまったくしなければ、一酸化炭素が発生します。一酸化炭素中毒は気がついたら動けなくなって、最悪の事態には亡くなる方もいるでしょう。最近では一酸化炭素が発生しないタイプもありますが、100%の保証がないため、密封された車内の中で長時間使うのはやめた方がよいです。

屋内でちょっとした暖をとる


カセットガスストーブは、屋内用と屋外用があり、屋内用は転倒消化防止装置・立ち消え安全装置・不完全燃焼防止装置の3つを搭載しなければいけない法的規則があります。屋内でカセットガスストーブを使っていると、密閉された空間の中で一酸化炭素中毒になる可能性も考えられるでしょう。また、転倒して火事になってしまうこともあり、安全装置においても十分配慮されたタイプが理想です。まず、カセットガスストーブを買おうと思ったときに、室内で使うのか屋外で使うのか、しっかりと明記してから探してみましょう。

カセットガスストーブのおすすめブランド・メーカーは?

カセットガスストーブと言えば「イワタニ」

イワタニ カセットガスストーブ ハイパワータイプ デカ暖岩谷産業 CB-STV-DKD

カセットガス式コンロのメーカーといえばイワタニといえるほど、知名度が高いメーカーでしょう。カセットガスストーブにも対応しており、屋内用・屋外用両方とも買えて便利です。どの機種においても使い勝手がよく、初めてカセットガスストーブを買おうと思っている人にぴったりでしょう。室内用モデルは安全機能を搭載しており、はじめての人でも操作しやすいのが特徴です。暖房器具を探しているのであれば、イワタニを選んで間違いがありません。

デザインがおしゃれなな「アラジン」


1930年代にイギリスで誕生したメーカーです。中でも長く愛用されている「ブルーフレームヒーター」は多くの人に愛用されており、カセットガスを燃料とするセンゴクアラジンシリーズはデザインがおしゃれだと定評があります。レトロ感のある外観が、持っているだけでセンスの良さを実感できるでしょう。人とは違う個性派の人にぴったりで、アウトドアなどで使っても周囲に注目の的です。自分用としても重宝しますが、プレゼント用としても喜ばれることでしょう。

カセットガスストーブのおすすめ人気ランキング10選

ここからはカセットガスストーブのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのカセットガスストーブを見つけてみてくださいね!

第10位:California Patio (カリフォルニアパティオ) カセットガスヒーター

California Patio (カリフォルニアパティオ) カセットガスヒーター

カセットガスストーブのおすすめ人気ランキング10位は、California Patio (カリフォルニアパティオ) カセットガスヒーターです。アメリカンでとてもレトロなデザインが、アウトドアにマッチします。とてもおしゃれでキャンプのときに人気を集めるでしょう。また、とても軽くて女性でも持ち運びがしやすく、別売りで専用収納バックも販売されており、ますます利便性が広がります。ちょっとアメリカンレトロな感じのストーブがほしい人にぴったりです。

第9位:SOTO レギュレーターストーブ


カセットガスストーブのおすすめ人気ランキング9位は、SOTO レギュレーターストーブです。外気温が低下していても火力が落ちにくいのが特徴のストーブで人気があります。余計なものをそぎ落した斬新なデザインが新鮮で、大型の五徳がついていることで鍋ややかんを置いて火をかけることもできるでしょう。軽くて持ち運びがしやすく、ソロキャンプにぴったりです。ストーブというよりもガスバーナーのような使い方ができるのが特徴です。

第8位:イワタニ 風暖 CB-GFH-1


カセットガスストーブのおすすめ人気ランキング8位は、イワタニ 風暖 CB-GFH-1です。カセットボンベを使って暖めた温風を送り出すファンヒーターで、コンセントや電源の必要がないことから好きなところで暖をとれるのが魅力的でしょう。急な来客で暖房のない部屋を暖めたり、キャンプなどのアウトドアで使うこともできます。電源要らずで使えるスタイルは、災害のときなどでも重宝するでしょう。コンパクト設計で持ち運びしやすい点でもおすすめです。

第7位:イワタニ CB-ODH-1-GR CB-ODH-1-OR


カセットガスストーブのおすすめ人気ランキング7位は、イワタニ CB-ODH-1-GR CB-ODH-1-ORです。フィッシングやキャンプなどをはじめとするアウトドアに適しています。小型でもしっかり屋外で体を暖めてくれるアイテムとして重宝するでしょう。また、スポットヒーターとしても大活躍してくれるでしょう。デザイン性がよくコンパクトで持ち運びしやすく、アウトドアでも人気の的です。一見するとヒーターには見えないのがおしゃれポイントといえます。

第6位:グリーンウッド カセットボンベ式ストーブ ブッラク

グリーンウッド カセットボンベ式ストーブ ブッラク

カセットガスストーブのおすすめ人気ランキング6位は、グリーンウッド(GREEN WOOD) GCP-161です。屋外専用のカセットガス式ストーブで、キャンプやアウトドアでテーブル下に置いて足元を暖めるのに適しています。圧電点火方式を採用により電池不要で簡単に着火できる点でも魅力的でしょう。デザインもとてもシンプルなため、どんなシーンでも違和感がなく使えます。カセット1本で約2時間10分ほど使用ができ、ヒーター部分は約15度の角度調整が可能です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード