monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

口コミで評判のバルミューダの電気ケトルを徹底解説!1万円台でデザインも機能もコスパ最強

2020年11月27日更新

バルミューダの電気ケトルの口コミ・評判は?

バルミューダの電気ケトルの良い口コミ・評判は?

バルミューダのケトルを実際に使っている方はどのように感じているのか、ここで良い口コミと評判について確認してみましょう。「コーヒーを淹れる時に注ぎ口が細いのでとても淹れやすいです。デザインもおしゃれで使いやすく大満足です。」バルミューダのケトルは注ぎ口がすっと細く伸びています。このデザインが注ぎやすいと評判です。「使うだけで気分が上がるポットです。注ぎ口が優美な上に、細いきれいな水流で注げます。」電気ケトルは毎日使うものだけに、そのデザイン性にもこだわりたいものですね。美しいケトルがキッチンにあるだけで、毎日のモチベーションもアップしそうです。

バルミューダの電気ケトルの悪い口コミ・評判は?

ここでバルミューダのケトルの悪い口コミと評判についてチェックしてみます。「カッコいいけど、容量が少ないです。やっぱり1リットル欲しい。」一度にお湯をたくさん使う方には少し物足りない容量かもしれません。「蓋の向きを間違えるとお湯が出てくることがありますが、向きを間違えなければ安全に使用できてます。」間違ってこぼれた熱湯で火傷をしないためにも、最初に蓋の向きがあっているのか注意しましょう。

バルミューダのスタバとコッラボした電気ケトルもおすすめ

バルミューダ 電気ケトル BALMUDA The Pot スターバックス リザーブR限定モデル

バルミューダの電気ケトルは、スターバックスとの限定モデルも販売しています。容量はベースであるBALMUDA The Potと同量の600mlで、価格は16,900円(税別)となっています。購入できるのは全国のスターバックスリザーブコーヒー取り扱い店舗と中目黒のスターバックスリザーブロースタリーのみの限定販売となっています。カッパーの光沢が非常におしゃれなデザインです。

バルミューダの電気ケトルの温度設定方法は?

バルミューダのケトルで一度に沸かせるお湯の量は0.6Lとなっており、ちょうど使い切りしやすい湯量となっています。そのため、保温機能はついておらず、温度調節もできません。電源を入れっぱなしにしておいても、お湯が沸き終わると自然と電源がオフになる仕組みなので、電源を入れたままの保温は不可能です。お湯を沸かすスピードが速く、実際に水から沸騰するまでの時間は200mlで約1分半、ケトルの最大水量である600mlを沸かすなら約3分と高速です。お湯が必要な時に必要な分だけ沸かせるように設計されています。

電気ケトルの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、電気ケトルのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

バルミューダの電気ケトルで暮らしをもっと豊かに

今回は、バルミューダの電気ケトルについてご紹介しましたが、いかがでしたか?バルミューダのケトルはそのサイズ感やデザイン、注ぎやすさなどすべて使いやすいように計算されて設計されているだけあり、使いやすいと評判です。まずは最初のバルミューダ製品としてケトルから始めてみるのもよいでしょう。バルミューダのケトルを使ってお湯を沸かす作業も楽しんでみたいですね。

この記事の商品一覧

バルミューダ 電気ケトル BALMUDA The Pot K02A-BK
バルミューダ 電気ケトル BALMUDA The Pot K02A-BK
バルミューダ 電気ケトル BALMUDA The Pot K02A-WH
バルミューダ 電気ケトル BALMUDA The Pot K02A-WH
バルミューダ 電気ケトル BALMUDA The Pot スターバックス リザーブR限定モデル
バルミューダ 電気ケトル BALMUDA The Pot スターバックス リザーブR限定モデル

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード