
口コミで評判のシロカのコーヒーメーカーのおすすめ全8モデルを比較!最新モデルも紹介
シロカのコーヒーメーカーは、口コミでもとても美味しいと評判です。全自動コーヒーメーカーが基本で、豆の挽き方までこだわった、香り高いコーヒーが自宅で手軽に体験できます。現在は全8モデルが販売されていますが、どれが自分の合っているか選ぶのが大変ということも。そこで今回は、シロカのコーヒーメーカー全8モデルを種類別に比較したりおすすめを紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
2020年12月11日更新
目次
シロカのコーヒーメーカーの魅力とは?
シロカのコーヒーメーカーの魅力は、何といっても3種類のタイプに分かれ、それぞれの特徴に沿って選ぶことができます。コクも風味も異なってくるため、自分好みの味わいを堪能できるでしょう。また、同じコーヒーメーカーでも、段階に分けて味が違ってくることで、毎日違った味わいのコーヒーを堪能できます。コンパクトサイズで狭いキッチンでも邪魔にならず、むしろ、とてもおしゃれなデザインでキッチンを演出してくれるでしょう。
シロカのコーヒーメーカーの種類は?
シロカのコーヒーメーカーは、ハイエンドモデルの全自動コーヒーメーカーとスタンダードモデルの全自動コーヒーメーカーとドリップ式コーヒーメーカーに分かれます。ハイエンドモデルタイプは、コーヒー豆に合わせてお好みの挽き方や淹れ方の調節が可能です。スタンダードモデルの全自動コーヒーメーカーは、コンパクトサイズで挽き方は1種類のみ、ドリップ式のコーヒーメーカーは、大容量で価格が安いと、それぞれ違いがあります。
スタンダードモデルの全自動コーヒーメーカー
全自動コーヒーメーカーは、コーヒー豆と水を用意するだけで毎日おいしいコーヒーを淹れられるのが魅力的です。いつでも手軽に挽きたて・淹れたての味わいを楽しめるのがポイントといえます。ほぼすべての動作を自動でおこなうため、忙しい朝に時間がかからないのも魅力的です。安価なものから高価なものまで幅広くラインナップもさまざまで、自分のコーヒーへのこだわりに合わせて好きなタイプが選べます。とにかく簡単に本格コーヒーが飲みたい人にぴったりのコーヒーメーカーでしょう。
ハイエンドモデルの全自動コーヒーメーカー
シロカのハイエンドモデルの全自動コーヒーメーカーであれば、コーン式のミルとしておいしいコーヒーを飲むことができます。コーン式ミルは摩擦熱が少なくて均一に挽けることから、香り成分を飛ばさずムラのないコーヒーを淹れることが可能です。ほかにも、マイルド・リッチの2段階で淹れ方の調整ができるため、好みのコーヒーに合わせて入れ方を自由に変えてみましょう。コーヒー本来の香りを堪能でき、香りとともに味を楽しめます。
ドリップ式コーヒーメーカー
スタンダードモデルの全自動コーヒーメーカーは、挽き方や淹れ方を調整することはできないものの、コンパクトサイズで挽きたてのコーヒーを手軽に飲むことができます。これからコーヒー豆の選定にこだわろうとしている人やキッチンの置き場に困らないサイズを探している人にぴったりです。持ち運びがしやすい点でも選んで正解であり、一人暮らしにもおすすめのコーヒーメーカーといえるでしょう。はじめてコーヒーメーカーを探している人にもおすすめします。
シロカのコーヒーメーカーのおすすめ人気ランキング10選
ここからはシロカのコーヒーメーカーのおすすめ商品をタイプ別にご紹介いたします。
ぜひ、お気に入りのシロカのコーヒーメーカーを見つけてみてくださいね!
全自動コーヒーメーカーのおすすめ4選
全自動コーヒーメーカー カフェばこ SC-A351
シロカの全自動コーヒーメーカーSC-A351は、コーン式全自動コーヒーメーカーを使うほどこだわりがなくても、挽きたてのコーヒーを飲みたい人にぴったりの全自動コーヒーメーカーです。挽き方はバランスのよい中細挽きで、蒸らしから抽出まで全自動でコーヒーを淹れてくれます。また、水タンクも着脱式のため、使いやすさと手入れのしやすさではランキングや口コミで人気です。見た目のスリムでキュートなデザインが女性受けしています。
全自動コーヒーメーカー カフェばこ SC-A371
シロカの全自動コーヒーメーカーSC-A371は、ステンレスサーバーを使っているため、おしゃれなキッチン周りのコーディネイトがしやすいと定評があるおすすめコーヒーメーカーです。機能・スペック面は、保温機能が30分・蒸らし機能あり・最大使用水量が0.55L、ほかにタイマー・杯数洗濯・豆か粉ボタンなどを搭載しています。ブラックカラーはスタイリッシュでとてもおしゃれ感があり、贈り物としても重宝するでしょう。
全自動コーヒーメーカー SC-A221
シロカの全自動コーヒーメーカーSC-A211は、コンパクトサイズながらも本格コーヒーを飲むことができる人気のコーヒーメーカーです。箱型コンパクトデザインなのに、本格的な味わいのコーヒーを堪能できるでしょう。新ブレードを採用し、雑味のないコクのコーヒーを作ることができます。フィルターはステンレスメッシュフィルターを採用し、ペーパーフィルターを使う必要がなく、洗って何度でも使うことが可能です。コーヒー粉・豆のどちらにも対応しており、コンパクトながら本格コーヒーが飲みたい人にぴったりでしょう。
全自動コーヒーメーカーSC-A211
シロカの全自動コーヒーメーカーSC-A211は、コーヒー豆・粉両対応の自動コーヒーメーカーです。コーヒー豆・コーヒー粉どちらにも対応しており、どちらで使ってもおいしいコーヒーを堪能できるでしょう。また、ミルを内蔵しており、豆を挽くところから自動でコーヒーを作れるのも魅力的です。場所を取らないコンパクト設計で、キッチンのちょっとしたスペースでも対応します。30分の保温機能も搭載しており、保温性においてもばっちりです。
シロカの全自動コーヒーメーカーの商品比較表
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
型番 | SC-A351 | SC-A371 | SC-A221 | SC-A211 |
参考価格 | 16,280円 | 17,083円 | 14,672円 | 8,980円 |
購入サイト | ||||
保温機能 | 30分 | 30分 | 30分 | 30分 |
サーバー | ガラス | ステンレス | ガラス | ガラス |
蒸らし機能 | あり | あり | あり | あり |
最大使用水量 | 0.55L | 0.55L | 0.58L | 0.58L |
搭載機能 | タイマー,杯数選択,「豆/粉」ボタン | タイマー,杯数選択,「豆/粉」ボタン | タイマー,杯数選択,「豆/粉」ボタン | タイマー,杯数選択,「豆/粉」ボタン |
サイズ | 幅16.2×奥行28×高さ26.4cm | 幅16.2×奥行28×高さ26.4cm | 幅17.3×奥行22×高さ27cm | 幅17.3×奥行22×高さ27cm |
重さ | 2.7kg(サーバー含む) | 2.7kg(サーバー含む) | 2.2kg(サーバー含む) | 2.2kg(サーバー含む) |
1 2