monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

口コミで評判のアラジンのトースターを徹底解説!時短でできるレシピも紹介

2021年03月02日更新

アラジンのトースターの口コミ・評判は?

アラジンのトースターの良い口コミ・評判は?

ここでアラジンのトースターの良い口コミや評判についてチェックしてみましょう。「食パンを焼いたら外はカリカリに中はしっとりふわふわに仕上がりとても美味しくなりました。すぐ高温になりオレンジ色になるのにびっくり!!」すぐに高温になり、美味しく焼き上がるようです。「とにかく可愛い。こう言うオシャレ家電は貴重。見える場所に置いておけるトースターで、色も強くないので他の家電を邪魔せず、インテリアの一部になっています。」アラジンのトースターは見た目の可愛さも魅力の一つのようです。

前の機種は裏面の焼きが甘いとのレビューがありましたが、新型は下側のヒーターが3本に増え、表も裏も同じように焼けます。
立ち上がりが本当に早く、外はさっくり、中はしっとりモチモチです。
付属のグリルパンで粉200gを使い、ホットケーキを焼いてみましたが200度10分でフワフワの大きなホットケーキが焼けました。グリルパンが四角くなり丸の時より容量も増えたようなので色々と活用してみたいです。

レンジがとても早く、焼き上がりも素晴らしい。パンが美味しい!!
近くのパン屋さん(レストラン併設)に、セルフで焼けるようにアラジンのトースターが置いてあり、そこで、初めてアラジンというメーカーを知りました。
たまたま、約15年使用していた三洋製のトースター(天寿全う)が壊れたため、
トースターの買い替えをすることになりました。
バルミューダとどちらにするか迷ったのですが、購入してから約2週間、満足しています。
バルミューダを使っていないので比較はできませんが、少なくとも水を入れるとか、
給水管をの洗浄とかが不要なので、面倒臭がりの我が家では、アラジンが良い選択だと思っています。

アラジンのトースターの悪い口コミ・評判は?

アラジンのトースターの悪い口コミや評判についてご紹介します。「焼き上がりは美味しくて満足ですが、高温の為直ぐに焦がしてしまいます。」急速に高温になるため、焼き具合に注意した方がよさそうです。「そとは確かにカリカリです。もちもち感はパンの種類によるかも。」パンの種類によって焼き上がりも変わるようです。

アラジンのトースターを使ったレシピ4選

アンチョビエッグトースト


3人分のレシピをご紹介します。まず材料は4~5cmの厚さに切ったバゲットパンを3個、アンチョビ4切れ、卵2個、すりおろしにんにく、オリーブオイル、粗びき黒コショウ、ディルをそれぞれ少々用意します。最初に茹で卵を作り、その間にアンチョビをフォークでほぐしておきます。次にバゲットににんにくとオリーブオイルを塗り、さらに上に薄くスライスしたゆで卵とほぐしたアンチョビをのせます。アラジンのトースターに入れ、170℃で4分焼いたら、仕上げに粗びき黒コショウをふりかけ、ディルをのせたら出来上がりです。

クロックマダム


2人分のレシピです。材料は8枚切りの食パン4枚、バター適量、ホワイトソース50g、ハム2枚、トマト1個、スライスチーズ2枚、バジル適量、卵2個、オリーブオイル適量を用意します。まず食パンの耳をカットします。食パン4枚にバターとホワイトソースを塗ります。次に先ほどの食パン2枚にハム、スライスしたトマト、チーズ、バジルをのせ、具材をのせていないパンで挟むようにします。中火で熱したグラパンにオリーブオイルを薄くひき、その中に卵を割り入れ、目玉焼きを焼きます。同時に先ほどのサンドイッチにしたパンも焼きます。チーズがとけてきつね色になってくるので裏返し、時々軽く押さえながら両面がきつね色になるまで焼き上げます。仕上げに上に目玉焼きとバジルをのせれば完成です。

サツマイモのハチミツレモン煮


お弁当のおかずにぴったりのレシピです。材料は250~300gのさつまいも1本、レモン1個、水1カップ、はちみつ 大さじ3、ローズマリー 適量用意します。さつまいもはしっかり洗って、1㎝幅の輪切りにします。切ったら水に10分さらし、アク抜きをしましょう。レモンは皮をよく洗い、半分は輪切り、残り半分は果汁を絞ります。果汁が約大さじ1から1と1/2になるようにしましょう。平たいグリルパンに水、はちみつ、レモン果汁を入れて混ぜ、さつまいも、輪切りのレモンの順に重ねます。もう一つの波型グリルパンでふたをして、280℃で15分煮ましょう。香りづけにお好みでローズマリーを入れ、そのまま冷やします。

ガーリックシュリンプ


ガーリックシュリンプ2人分のレシピです。材料は殻付きのえび10尾、にんにく2かけ、玉ねぎ1/4個、調味料として、オリーブオイル大さじ3、鶏がらスープの素小さじ1/2、塩小さじ1/3を用意します。さらに片栗粉を適量、塩を適量、みじん切りにしたパセリを適量、くし切りにしたレモン適量を揃えます。えびは背に切り込みを入れ、背わたがあれば取り除きます。尾の先端を切り落とし、中の汚れを包丁でしごきだしてきれいにします。きれいにしたエビに片栗粉と塩をまぶし、水を数回替えて洗い流したら、キッチンペーパーで水気をよくふき取ります。にんにくと玉ねぎをすべてみじん切りにし、調味料と合わせて混ぜます。作った調味料にえびを入れてなじませ、15分以上漬けます。波型のグリルパンにオーブン用シートを敷き、260℃でエえび軽く焼き色がつくまで8~9分焼きます。出来たら、皿に盛ってパセリを散らし、レモンを絞って食べましょう。

トースターの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、トースターのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

アラジンのトースターで美味しい朝食を

アラジンのトースターはいかがでしょうでしょうか?トースターがあればいつも朝の食パンも美味しく感じることでしょう。デザインもおしゃれでキッチンをより華やかに演出してくれるアラジンのトースター、ぜひ検討してみてくださいね!

この記事の商品一覧

新グラファイト グリル&トースター(4枚焼き)ADTG13A (G)
新グラファイト グリル&トースター(4枚焼き)ADTG13A (G)
新グラファイト グリル&トースター(4枚焼き)ADTG13A (W)
新グラファイト グリル&トースター(4枚焼き)ADTG13A (W)

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード