monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

口コミで評判のハリオの土鍋を徹底解説!炊き方のコツやおすすめレシピも紹介

冬のお鍋に欠かせない土鍋は様々なメーカーから出ていますが、今から土鍋の購入を検討している方にはハリオの土鍋がおすすめです。鍋料理はもちろん、洋風のスープを作ることもでき、ご飯を炊くこともできます。しかし実際に購入するとなるともっと詳しくスペックや特徴を知りたいと思う方も多いことでしょう。今回は、ハリオの土鍋の特徴やスペックと一緒におすすめレシピの紹介もしていきますので、是非参考にしてみてください。

2021年03月02日更新

ハリオの土鍋の魅力とは?


ハリオの土鍋が他の土鍋と違うといえるポイントはまず蓋がガラス製であるということでしょう。このガラスはハリオが自社で製造した特別な耐熱ガラスの蓋です。鍋の本体三重県の萬古焼の窯を採用しています。熱伝導率がよく、頑丈という特徴があり、耐熱ガラスの蓋と一緒に使えば保温性にも優れ、しっかりと火を通して料理を煮込むことが可能です。どちらもメイドインジャパンの製品ですので品質も高く、安心して使用することができるでしょう。

ハリオの土鍋の特徴は?

蓋がガラス製


ハリオは耐熱ガラスで有名なメーカーで、日本で唯一ガラス工場を国内に持っていることでも知られています。もちろんハリオの土鍋のガラスの蓋もハリオが自社で製造している製品となります。耐熱性と保温性に優れたこのガラスの蓋は調理で役に立ってくれますが、それ以外にも蓋が透明であるために、煮込んでいる鍋の中を蓋を開けること無く様子を見ることができるというメリットがあります。中の水蒸気を逃さず熱々のお鍋が作れる点は他の土鍋にない大きな特徴のひとつと言っても良いでしょう。

丈夫で保温性に優れた萬古焼の鍋


萬古焼は三重県の四日市市で盛んに作られている陶磁器のことで、非常に耐熱性に優れていることからお鍋では土鍋に使用されることが多いことで有名です。このハリオの土鍋の素材も萬古焼で作られた物を使用しています。とても硬くて丈夫なお鍋で、焼き物ということで熱にもとても強いです。ですので、実はこのハリオの土鍋は蓋をしたままレンジに入れて温めることも可能です。作って時間が経ったものをもう一度ガスにかけること無く、レンジで手軽に温められるのは嬉しいポイントです。

ご飯も美味しく炊ける


「土鍋でご飯」という言葉をよく聞きますが、例に漏れずハリオの土鍋はご飯を炊くことにも可能です。熱伝導率も保温性もよく芯が残らず、ふっくらと炊くことができます。またご飯をメインで炊く場合は、土鍋のラインナップにある「ご飯釜」を選ぶと良いでしょう。こちらは土鍋と同じ種類に見えますが、ご飯を火加減無しで調理できるよう底が厚くなっており、蓋をして火にかけてホイッスルの音が鳴ったら炊きあがりという、放ったらかし調理ができるのでとてもおすすめです。

ハリオの土鍋の炊き方・使い方は?

ハリオの土鍋でご飯が炊けるのはとても便利ですね。しかも、ご飯を炊くのに必要な時間はたったの10分という驚きの短時間なのです。調理の方法はとても簡単で、「ご飯釜」を使えばホイッスルで炊きあがりがわかるので便利です。水を入れて火加減を調整して加熱します。途中の様子もハリオの土鍋ならガラスなので蓋を開けずに中を見ることもできます。ホイッスルから「ピーッ」と音がしたら火を止めて、蒸らして完成です。とても美味しく炊き上げることができますが火加減調整は一切不要ですし、使い終わったお鍋はそのまま丸洗いもできますので、取り扱いも簡単ですよ。

ハリオの土鍋の仕様・スペックは?

素材は耐熱ガラスの蓋と萬古焼のお鍋です。基本の土鍋は6号~9合のサイズ展開がありますので、家庭で使用しているサイズに合わせて購入すると良いでしょう。こちらはご飯釜についているホイッスルはありません。ご飯釜は1合用と3合用の2種類があります。ホイッスルが付いていたり、鍋の内側に水を入れる目安のラインが引いてあるなど、ご飯を炊く際に便利な機能がついています。鍋物以外にご飯も炊きたい場合はご飯釜の方の購入をおすすめします。また、耐熱ガラスの蓋が万が一破損してしまった場合は、別売りで蓋のみ購入できますので、お鍋が無駄になることもなく安心です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード