monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

口コミで評判のハリオの土鍋を徹底解説!炊き方のコツやおすすめレシピも紹介

2021年03月02日更新

ハリオの土鍋の口コミ・評判は?

ハリオの土鍋の良い口コミ・評判は?

ハリオの土鍋のレビューは比較的好評価が多く、特にご飯釜の方のレビューが特に多い印象です。やはり短時間で手軽に使える点で良いと言う購入者さんが多く「土鍋ごはんは難しそうだったけどハリオの土鍋ならとても簡単です」という口コミもあり、初めての土鍋ごはんにチャレンジしたい方におすすめの商品と言えるでしょう。また「ご飯がふっくらでツヤツヤに」というコメントも見られます。短時間で美味しいご飯が炊けることに多くの購入者さんが満足している様子です。

届いてすぐに、炊飯しました。お米を研いで30分給水後、取説通りに10分強火するとピーとなり始めその後1分、15分蒸らして完成。食べてみました。「おいしい」今までも土鍋で炊いていましたが、今までの土鍋ごはんは何だったのだろうというぐらい、簡単で美味しいです。ご飯好きのわが家にピッタリ。おいしい白米が食べたく色々鍋を試しましたが、この鍋が一番いいです。

20使ってきた電気炊飯器がとうとう壊れ新しい炊飯器を買うことに。早速家電量販店で電気炊飯器をチェックしたが今はピンからキリまで値段も種類もかなり豊富にあり迷ってしまった。そこでふと実家の父を思い出した。グルメの父はガスで炊いたご飯が一番美味しいと言っていた。しかし、ガス炊飯器を使うにはガスの工事が必要。。困って友人に話すと土鍋を薦められた。お米を炊く前に水に浸す時間は30分、その後強火で10分で炊くだけ。火加減も一切不要。炊き上がりはホイッスルが教えてくれる。更に3分炊けばお焦げも出来る。炊き上がり後の蒸らしに15分かかるがこの蒸らしがご飯を本当に美味しくしてくれるのだ。フタが透明のガラスだから中が見えるのも面白い。

1人暮らしなので、余り、簡単な。料理しか、しないのでお米を、焚く場合簡単に研ぐ場合に、無洗米を使ってます、洗わなくて、済むので重宝しています。ただ、米の種類に、よって水かげんが慣れるまで、ちょっと時間がかかると、思います。吹き出し口は350mlのコップの底切って吹き出し口に、かぶせるように。したら吹き溢れが無くなると思います。

ハリオの土鍋の悪い口コミ・評判は?

では悪い口コミはどうでしょうか。基本的に好評価な口コミが多いですが中には「ご飯釜のホイッスルの音が小さい」とか「失敗して吹きこぼれてしまった」という意見も見られます。また「味は普通なのに手間だけがかかる印象」とレビューする方もいました。好評価のレビューでもホイッスルの鳴り始めのいつからカウントして火を止めるかわかりにくいという方もおり、信頼はできますがホイッスルがちょっと、と感じる方が多少ながらいるようです。

ハリオの土鍋を使ったおすすめレシピ5選

基本のご飯


ハリオの土鍋の一番人気のご飯の炊き方です。お米1合に対して水は200ml入れます。お米釜なら内側に2合、3合の部分で水と入れる目安のラインがありますのでわかりやすいです。お米と水を入れたら30分~1時間ほど浸し、7~10分ほど中火(鍋底のみに火が当たるように調整してください。)で火にかけます。沸騰してくると蓋についているホイッスルから音がなりますので蓋の内側で泡が吹き始めたタイミングで1分ほど待ち、火を止めます。そのまま15分ほど蒸らせばご飯が炊きあがりますよ。

お粥


体調が優れない時に何かと役に立つお粥も、ハリオの土鍋を使えば簡単に短時間で作れます。通常のご飯よりも多めのお水で、お米1合に対してお水を600ml入れて浸した後に、ホイッスルが鳴るまで中火で加熱し、火を止めて15分蒸らせば完成です。お好みで塩や梅干しなどを添えればより一層美味しく食べることができるでしょう。このレシピ通りに作ると、全粥よりも少し固めに炊きあがります。

とうもろこしと枝豆の炊き込みご飯


甘くて美味しいとうもろこしと枝豆の炊き込みご飯はいかがですか。お米2合を水を切って水を入れ、30分ほど浸した後に包丁で削ぎ落としたとうもろこしと茹でて殻から出した枝豆をお好みの分量お鍋に入れます。バターとコンソメを入れて基本のご飯と同じように中火で火にかけ、ホイッスルが鳴ったタイミングで火を止めて15分蒸らせば完成です。

ツナとセロリのピラフ


ピラフはフライパンなどで炒めるイメージが強いかと思いますが、実は炊飯器などでも簡単に作れるレシピで、もちろんハリオの土鍋でも作れます。洗ったお米1合をお水220mlに30分浸したものに筋を取ったセロリ、ツナ、たまねぎ、にんじん、バター、コンソメを入れてホイッスルが鳴るまで中火で火をかけます。火を止めたら15分蒸らしの工程を入れてかき混ぜれば完成です。お好みでレモンなどをかけても美味しいですよ。

トマト風味のチーズリゾット


以外にもリゾットのような水分が多めなレシピも作れます。洗ったお米の量に合わせたお水とカットトマトの缶をひと缶汁ごと入れて30分浸します。マッシュルーム、ハムやいんげんなどの小さめに切ったお好みの具材を鍋に入れ、一緒にコンソメ、バター粉チーズと言った調味料も入れて中火でホイッスルが鳴るタイミングまで中火で加熱します。ホイッスルが鳴ったあとは火を止めても大丈夫です。15分蒸らしてよくかき混ぜれば簡単に美味しいトマトリゾットの完成です。

土鍋の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、土鍋のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

ハリオの土鍋で美味しいご飯を

いかがでしたか。土鍋と言ってもご飯を炊くことに特に評判が高いハリオの土鍋ですが、もちろん普通の鍋物も美味しくしっかりと加熱して調理することができます。お鍋メインで使用したい方は土鍋を、ご飯も炊きたい方はご飯釜を選んでみると良いでしょう。みなさんも自分の用途に合ったピッタリのハリオ土鍋で美味しいごはんや鍋料理を作ってみてはいかがでしょうか。

この記事の商品一覧

フタがガラスのご飯釜 13合専用 GNN-200B
フタがガラスのご飯釜 13合専用 GNN-200B
フタがガラスのご飯釜 1合専用 GNN-150B
フタがガラスのご飯釜 1合専用 GNN-150B

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード