2023年09月14日更新

【ニトリ】ジンギスカン鍋のおすすめ人気ランキング10選!使い方や洗い方などのお手入れ方法も

羊の肉と野菜を焼いて楽しむジンギスカン。とても美味しいのですが、専用のジンギスカン鍋が必要となる特殊な料理です。ネットで調べるだけでも様々な種類の鍋があり、初心者には違いやどれが良いのかを見極めるのは難しいことでしょう。今回はおすすめのジンギスカン鍋の紹介と種類などをご紹介します。ぜひジンギスカン鍋選びの参考にしてみてください。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

ジンギスカン鍋とは?


北海道の伝統料理としても有名な羊肉を用いた料理であるジンギスカン料理を調理するために使用するのがジンギスカン鍋です。中央が盛り上がったような形で、一見防止やUFOのような見た目にも見える面白い形状が特徴です。この形状こそがジンギスカンを美味しく調理する秘訣と言っても過言ではありません。ジンギスカン鍋の素材は主に岩手県の南部鉄器で作られたものが多いのですが、中にはフッ素加工がされたものや1度きりで捨ててしまう簡易ジンギスカン鍋というものもあります。

ジンギスカン鍋の由来は?

ジンギスカンという名前なのだから、発祥はモンゴルなのではないか?と、思われがちですが実は正真正銘日本の料理なのです。大正時代に中国へ渡っていた日本人が、現地人が羊の肉を調理していたのを見て参考にして日本に持ち込んだという説があります。そのレシピが持ち帰られ、本当にジンギスカンが出されたのは昭和初期の東京でのこと。成吉思荘というお店で、初めてジンギスカンが出され、鍋もこの店が発明したものだと言われています。また一節ではジンギスカンの名前の由来はこの鍋の形がチンギス・ハーン率いる軍隊の兜に似ていることから名付けられた…とも言われています。

ジンギスカン鍋の穴あきの理由とは?

ジンギスカン鍋には大きく分けて2種類の物があることをご存知でしょうか。通常のジンギスカン鍋と、側面の取っ手のような部分に穴が空いているタイプの2種類があります。この穴が空いているジンギスカン鍋は、主に七輪やバーベキューの網など、炭を用いる熱源での使用が想定されたものです。木炭で起こした火が直接お肉に当たることで、木炭特有の香りなどが食材に伝わり風味を楽しむことができるのです。逆にガスなどの熱源で使用するとガスの匂いが食材に移る恐れがあるので、穴開きタイプはおすすめできません。

ジンギスカン鍋の種類は?

南部鉄器のジンギスカン鍋


南部鉄器は岩手県の伝統工芸のひとつで、鉄瓶などの鋳物で有名です。熱を伝える製品に使われることが多いのですが、熱が均等に伝わりさらに冷めにくいという特徴があります。この特徴があるため南部鉄器製のジンギスカン鍋はムラがなく均一に熱を食材に伝えてくれるので美味しく調理をすることができます。本格的なジンギスカン鍋を探している方は南部鉄器製は欠かすことができませんね。

IH対応タイプのジンギスカン鍋


何となくジンギスカンを調理するにはガスやキャンプの焚き火などといった直火でないと無理なのではないか?というイメージがありますが、最近ではIHに対応したジンギスカン鍋というものも販売されていますので、ご家庭のキッチン事情に関係なくジンギスカンを楽しむことができます。先程紹介した南部鉄器ですが、南部鉄器のジンギスカン鍋にもIH対応の製品がありますので、通販サイトを検索してみればお気に入りのジンギスカン鍋がきっと見つかることでしょう。

使い捨てのジンギスカン鍋


手軽にジンギスカンを楽しみたい、でもそれほど頻繁にやるわけでもないから鉄製の鍋を買うのはちょっと…という方におすすめなのが使い捨てタイプのジンギスカン鍋です。簡易的な作りなので薄くて軽い製品で使い終わったらそのまま捨てるだけの洗う必要がないお手軽な鍋です。ものによっては数回使用することも可能なものもあります。北海道ではコンビニやホームセンターで一般的に売られているという便利グッズです。

ジンギスカン鍋のおすすめメーカー・ブランドは?

ニトリのジンギスカン鍋


ニトリには様々なキッチン用品が販売されていますが、ジンギスカン鍋そのものは販売されていませんでした。しかしジンギスカンはフライパンでも調理が可能なので、専用の鍋がなくても大丈夫です。ニトリで売られているフライパンやスキレットでもジンギスカンができます。しかし、調べてみたら興味深い内容を見つけました。ダッチオーブンの蓋をジンギスカン鍋の代わりに使用するというものです。もちろんニトリにもダッチオーブンが売られています。蓋は傾斜がついており、加熱すれば立派なジンギスカン鍋です。実際の調理風景はこちらをご覧ください。

ジンギスカン鍋のおすすめ人気ランキング10選

ここからはジンギスカン鍋のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのジンギスカン鍋を見つけてみてくださいね!

第10位:焼き名人 ホーロージンギスカン鍋


一般的には鉄製のジンギスカン鍋がポピュラーですが、こちらのジンギスカン鍋はホーローのジンギスカン鍋となります。ホーローの鍋は主に熱伝導率も良く、焦げ付きにくくツルツルした表面であるために、汚れを取りやすいという特徴があります。お手入れが簡単なジンギスカン鍋が欲しい方におすすめです。縁は高くなっているので食材をたくさん並べてもこぼれにくいので安心です。

第9位:ジンギスカン鍋(簡易鍋)


簡易的な形でありながらしっかりとした使い捨てタイプのジンギスカン鍋です。通常のジンギスカン鍋同様、中央が盛り上がっているので肉の油を落として野菜を美味しく調理が可能です。使い捨てといいながらも、何度かは使用できるくらいの強度があるので調理中に食材が溢れると言う心配もありません。コンロはもちろんしちりんなどの熱源でも使用が可能です。

第8位:焦げ付きにくいヘルシージンギス館


ジンギスカン鍋には珍しい、フッ素加工が施された焦げ付きにくさがウリのジンギスカン鍋です。通常の鉄製鍋ですと空焼きなどの下準備の工程を行わないとうまく使えないのですが、このジンギスカン鍋ならそのような手間も必要なく、すぐにジンギスカンが楽しめます。素材はアルミ製なのでとても軽く、家庭内だけではなく外への持ち運びをする際にもにもおすすめです。

第7位:アルミジンギスカン鍋セット


フッ素加工が施されたアルミ製のジンギスカン鍋で、お手入れも楽でとても軽いのが特徴です。また通常のジンギスカン鍋は大きいものが多いのですがこちらは人利用のジンギスカン鍋なので、自宅でのんびり一人ジンギスカンを楽しむという方におすすめです。鍋の下のコンロに固形燃料などの熱源を設置できるようになっているので場所を選ばずどこでもジンギスカンが食べられるのは嬉しいですね。

第6位:松尾ジンギスカン 簡易ジンギスカン鍋


ジンギスカンの専門店オリジナルの簡易ジンギスカン鍋です。手軽に扱える便利さが売りの使い捨てタイプですが、形状はしっかりとジンギスカン鍋なので、材料があればすぐに手軽に美味しいジンギスカンが楽しめることでしょう。丁寧に使えば何度か使用が可能ですし、鍋そのものも大きめなので5人前ほどのジンギスカンでも簡単に調理ができます。

第5位:松尾ジンギスカン 本格ジンギスカン鍋セットB

松尾ジンギスカン 本格ジンギスカン鍋セットB

6位のジンギスカン鍋と同じ松尾ジンギスカンオリジナルの商品で、なんとラム肉2種類がセットになったお得な製品です。素材は南部鉄製のもので、ガスでもIHでも使用可能なので、IH対応のジンギスカン鍋をお探しの方にもおすすめです。羊肉はマトン2種類になります。鍋を購入して初めてのジンギスカンをしてみたいという方は是非購入を検討してみてはいかがでしょうか?

第4位:パール金属 フッ素樹脂加工 焼肉っ!


フライパンなどの調理器具で有名なパール金属が製造したジンギスカン鍋です。鉄製の鍋のようにも見えますが、軽くて熱伝導効率も良いアルミ素材でフッ素加工が施されていますので、焦げ付きの心配も少ないでしょう。お手入れが大変だという方におすすめのジンギスカン鍋ですが、ガス火専用なので、IH対応の製品を探している方は注意が必要です。

第3位:トキワ鉄 ジンギスカン鍋29cm


純粋な鉄製の本格的でずっしりと重い穴あきジンギスカン鍋です。穴開きタイプのジンギスカン鍋は主にしちりんや網焼き専用のもので、炭火特有の良さを感じることができるマニアな製品です。鉄製はフッ素加工などのコーティング品とは違い、一度焼入れという作業を行う必要があります。この工程を行うことで多少は汚れは付きますが、焦げ付きにくくうまく使うことで長持ちさせることができる鍋になります。本格的なジンギスカンを楽しみたい方におすすめです。

第2位:パール金属 ジンギスカン鍋28cm


28cmと大きいサイズなので大勢でジンギスカンを楽しみたい方におすすめの製品です。アルミ製でフッ素加工が施されていますので、焦げ付きの心配がなくお手入れも簡単です。鉄製のジンギスカン鍋と違い、購入後の焼入れ作業といった難しい工程は不要です。軽くて持ち運びも便利なので、アウトドアでのジンギスカンパーティーといったシーンでも活躍してくれることでしょう。

第1位:岩鋳 ジンギスカン鍋 IH非対応


IHに対応しているので家庭のキッチンの環境を問わずに使用ができる便利なジンギスカン鍋です。岩鋳の製品の鉄製品は熱伝導率も優秀で品質が高いので、間違いないジンギスカン鍋がほしいという方に特におすすめの製品です。通常の鍋と違うのは、持ち手である「ツル」があることです。熱々のジンギスカン鍋も個々を持つことでこぼすこと無く運べるのでとても便利です。

ジンギスカン鍋の使い方は?


ジンギスカン鍋の特徴は何と言っても中央の盛り上がった部分でしょう。ジンギスカンをする際には、この盛り上がったところにラム肉を置き、下の平らな箇所にモヤシやキャベツと言ったキャベツを配置して火にかけます。すると、熱で焼けてきたラム肉から旨味が含まれた油が出てきて、傾斜を伝って下の野菜にその油が絡まり野菜が美味しくなるのです。ジンギスカン鍋に傾斜がある理由は調理方法に関係があるのです。

ジンギスカン鍋の洗い方は?

なんとも美味しいジンギスカンですが、調理後の鍋はしっかりと洗わないと汚れがこびりつきやすいのでお手入れが重要になってきます。フッ素加工がされている鍋ならそれほど苦労もなく洗うことができると思いますが、鉄製のものは汚れがこびりつくと厄介です。使い終わった鍋はお湯などにすぐ浸けて、汚れを浮かせると良いでしょう。洗浄する際に使用するのはたわしかスポンジです。金たわしは傷をつけてしまうので使用は厳禁です。

ジンギスカン鍋のお手入れ方法は?

洗浄後にやってほしいお手入れの方法もあります。南部鉄器のものを始め鋳物は錆びやすいので、洗った後はすぐに水気を拭き取り乾燥させてください。サビは鉄製品の天敵なので、特に注意をしましょう。また購入したばかりの鋳物のジンギスカン鍋は火にかけて焼きを入れたり、油でコーティングをする作業も必要で、こうすることで焦げ付きを防ぐことが可能です。丁寧にお手入れをすることがジンギスカン鍋長持ちの秘訣です。

ジンギスカン鍋で焼肉もできる?

ジンギスカン鍋は何もジンギスカンしかやってはいけない、できないというものではありません。もちろん他の食材を焼くことも可能です。例えば焼き肉も楽しむことができます。少量の油をひき、ジンギスカンと同じ要領で盛り上がったところにお肉を置くと、焼いた際に油が滴ってきます。下に油が落ちることでおにくから余分な油が抜けるのでヘルシーになりますよ。下に落ちた油で野菜を焼けばこちらも美味しく食べられます。

ジンギスカン鍋の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ジンギスカン鍋のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

お気に入りのジンギスカン鍋を見つけよう!

ジンギスカン鍋のご紹介いかがでしたか?様々な種類があるジンギスカン鍋ですが、自分の用途にあった鍋がどれかを理解することで本当に必要とするジンギスカン鍋がきっと見つかることでしょう。ぜひ、このジンギスカン鍋のおすすめを参考にして、お好みの製品を見つけてみてください。

この記事の商品一覧

焼き名人 ホーロージンギスカン鍋
焼き名人 ホーロージンギスカン鍋
ジンギスカン鍋(簡易鍋)
ジンギスカン鍋(簡易鍋)
焦げ付きにくいヘルシージンギス館
焦げ付きにくいヘルシージンギス館
アルミジンギスカン鍋セット
アルミジンギスカン鍋セット
松尾ジンギスカン 簡易ジンギスカン鍋
松尾ジンギスカン 簡易ジンギスカン鍋
松尾ジンギスカン 本格ジンギスカン鍋セットB
松尾ジンギスカン 本格ジンギスカン鍋セットB
パール金属 フッ素樹脂加工 焼肉っ!
パール金属 フッ素樹脂加工 焼肉っ!
トキワ 鉄ジンギス鍋 穴無 29cm QGV14029
トキワ 鉄ジンギス鍋 穴無 29cm QGV14029
パール金属 ジンギスカン鍋28cm
パール金属 ジンギスカン鍋28cm
岩鋳 ジンギスカン鍋 IH非対応
岩鋳 ジンギスカン鍋 IH非対応
  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

おすすめ記事

【100均ダイソー・セリア・西松屋】お風呂クレヨンのおすすめ人気ランキング10選!壁が汚れないものなど
お風呂時間をより楽しく創造的なものにする「お風呂クレヨン」は、子どもの入浴を楽しいアクティビティに変える優れたアイテムです。水に濡れた壁面に絵が描け、簡単に洗い流せるよう設計されています。選ぶ際の重要...
インテリア・家具
100均に売ってる?500ml水筒のおすすめ人気ランキング10選!洗いやすいものやおしゃれなものなど
500ml水筒は、日常生活やアウトドアシーンで重宝する便利なアイテムです。保温・保冷機能に優れたステンレス製のものから、軽量で持ち運びやすいタイプまで、様々な選択肢があります。人気のブランドには、サー...
弁当箱・水筒
ニトリがコスパ最強!18cm片手鍋のおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものや使い勝手が良いものなども
片手鍋は、一人暮らしの方や少量の調理に重宝する必須アイテムです。中でも18cmサイズは2-3人分の調理に最適で、使い勝手が良いと評価されています。特に注目したいのがニトリの片手鍋で、799円という驚き...
キッチン用品
【ニトリ・カインズ・サーモス】食洗機対応フライパンのおすすめ人気ランキング10選!取っ手が取れるものなども
毎日の調理に欠かせないフライパンですが、洗い物の手間を減らすなら食洗機対応のものがおすすめです。ティファール、サーモス、エバークックなど、多くのメーカーから食洗機対応フライパンが発売されており、取っ手...
キッチン用品
【口コミ】ケルヒャーのスチームクリーナーを徹底解説!口コミや評判・実際に購入して検証した結果を紹介
近年、掃除機やモップでは落としきれない汚れを手軽に解決できるスチームクリーナーが注目を集めています。特にケルヒャーのスチームクリーナーは、強力な蒸気で油汚れやカビ、細かいホコリを徹底的に除去できる点か...
家電
新着おすすめ記事一覧へ

おすすめショッピング