2021年03月08日更新

口コミで評判の無印の冷蔵庫のおすすめ4選!メリット・デメリットなども紹介

一人暮らしの方やそろそろ冷蔵庫を新調したいと思っている方におすすめなのが口コミでも評判の無印の冷蔵庫です。無印の冷蔵庫は、シンプルデザインで主張がない分だけキッチンやリビングなどどこに置いても馴染みます。サイズも126L〜355Lまで揃っているので色々な生活スタイルに合わせることができます。そこで今回は、無印の冷蔵庫を徹底解説!ぜひ、参考にしてみてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

無印の冷蔵庫の特徴は?

サイズは4つから選べる


無印良品の冷蔵庫には4つのサイズがあります。コンパクトな126Lから始まり157L・270L・355Lの容量まで揃っています。本体カラーはすべてホワイトを基調としながら、355Lのものはステンレス銅板のタイプもあります。ライフスタイルに合わせたサイズ感で選ぶことができます。

電気代がかからない


冷蔵庫は常に使用ししかも何年も継続して稼働する家電です。最も気になるのは品質とともに電気代です。無印良品の冷蔵庫は、ハイアールなどの世界的家電メーカーとのタイアップで製品化されています。そのため安心して維持することができます。電気代については、おおよその目安で年間わずか9450〜12663円くらいで収まるのも特徴です。

どこにも馴染むデザイン


無印良品の冷蔵庫は場所を選ばないシンプルデザインで統一されています。デザイン監修は、世界的デザイナーである深沢直人氏によるものです。「暮らしにとけこむ家電」というテーマで作られた無印ならではなコンセプトで展開しています。和洋折衷あらゆるインテリアにも馴染んでくれるデザインを目指しています。

無印の冷蔵庫のメリット・デメリットは?

無印の冷蔵庫のメリットは?

無印良品の最大のメリットは、使用する人の立場で使いやすい構造になっていることです。取っ手の位置一つにしても、標準的な一般成人が使いやすい高さに設置し、引き出しも取り扱いやすい位置に作られている点が高評価になっています。またデザインがいい意味で無機質なところがメリットといえます。日本の住宅条件・環境に合わせられやすいシンプルさで、余計な装飾など一切省いていることが魅力です。

無印の冷蔵庫のデメリットは?

無印の冷蔵庫は、コストを抑えるためにさまざまな工夫がされています。そのために多少品質を下げている個所もあるようです。例えば取っ手部分はステンレスを採用していないので、長年使い続けていると腐食してくる場合があります。また白い塗装部分も長年の中で劣化することがあり得ます。

無印の冷蔵庫のおすすめ5選

ここからは無印の冷蔵庫のおすすめ商品をご紹介いたします。ぜひ、お気に入りの無印の冷蔵庫を見つけてみてくださいね!

冷蔵庫 355L MJ‐R36B


鋼板を扉として使用している無印の冷蔵庫です。とてもシンプルなデザインのためキッチンやリビングに馴染んでくれます。ハンドルは丸棒式で使いやすいのが特徴です。冷蔵室を上段にして冷凍と野菜室は引き出し式になっています。扉にマグネットが貼付けられます。

冷蔵庫 355L ステンレス MJ‐R36SB


プロ仕様の冷蔵庫を意識したようなステンレス鋼板を使用している無印の冷蔵庫です。見た目にも風格がありキッチンに映えるのが魅力です。ステンレスなので耐久性にも優れています。角が尖っていない優しい箱形なのも特徴です。扉にはマグネットを貼付けることもできます。

電気冷蔵庫・270L MJ‐R27A


鋼板扉のシンプルな無印の冷蔵庫です。とても標準的で飾り気がない分キッチンにとても馴染むので、かえっておしゃれな感覚が楽しめます。ハンドルの形も単純明快な丸棒にしてあります。比較的に小型な冷蔵庫なので、少人数や狭い世帯に最適といえるでしょう。天面には丁度オーブンレンジが設置できます。

電気冷蔵庫・126L MJ‐R13A


独身者などに最適な大きさの無印の冷蔵庫です。シンプルデザインながらしっかりと機能する省エネ性能に優れた商品です。運転音は約25dbなので静音設計となっています。これから新生活を始めるという方にピッタリなサイズ感です。

無印の冷蔵庫で一人暮らしにおすすめのサイズ・機種は?

一人暮らしに合う無印の冷蔵庫としては、シリーズ中最少な126Lサイズがおすすめです。部屋のどこにでも置けて邪魔にならない形状です。あるいは2人くらいで生活することも考慮すれば、その上のサイズである157Lでもよいでしょう。

無印の冷蔵庫を作っているメーカーは?

無印良品の冷蔵庫を製造する家電メーカーとしては「ハイアール」というブランドが中止になっていますが、ステンレス製冷蔵庫については「アクア」というメーカーが取り扱っています。ハイアールは白物家電や電子レンジ、エアコンなどを生産する中国の大手メーカーです。とても機能面を重視して製品作りをしているので、比較的に商品が長持ちするのが特徴です。

無印の冷蔵庫の注意点は?

冷蔵庫の送料

無印の冷蔵庫を購入する際の注意点としては、別途送料がかかることです。購入するサイズによって違いがあります。MJ-R16Aなら送料1490円、MJ-R27AとMJ-R36A、MJ-R36SAは2490円の負担となります。全ては無印指定の配送会社からの配送手続きになりますが、時間指定ができないので購入前に予め了承してからにしましょう。

自宅の冷蔵庫と交換する時に必要になる「家電リサイクル券」とは


以前の冷蔵庫を引き取ってもらうのであれば「家電リサイクル券」が必要となります。家電リサイクル券とは不要になった家電を引き取るのに決められた制度です。新規購入金額とは別途支払わなければなりません。郵便局にて備え付けの家電リサイクル券へ必要事項を記入し窓口で料金を支払っておきましょう。これをしっかり行っておかなければ引取ってもらえません。

故障した時は?保証は何年?

無印の家電の保証期間は購入日より1年間となります。保証書の販売店欄には購入時レシートを必ず添付しておきましょう。ネットで購入した場合には購入履歴より確認して記入しておくことです。故障時での修理対応は、相談の上で無印に店舗で対処できるかどうか判断されます。修理できない商品もあるので購入時に確認しておきましょう。

無印の冷蔵庫の口コミ・評判は?

無印の冷蔵庫の良い口コミ・評判は?

無印の冷蔵庫についての良い口コミで目立つのは、やはりシンプルデザインへの高評価です。どこに設置しても似合ってしまうのでとくに女性から直指示を得ています。また稼働中の音の静かさは気にもならないのでよかったという声も多いようです。

無印の冷蔵庫の悪い口コミ・評判は?

無印の冷蔵庫の悪い評価としては、扉の開き方が決まっているので、左右どちらに開けるのかを選択できるようにしてほしいという声があります。また届いた製品よっては当たり外れがあるようで、音がうるさい、すぐに壊れたという声もあります。

無印の冷蔵庫の上におすすめの収納ラック3選

ステンレスユニットシェルフ・ステンレス追加用帆立・小 高さ83cmタイプ用(奥行41cm)

ステンレスユニットシェルフ・ステンレス追加用帆立・小 高さ83cmタイプ用(奥行41cm)
ステンレスユニットシェルフ・ステンレス追加用帆立・小 高さ83cmタイプ用(奥行41cm)

もしステンレスの冷蔵庫を購入されたら、その上に収納整理ができるシェルフとしておすすめします。無印のステンレス製の小型シェルフです。同じ素材なので調和があって馴染むのが魅力です。また自由度が高いのでお好みな調整ができます。

スタッキングシェルフ・2段・オーク材 幅42×奥行28.5×高さ81.5cm


オーク材を使った無印のスタッキングシェルフの基本セットです。各グリッドには無印良品の収納がぴったり収まるような寸法になっています。タテでもヨコでも自在に繋げて拡張できるのが魅力です。冷蔵庫周りをナチュラルな雰囲気にしたい方へおすすめします。

木製シェルフ・ウォールナット材 幅88×奥行44×高さ83cm

木製シェルフ・ウォールナット材 幅88×奥行44×高さ83cm
木製シェルフ・ウォールナット材 幅88×奥行44×高さ83cm

ウォールナット製のベーシックな木目デザインの収納シェルフです。地板を外すこともできます。使わない地板は、棚が可動式で好きな位置に設定できるのも特徴です。他にもオーク材製があります。がっちりとしたものを冷蔵庫の上に収納したい方へおすすめします。

冷蔵庫の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、冷蔵庫のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

無印の冷蔵庫で暮らしをもっと

いかがでしたでしょうか?無印の冷蔵庫はシンプルデザインが映える魅力的な商品です。使いやすい配置を考慮して冷蔵・冷凍をしてくれます。環境に合わせたサイズで選んでください。冷蔵庫をお探しのようでしたら、無印の冷蔵庫を検討してみてください。

この記事の商品一覧

冷蔵庫 355L MJ‐R36B

冷蔵庫 355L MJ‐R36B

¥21,780 税込

冷蔵庫 355L ステンレス MJ‐R36SB

冷蔵庫 355L ステンレス MJ‐R36SB

¥21,780 税込

電気冷蔵庫・270L MJ‐R27A

電気冷蔵庫・270L MJ‐R27A

¥21,780 税込

電気冷蔵庫・126L MJ‐R13A

電気冷蔵庫・126L MJ‐R13A

¥21,780 税込

ステンレスユニットシェルフ・ステンレス追加用帆立・小 高さ83cmタイプ用(奥行41cm)

ステンレスユニットシェルフ・ステンレス追加用帆立・小 高さ83cmタイプ用(奥行41cm)

¥21,780 税込

スタッキングシェルフ・2段・オーク材

スタッキングシェルフ・2段・オーク材

¥24,281 税込

木製シェルフ・ウォールナット材 幅88×奥行44×高さ83cm

木製シェルフ・ウォールナット材 幅88×奥行44×高さ83cm

¥50,151 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

商品レビュー

【口コミ】ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)は、かわいいデザインが好きな人やアクセントラグとしてインテリアに取り入れたい人におすすめのおしゃれなラグです。ずっと触っていたくなる、ふんわりしなやかな上質の...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの貼ってはがせるシール壁紙を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの貼ってはがせるシール壁紙は、賃貸物件に住んでいる人やDIYが好きな人におすすめの商品です。シールタイプの壁紙になっているので、簡単にデザインを変えることができて便利です。また専門的知識がなくて...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのジェルネイルライト「UVネイル乾燥機」を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのニトリのジェルネイルライト「UVネイル乾燥機」は、自宅で簡単にジェルネイルを行いたい方におすすめの商品です。 コンパクトで持ち運びに便利なため、旅行先でも使用できます。また、手軽にジェルネイ...
家電
【口コミ】ニトリのコスメボックスDIVINOSを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのコスメボックスDIVINOSは、持ち運びに便利な収納ボックスを探している人におすすめの商品です。このコスメボックスは、メイク用品からボトルまで大容量に収納でき、持ち運びに便利な取っ手付きなので...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの3Wayソファベッド(B1-USB)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの3Wayソファベッド(B1-USB)は、一人暮らしや狭い部屋で、省スペースな家具を求める方やソファ、リクライニング、ベッドとして使える多機能性を重視する方におすすめのソファベッドです。座面をス...
インテリア・家具

おすすめの記事

【口コミ】ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)は、かわいいデザインが好きな人やアクセントラグとしてインテリアに取り入れたい人におすすめのおしゃれなラグです。ずっと触っていたくなる、ふんわりしなやかな上質の...
インテリア・家具
【ニトリ・100均】トランポリンマットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や効果なども紹介
子供が大好きなトランポリンを室内で利用する際に重宝するトランポリンマット。床を傷つけたり防音効果も期待できるメリットがある商品が豊富です。ここでは、トランポリンマットの効果や参考になる選び方と合わせて...
スポーツ・アウトドア
口コミで評判のツインバードの掃除機のおすすめ人気ランキング10選!コードレス・キャニスター・ハンディタイプなど
ツインバードの掃除機は、手軽に購入できておすすめです。ツインバードの掃除機は、価格が安いからです。とはいっても数多くあるツインバードの掃除機から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるツインバード...
家電
【ニトリ・IKEA】白いダイニングチェアのおすすめ人気ランキング10選!レザーやアンティーク調でおしゃれなものなど
ダイニングを明るく演出したいのであれば、白いダイニングチェアがおすすめです。白いダイニングチェアがあれば、室内を華やかに引き立ててくれます。そこで今回は、白いダイニングチェアの魅力や選び方、おすすめブ...
インテリア・家具
【ニトリ・無印・ダイソー】電子レンジ炊飯器のおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリット、電気代なども
電子レンジで簡単にご飯を炊ける電子レンジ炊飯器は、一人暮らしに便利なおすすめ調理ツールです。ここでは、電子レンジ炊飯器を購入する前に知っておきたいメリットやデメリット、参考になる使い方や選び方と合わせ...
家電