
口コミで評判のサーモスのご飯が炊ける弁当箱を徹底解説!電子レンジですぐに炊ける
1食分のごはんが簡単に炊ける、サーモスの「ごはんが炊ける弁当箱」をご存知でしょうか?温かいご飯をランチで気軽に楽しめると多くの方に人気があります。しかし、どんな特徴があるのか、どんな風に使うのか分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、サーモスの「ごはんが炊ける弁当箱」について詳しくご紹介いたします。様々な口コミもご紹介しますので、是非参考にしてみてくださいね!
2021年03月09日更新
目次
サーモスの「ごはんが炊ける弁当箱」の魅力とは?
浸水ナシでごはんを簡単に炊けることが1番の魅力です。朝食の準備や身支度など、なにかと忙しい朝はご飯を浸水する時間も惜しいハズ。そんな時は、サーモスの「ごはんが炊ける弁当箱」が活躍します。おうちの炊飯器代わりとしても使えるので、冷凍ご飯のストックがなくなった時、子どもがお腹を空かせた時など、気軽にご飯が炊けてとても便利です。また、電子レンジがあれば手軽にご飯が炊けるため、会社や外出先でも炊き立てごはんを楽しめます。
サーモスの「ごはんが炊ける弁当箱」の特徴は?
魔法びん構造で保温力が高い
1つ目に挙げられる特徴は、ステンレス製魔法びん構造で保温力が高いということです。サーモスは保温力が高い水筒やポットなどで有名ですが、お弁当箱もしっかり保温力があります。朝出かける前にご飯を炊いて持って行けば、お昼でもホカホカのご飯を楽しめます。電子レンジで温める手間がかからないのはいいですね。朝6時~7時に炊いた場合、午後3時~4時過ぎでもご飯の温かさを感じられるので、お昼時間が少し遅くなっても大丈夫です。
食洗機で洗える
サーモスの「ごはんが炊ける弁当箱」は食洗機で洗うことができます。お弁当は毎日使うものなので、毎回手洗いするのは本当に大変です。衛生面を考えるとパパっと適当に洗うこともできませんよね。ですが、このお弁当箱であれば、パーツを分解して容器と一緒に食洗機に入れるだけでOKなのでお手入れがラクです。忙しい主婦にとって食洗機OKなのはとても助かりますよね。ただし、専用ポーチは食洗機で洗えないので要注意です。
保温&持ち運びに便利な専用ポーチ付き
お弁当箱を専用ポーチに入れると、6時間の保温が可能です。炊き立てを長い時間保温できるので、朝炊いたご飯をランチに楽しむことができます。また、ポーチには持ちやすい取っ手が付いているため、持ち運びにも便利です。ポーチの背面にはミニポケットがあり、ふりかけやソースなどちょっとしたものを入れられるのも魅力的です。シンプルな見た目で、お父さんが使ったり、子どもが使ったりなど、家族皆で使うことができます。
サーモスの「ごはんが炊ける弁当箱」の仕様・スペックは?
〇品番 JBS-360
〇色 BK:ブラック WH:ホワイト
〇希望小売価格(税抜) 6000円
〇容量(L) 0.36
〇保温効力(6時間) ポーチ無:54度以上 ポーチ有:57度以上
〇本体寸法/幅×奥行×高さ(約cm) 電子レンジ使用時:16×13×14.5 持ち運び時(ポーチ含まず):10×9.5×12
〇本体重量(約kg )0.4 電子レンジ使用時:0.2 持ち運び時(ポーチ含む):0.3
1 2