
口コミで評判の山善の壁掛け式ヒーターのおすすめ3選!脱衣所が暖かくドライヤーにもなる
2021年03月10日更新
目次
山善の壁掛けヒーターの取り付け方は?
山善の壁掛けヒーターは壁にネジで取り付けるようになっているので、特別な電気工事も不要、ヒーターを受け取ったその日にすぐに自力で壁付けできるので便利です。コンセントに差し込んで使うので、コンセント近くに設置するようにしましょう。そばに電源がないような場所では別途電気工事が必要になるケースもあります。
山善の壁掛けヒーターの電気代は?
山善の壁掛けヒーターはずっとつけっぱなしで使うというよりも、お風呂に入るときに脱衣所を使うときにスイッチを入れる、もしくは部屋をさっとすぐに暖めるためといったポイントで使うことが多いので、常につけっぱなしで使うエアコンよりも電気代がかかりにくい傾向にあります。さらにDFX-RJ12はヘアドライヤーとしても機能するので、ヘアドライヤーを使う分の電気代を節約できます。セラミックヒーターDSF-TN12にかかる電気代は1時間あたり最大29.7~32.4円と言われているので、帰宅してしばらく部屋を暖めるといったピンポイント的な使い方をすれば、あまり電気代もかかりません。
山善の壁掛けヒーターの口コミ・評判は?
山善の壁掛けヒーターの良い口コミ・評判は?
山善の壁掛けヒーターの口コミと評判についてご紹介します。「DFX-RJ12」を購入された方からのコメントです。
温風機能→電子ヒーター仕様で火災の心配もなく柔らかい温風で納得。デザイン→見ての通りスッキリして操作性も◎価格→アマゾン最安価格でした!リモコン→家は洗面所が小さいのでリモコン不要でしたが取り付け場所が高所だと便利だと思います。電源コード→長い!測ってませんが2メートル50センチくらいあります。タイマー機能→オフタイマーだけ。消し忘れが無いのが安心安全ですね。
デザイン、操作性、機能性すべてそろっているようです。
ヒートショックが怖くて、寒い日の入浴は不安でした。でも、これで安心。孫はお風呂上がりのドライヤーが嫌でぐずっていましたが、ドライヤー機能を使うと、手櫛でフワフワと髪の毛を触りながら楽しんで髪を乾かしていました。我が家は石膏ボードなので釘を打つことが難しいので、すのこに柱の幅に合った木材を打ち付けてからヒーターを取り付けました。その作業があったので2時間くらいかかりましたが、直接壁にネジ釘を打てるなら10分ほどで設置できると思います。
設置も意外と時間がかからないようです。ドライヤー機能も子供にはよさそうですね。
山善の壁掛けヒーターの悪い口コミ・評判は?
山善の壁掛けヒーターの悪い口コミと評判をチェックします。「DFX-RK12」を購入された方からのコメントです。
脱衣所に取付け使用しています。暖かい風は出るのですが、弱風にしても風が強いので、体に当たると冷たく感じます、微弱風の設定が出来るようにしないと使えません。
風が直接体に当たらないよう、設置する位置についてよく考える必要がありそうです。
発生する熱量に対して風が強すぎるのか、熱量が少ないのか、気持ち温かい風が出る程度でした。濡れたままその風に当たると、はっきり言って寒いです。
しばらくつけて室内を温めてから入室するのが良いかもしれません。
壁掛けヒーターの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、壁掛けヒーターのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
山善の壁掛けヒーターで冬でも暖かく
今回は山善の壁掛けヒーターについてご紹介しましたが、いかがでしたか?山善の壁掛けヒーターはほかのメーカーやブランドに比べるとお買い得価格ですし、使いやすいと評判です。冬場の脱衣所を温め、ヒートショックを予防するのにも効果的なので、家族の健康のためにも購入を検討してみてください。
この記事の商品一覧
1 2