
IKEAのおすすめ収納ボックス14選。シンプル&スッキリとした収納術もご紹介
毎日過ごす家だからこそ、部屋の中は綺麗に整頓しておきたいですよね。ただついついモノが増えてきてしまうと困ってしまうのが収納方法。そんな時に活躍するのが収納ボックスです。ニトリや無印などの収納ボックスも人気ですか、おしゃれでシンプルに収納したいならIKEAの収納ボックスがオススメです。日用品や生活用品、おもちゃなど白いIKEAの収納ボックスを使えば、お部屋もおしゃれにスッキリとします。そこで今回は、IKEAのおすすめの収納ボックスとIKEAの収納ボックスを使った収納術をご紹介いたします。ぜひ、お気に入りのIKEAの収納ボックスを見つけてみてくださいね。
2020年07月13日更新
部屋を片付けたい!そんな時はIKEAの収納ボックス
部屋が散らかってきて片付けたいと思っている方も多いはず。そんな時はIKEAの収納ボックスがオススメです。IKEAの収納ボックスの特徴は何と言っても、シンプルでおしゃれなところ。その上自由度も高く、値段もそこまで高くありません。素材もしっかりとしているため、壊れにくく、色を合わせることでよりインテリアとも馴染みやすくなります。様々な種類の収納ボックスがあるのでぜひ、参考にしてみてください。
IKEAの収納ボックスの選び方
まずはサイズを測る
収納ボックスを実際に置く場所の寸法をメジャーなどで測りましょう。
IKEAの収納ボックスは、引き出しタイプや布製タイプ、多段タイプや一段タイプなど種類も豊富です。まずは収納ボックスに何を収納するか、そしてどこに収納ボックスを置くのかを確認しましょう。
引き出しタイプor布製タイプ
IKEAの収納ボックスには、引き出しタイプと布製タイプ、紙でできたタイプなど素材も様々です。選ぶ際のポイントは、どこで使うかです。クローゼットの下や押入れ、また出し入れを頻繁に行う際は、引き出しタイプがおすすめで、クローゼットの上や押入れの天袋などには布製のファスナーで締めるボックスタイプがオススメです。置く場所に合わせて選ぶと良いでしょう。
多段タイプと一段タイプ
引き出しタイプや布製タイプの他に加え、多段タイプと一段タイプもあります。多段タイプの方が一見収納力があるように見えますが、引っ越しした際に収納場所が変わるとサイズが合わない場合もあります。ライフスタイルが変わる予定のある方は、積み重ねて使える一段タイプを必要な個数揃えるのが良いでしょう。また、中にはキャスターを受けられる収納ボックスもあります。キャスターがあると衣替えや掃除をする時に移動しやすく便利です。
お部屋にインテリアに合わせる
最後は、デザインです。IKEAの収納ボックスには様々なデザインがありますが、人気なのが「白」の収納ボックスです。白はどんなインテリアとも相性が良く、馴染みやすいのが特徴的です。