
IKEAのおすすめ収納ボックス14選。シンプル&スッキリとした収納術もご紹介
2020年07月13日更新
IKEAの収納ボックスを使った収納術
IKEAのおすすめ収納ボックスはいかがでしたでしょうか?IKEAの収納ボックスはシンプルなものが多いからインテリアに合わせやすいですよね。ここからは実際にIKEAの収納ボックスを使った収納術を紹介します。収納上手さんが、本当に使っているのはどんな収納アイテムなんでしょう。
白で統一してラベリングでわかりやすく

部屋の壁や収納扉が白色というお家も多いはず。そんな時は、中の収納ボックスも白で統一しておくと、収納ボックスが多くてもスッキリとした印象になります。
またラベルリングすることでパッと見た瞬間に中が入っているのかも知ることができるのでオススメです。
子供部屋収納はカラフルに

部屋の雰囲気に合わせて、中のボックスのカラーを選べる、大人気の収納コンビネーションTROFASTを使った収納術。
子供部屋の収納は可愛い色で合わせればインテリアの一部にも。色で入れるものを別けておけば、自分で何をどこにしまうか考えることで、お片付けの練習にもなります
軽くて引き出しやすい収納

IKEAのKALLAXシェルフユニットを横にして利用して、引き出し代わりにSKUBBボックスを使用した収納術。軽いので引き出しやすいのと、シンプルなセリアのステッカーでラベリングすればどこに何が入っているかもすぐに把握できます。
段差をつけた収納で部屋のアクセントに

リビングの収納スペースには、すぐに使いたいものを置いておきたいですよね。そんな時は、段差のあるIKEAのシェルフユニットを重ねることでおしゃれに見せる収納ができます。
キッチン収納にもIKEAの収納ボックスが便利

キッチンのカウンターの上の収納にもIKEAの収納ボックスは最適です。
入れるものによってボックスの大きさを変えることでスッキリとシンプルな印象に。
![monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン](https://monocow.jp/wp/wp-content/themes/monocow_ver2.0/images/logoimg.png)
























