monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

口コミで評判のカインズのフライパン定番人気4シリーズを紹介!取っ手が取れるフライパンが人気

カインズのフライパンは、機能性・デザインにおいて満足できておすすめです。カインズのフライパンは、焦げ付かないなど、利用者の悩みに沿った研究・開発を重ねて作られているからです。とはいっても数多くあるカインズのフライパンから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるカインズのフライパンを紹介します。ぜひ、お気に入りのカインズのフライパンを見つけてくださいね。

2021年03月12日更新

カインズのフライパンの魅力とは?


カインズのフライパンの魅力は、何といっても価格や安い点でしょう。手軽に買えるコスパ力の高さに脱帽です。また、主婦の悩みでもある「フライパンの焦げ付き」に特化して作られているフライパンが多く、忙しい朝の時間帯でもサッと調理ができて便利です。洗うのがラクチンといった声も多く、主婦の強い味方でしょう。また、耐久性にもこだわっており、長く愛用できる点でも選んで正解です。デザインも飽きが来ず、ずっと使い続けたいフライパンといえます。

カインズのフライパンの選び方

ここではカインズのフライパンを選ぶ際のポイントをご紹介します。

シリーズの特徴から選ぶ


カインズのフライパンは約90種類以上ありますが、定番で人気のシリーズは「焦げ付きにくいシリーズ」「ストーンマーブルシリーズ」「ヘルシーセラミックシリーズ」に分類されます。それぞれ特徴が違うので自分にあったシリーズの中からサイズなどを選ぶと良いでしょう。最近では、取っ手が取れるフライパンも人気です。

使用シーンに適したサイズ・調理しやすい重さのものを選ぼう


カインズのフライパンには10cm台のものから30cm以上のものまで様々なサイズのフライパンがあるので、家族構成や具体的にどのようなレシピを作るかなど使用シーンに適したサイズを選ぶと良いでしょう。どのサイズがちょうど良いかわからないという方は、洗いやすさを考慮して26cmの片手で無理なく持てる重さのものを選ぶと良いでしょう。

キッチンの熱源に対応しているか確認する


ガスコンロの場合は、ガス火専用フライパンで問題ありませんが、IHクッキンヒーターの場合はIH用のフライパンでなければいけません。基本的にIH用のフライパンはガスコンロでもしようできますが、構造上ガス火専用のフライパンより重かったり温まるのが遅く感じたりします。フライパンを選ぶ際は、キッチンの熱源に対応しているかを確認して選ぶようにしましょう。

カインズのフライパンの種類・シリーズは?

焦げ付きにくいシリーズ

抜群の洗いやすさ!カインズ史上「最強フライパン」

カインズのフライパンの種類1つ目は「焦げ付きにくいシリーズ」です。カインズのフライパンの中でもっとも人気が高いシリーズとしても注目されています。その名のとおり、とにかくこげつきにくく、調理がしやすいのが最大の特徴でしょう。高い耐久性を誇る「テフロンプラチナプラス」を使用しており、キズつきにくさがダントツです。重厚感のある見た目に反した軽さも驚きでしょう。空洞になっている取っ手部分は熱くなりにくく、より一層使い勝手が広がります。

ストーンマーブルシリーズ

グッドデザイン賞も受賞したナチュラルシンプルなデザインがおしゃれなフライパン

カインズのフライパンの種類2つ目は「ストーンマーブルシリーズ」です。大ヒットロングセラーのシリーズで、カインズの代名詞ともいえます。ガスだけでなくIHでも使え、大中小のサイズ違いがあり、揃えると便利でしょう。両手鍋や取っ手がとれるセットもあって、サイズや形が豊富で、見た目もマーブル柄がとてもおしゃれです。インスタ映えするほどの美しいフォルムも女性受けしています。新築祝いなどに贈っても、喜ばれること間違いがありません。

カインズの取っ手が外せるシリーズが人気

取っ手が外せる ストーンマーブル フライパン・鍋5点セット

カインズの「ストーンマーブルフライパン」は、取っ手を外してできたて料理をそのまま食卓に運べます。ストーン調の器のようで、料理も食卓もおしゃれ感がアップするでしょう。取っ手を外すことができるため、使わないときは重ねて収納が可能です。ストーン柄はとてもスタイリッシュで、インスタ映えします。2016年グッドデザイン賞を受賞していることからも、デザイン性で選びたいのであればおすすめでしょう。こびりつきにくさ、キズ耐久性もバツグンです。

カインズの取っ手が外せるシリーズの口コミ・評判

フライパンが焦げ付かない、軽くて良いのは勿論、一番良かったのは取っ手です!!
取っ手取れる有名なお高いフライパンよりも断然使いやすいです。
追加で大きいサイズのフライパンも買いました。長持ちしそうなのでいつになるか未定ですがリピートします

取っ手がぐらついたりしないか心配でしたが、まったくそんなことはなくしっかりグリップできて取り外しも簡単でした。専用の蓋も取っ手の部分がきりかいてあってとても良いです。取っ手が取れることで食洗器にも入れやすく汚れ落ちもいいし収納時も重ねて置けますので言うことなしです。

ヘルシーセラミックシリーズ

こびりつきにくく、少ない油でヘルシーに調理ができるセラミックフライパン

カインズのフライパンの種類3つ目は「ヘルシーセラミックシリーズ」です。ベルギー生まれの調理器具ブランド「VITA+VERDE」とカインズのコラボレーションによって誕生したシリーズとしても注目されています。サーモロンコーティングを施したフライパンは、こびりつきにくく、少ない油で調理ができるため、ヘルシーフライパンとしても人気です。見た目もスタイリッシュでまるでプロが使っていそうな美しい輝きは、キッチンをおしゃれに演出してくれるでしょう。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード