monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【折りたたみ式が人気】ランドリーバスケットの人気おすすめランキング8選

脱いだ洗濯物や取り込んだ後の洗濯物を入れる洗濯には欠かせないのが「ランドリーバスケット」です。そんなランドリーバスケットですが、毎日使うものだから楽しみながら使いたいですよね。ランドリーバスケットはニトリや無印などが人気ですが、他にもいろいろなメーカーから販売されています。そこで今回は、ランドリーバスケットの選び方からランドリーバスケットの人気おすすめアイテムをご紹介します。

2018年08月15日更新

ランドリーバスケットの素材

ランドリーバスケットを選ぶ際に重要なのは素材です。
素材を大きく分けて4種類に分けることができますが、それぞれメリット・デメリットがありますのでそれぞれご紹介いたします。

1.プラスチック・ポリプロピレン製

アイリスオーヤマ バスケット ランドリー ピュアホワイト LB-M
別売品のバスケットラックと組み合わせて使えるランドリーバスケットです。
1人暮らしに最適なサイズ。

カビも生えにくく、汚れたら簡単に丸洗いできるのがプラスチック・ポリプロピレン製のランドリーボックスです。地味な印象もありますが、オーソドックスなランドリーバスケットで愛用している人も多いはず。最近は色々なデザインのものもあるのでお部屋や洗面所に合わせて選ぶのも良いですよね。

2.天然素材製

ふた付き洗える角型ランドリーバスケット
本物のラタンのように見えて、実は樹脂製のバスケット

ラタンや竹やアバカなど、主に植物で編まれた素材が天然素材製のランドリーバスケットです。ナチュラルな印象がありインテリアその相性も良いですが、湿気に弱くカビが生えやすいデメリットもあります。ただ最近は、丸ごと洗える樹脂製のバスケットなども人気です。

3.スチールワイヤー製

山崎実業:ランドリーバスケットトスカ M
整列したスチールの線材とやさしい表情の木との組み合わせが美しいランドリーバスケット

モダンでスタイリッシュな雰囲気があるのがスチールワイヤー製のランドリーバスケットです。カビの心配はほぼなく、インテリア性が高いのが特徴てきです。

4.布製

ツイン:丸型ランドリーボックス
●内側には水には強い加工
●折り畳んで収納できる
●アウトドアなどで荷物を運ぶ際にも活躍

最後は、布製のランドリーバスケットです。布製は、湿気に弱く濡れた洗濯物を入れっぱなしにしたり通気性の悪い洗面所などに長時間置いていたりするとカビが生えてしまうのでデメリットがあります。
しかし、側面からは中身が見えないので人目に付きやすい場所でも洗濯物を入れておけるというメリットもあります。

おすすめショッピング

人気記事

おすすめ記事

シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介

キーワード