monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・イッタラ・無印】スープカップのおすすめ人気ランキング10選!北欧デザインがおしゃれで人気

温かいスープを飲むならスープボウルを使うのがおすすめです。マグカップや普通のボウルでも良いですが、スープカップにはスープを飲みやすくする特徴や魅力がたくさんあります。しかし、実際にスープカップを手に取ると、蓋付きやハンドル付きなど様々な商品があり、どれを買えばいいかわかりにくいですよね。今回はおすすめのスープカップをご紹介。スープカップ選びの参考にしてみてくださいね。

2024年01月25日更新

スープカップの選び方

サイズで選ぶ


市販のカップスープの素を使うなら、300ml程度の小さめサイズが最適。一方、具だくさんのスープを楽しむなら、より大きなサイズが必要です。ポトフやミネストローネなどを楽しむ場合は、大きめのスープカップを選ぶと良いでしょう。サイズ選びで、スープの楽しみ方が変わります。

持ち上げるなら軽いもの、置いたままなら重いものを


スープカップを選ぶ際、持ち上げるか置いたまま使うかで重さが重要になります。持ち上げて使う場合は、軽量で持ち手付きのものが適しています。これにより、片手でも安定して持ちやすく、火傷のリスクを減らせます。一方、置いて使う場合は、重みのあるスープカップがおすすめです。重いカップは安定感があり、取っ手なしのデザインも洗いやすく便利です。安全性と使い勝手を考慮して、適切な重さのカップを選びましょう。

素材から選ぶ

保温性が高い陶器


陶器製のスープカップは、保温性が高いことが大きな特徴です。この保温性により、スープを長時間温かい状態で楽しむことができます。また、陶器は土を原料とし、その素朴で温かみのある質感が魅力的です。繊細なデザインや華やかな絵付けが施されたものも多く、見た目の美しさも陶器のスープカップの特徴です。日々の食卓を彩るだけでなく、機能性も兼ね備えた陶器製のスープカップは、多くの人に愛されています。

高級感のある磁器


磁器製のスープカップは、ガラスのような光沢感と滑らかな表面が特徴です。この光沢感は高級感を演出し、どんな食卓にも上品さを加えます。また、表面がツルツルしているため、汚れが落ちやすく、色素によるシミもつきにくいのが利点です。磁器の白さを活かした絵付けや着色により、さらに豪華なデザインが施されています。来客用や特別な日の食卓に、磁器製のスープカップは最適です。その美しさと機能性で、日常に豊かなひとときを提供します。

熱湯に強い耐熱ガラス


耐熱ガラス製のスープカップは、熱湯にも強く、透明感が魅力です。この透明性により、スープの色味を外から楽しむことができ、視覚的な満足感を提供します。また、ダブルウォール構造のものは保温・保冷機能を備えており、スープを最適な温度で楽しむことが可能です。透明なカップは、ビーツの赤いスープやビシソワーズなど、色鮮やかなスープをアート作品のように演出します。耐熱ガラスのスープカップは、機能性と美しさを兼ね備え、一年中活躍するアイテムです。

温かみを感じる木製


木製のスープカップは、木のぬくもりを感じさせる温かみが特徴です。この自然な温もりは、食卓に北欧の雰囲気をもたらし、心地よい食事の時間を演出します。また、熱いスープを入れても手に熱さを感じにくいのが利点です。スプーンで飲む際に不快な音がしないのも、木製カップならではの魅力。さらに、ウレタン塗装された木製カップは水に強く、お手入れも簡単です。木製のスープカップは、機能性と美しさを兼ね備えた、日常使いにぴったりのアイテムです。

使い捨てができる紙製


紙製のスープカップは、使い捨てが可能で非常に便利です。洗い物を増やしたくない時や、アウトドアシーンでの使用に最適。軽くて持ち運びが簡単なため、キャンプやバーベキューなどでの活躍が期待できます。紙製なので、使用後は簡単に処分でき、手間を省くことができます。使い捨ての紙製スープカップは、忙しい日常やアウトドアでの食事に最適な選択肢です。

おしゃれなデザインで選ぶ


おしゃれなデザインのスープカップ選びは、食卓の雰囲気を大きく左右します。シンプルな白いスープカップは、どんなスープにも合い、色味を際立たせます。一方で、ベージュや茶系のカップは、スープに温かみを加え、焼きものや木製のカップはさらにぬくもりを感じさせます。また、子どもが使う場合は、キャラクターデザインのカップがおすすめ。これらのカップは、スープをより楽しく、美味しく見せる効果があります。デザインにこだわることで、日々の食事がより特別なものになります。

便利な機能などもチェック

スープカップ選びでは、便利な機能性にも注目しましょう。例えば、スタッキング機能があれば、収納スペースを有効に活用できます。保温・保冷機能があるカップは、アウトドアやキャンプで特に便利です。また、耐熱機能があれば、電子レンジやオーブンでの使用が可能になり、飲みたい時に簡単に温められます。食器洗い機対応のカップは、お手入れが楽になる重要なポイントです。さらに、フタやソーサーが付いていると、スープの温度を保ちやすく、来客用にも適しています。これらの機能をチェックすることで、日々の使用がより快適になります。

スープカップのおすすめブランド・メーカーは?

コスパと種類で選ぶならニトリのスープカップ


ニトリのスープカップは種類や形状、素材などそれぞれが違う豊富なデザインの製品が揃っています。定番の白いハンドル付きのスープカップは軽くて割れにくく、何よりどのようなスープを入れても料理のイメージを損ないにくいのが特徴。陶器製は割ってしまいそうという方には木製のスープカップというものもありますので、選ぶ候補に入れてみると良いでしょう。何よりも価格が安いのが魅力的で、一番安くても400円ほどで買うことができますよ。

おしゃれな北欧デザインならイッタラのスープカップ

イッタラ ティーマ (TEEMA) マグカップ 300ml

フィンランド発の企業「イッタラ」というメーカーをご存知ですか。日本ではなかなか見られない北欧のち方ならではの落ち着いた色合いやおしゃれなデザインの製品が豊富に揃っているので、デザイン性にこだわりたい方には是非チェックしてもらいたいメーカーの一つです。スープカップももちろん販売されています。イッタラの特徴的なロゴがあしらわれた白いスープボウルは飲みやすく、おしゃれな見た目で食事が楽しくなることでしょう。

シンプルなデザインなら無印のスープカップ


シンプルなデザインでありながらおしゃれなデザインの製品を手軽に手に入れたいなら無印の製品がおすすめです。無印ではスープカップそのものの販売はないのですが、飲み口が広めなハンドル付きのカップが売られており、スープカップ代わりとして使用することもできるような製品がありますので、チェックしてみましょう。無印内で販売されているスープを一緒に買ってスープボウルを楽しんでみるのも良いでしょう。

スープカップは北欧風がおしゃれで人気

スープカップと言えばデザイン性が高く色も上品な雰囲気がある北欧風のデザインは人気がある製品なので、一度チェックしてみてはいかがでしょうか。植物や鳥の絵柄をプリントした可愛らしい定番のイラストのもの、料理の邪魔をしない落ち着いた色合いのスープカップなど種類は様々。本場の北欧の雰囲気を感じながら料理を贅沢な雰囲気にも変えてくれるおしゃれアイテムなので、必見ですよ。

スープカップのおすすめ人気ランキング10選

ここからはスープカップのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのスープカップを見つけてみてくださいね!

第10位:ピーターラビット スープカップ ストライプ


大人から子供まで今も愛されるかわいいピーターラビットのデザインがプリントされているスープカップです。表だけではなく内側にも絵柄がプリントされたデザイン重視の方におすすめのデザインです。飲み口側を広くしていることで、具などが取り出しやすく、食べやすさも抜群です。下側は狭くなっていますが、カップ自体が多少重量があるので転倒の心配も少ないでしょう。磁器製なので汚れも簡単に落とせますよ。

第9位:KooK スープカップ


プラスチックの蓋がついた特徴的な見た目をしたスープカップです。木製や陶器の素材を使ったスープカップが多い中、こちらの製品の素材はセラミック製となっているので、蓋と合わせると通常の陶器カップよりも保温性に優れていますので、いつでも温かいスープが飲めますね。容量が大きめのカップなので具だくさんのスープはもちろん、オートミールやお粥などのボリュームがある食べ物も沢山入れられるようになっています。

第8位:ナルミ スープカップ デイプラス


「毎日をちょっと便利に楽しく」というコンセプトで作られたデイプラスというシリーズのスープカップです。複数の色、デザインがありますのでお好みのカップが選びやすいです。大きめのカップですが、手に馴染みやすく食べにくいという感じもしません。スープカップ自体は電子レンジの仕様も可能なので、いつでも手軽に温める事ができますし、オーブンでの使用もOKなマルチな使い方ができます。食洗機もOKの文字通り便利なスープカップです。

第7位:スープカップ蓋付き カボチャ


デザイン性にこだわる、かわいい面白い見た目のスープカップが欲しい方におすすめのユニークなデザインのカボチャのスープカップです。蓋付きの製品で、保温性はもちろん、来客用のスープカップとしてもぴったりです。丸みのある形がたくさんスープなどを入れられて、重みのあるカップですので転倒の心配も少ないでしょう。腐食や劣化がしにくい素材を本体に使用していますので、長期に使うことができます。可愛いデザインはプレゼントにもおすすめです。

第6位:choold Largeセラミックコーヒーマグ水玉ミルクカップ

choold Largeセラミックコーヒーマグ水玉ミルクカップ

水玉模様が可愛いキュートな色合いで女性におすすめしたいスープカップです。カップに入る容量が444mlととても多い大きめのスープカップなので具がたくさん入ったシチューのような料理でもたくさん入り、食べやすさも抜群です。素材にはセラミックを使用しているため保温性が高いのでスープが冷めにくくなるメリットもあります。色は全部で6種類ありますので、お気に入りをチョイスしても全て揃えてみてもカラフルで楽しくなりそうです。

第5位:たっぷりサイズのスープカップ4色セット

たっぷりサイズのスープカップ 4色セット(赤・黄・緑・青)

外側はカラフルな色合いで、内側は白色のスープも美味しそうに見えるお得な4色カラーの4個セットのスープカップです。家族など複数人で使う場合にはこのような複数個がセットになった物を購入することで価格も抑えられて食器も統一しやすくなります。大容量のスープが入るサイズなので具がたくさん入っても溢れたりする心配もありません。電子レンジでの使用も可能なので、いつでも手軽にスープの温め直しをすることができます。

第4位:アスプルンド マイクロウェーブスープマグ

ASPLUND (アスプルンド) マイクロウェーブ スープマグ

もしもご家庭でだけではなく会社や学校でスープが飲みたい場合には、持ち運びができるスープカップを使うのがおすすめです。このマイクロウェーブスープマグは、全体がプラスチックでできた製品で非常に軽いのが特徴なのでスープを入れても重くなりにくいです。蓋には3つの爪が付いており、この爪がしっかりと蓋を密封して中のスープが漏れるのを防いでくれます。保温性は低めですが、電子レンジでいつでも温め直しができます。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード